ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【2020年版】あると超便利なベース練習グッズ8選

2020年05月25日

こんばんは、ベース講師の星野です。

今日は、

【2020年版】あると超便利なベース練習グッズ8選

ということで、

私が2020年5月現在手放せない練習グッズを8点お伝えします。

チューナーとかメトロノームとかアンプとかみたいに絶対なきゃいけないものではありませんが、

かなり私の日々の練習や移動に役立っていますので、

ご参照いただければ嬉しいです^^

それで、今日は、以下の8つをご紹介します。


=道具編=

・卓上譜面台
・譜面台トレイ
・アルトベンリー
・ウクレレベース

=アプリ編=

・GOOD NOTES
・CAM SCANNER

=移動編=

・ベース用レインコート
・譜面台ケース(不要ジーンズでリメイク)

の8点です。

━━━━━━━━━━━━━

<電子書籍販売のお知らせ>

◆ローフレットで組み立てる、ジャズベースアドリブソロ7曲

5月23日更新!

「イパネマの娘」のコード進行上でのアドリブソロの解説更新です。
https://note.com/toru0113/n/nc85736dc9340

◆セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61



━━━━━━━━━━━━━

<オンラインのベースレッスンはこちら>

自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、音楽理論などを学ぶことが出来ます。

◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

◆オンラインウッドベースレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/lesson-fee/



━━━━━━━━━━━━━

<最新動画>

昨日公開!

アドリブで大活躍の「3度」を、ちょっと別の視点から見てみましょうという動画です!

指板への視野も広がってアプローチの幅も増えますので、ご参照いただければ嬉しいです^^

アドリブの視野がめちゃくちゃ広がる!
【下三度アプローチ】解説
https://www.youtube.com/watch?v=uy2gzqHPDl8



━━━━━━━━━━━━━

<あると超便利なベース練習グッズ8選>

さて本題です。

まずは、道具編4点です。


・卓上譜面台

机の上に置ける譜面台。

本を広げながら学習をしたいときなど、新しい本は勝手にページが閉じてしまって、

でも、ググーっと折り目をつけたりするのとかって大変なんじゃないかって思います。

そんなとき、デスクに置ける譜面立てとして使えます。
https://amzn.to/3efiTcJ


・譜面台トレイ

譜面台の首にクランプ型に取り付けることができるトレイ。

メトロノームやスマホも置けるので練習に便利です^^

https://amzn.to/2TAkFNY


・アルトベンリー

いわゆる、「弦巻き機」です。

ベースの弦を巻くのがいつもの10倍早くなります。

「ストリングスワインダー」ともいうのですが、「アルトベンリー」というギャグみたいな名前でも呼ばれているようです(僕は最近知りました笑)

以前はダダリオやアーニーボールで安めなものを使っていましたが、すぐ壊れてしまったので、

練習会の仲間が進めてくれた以下の製品が、今の所安心して使えています。

https://amzn.to/2TBgHnZ




・ウクレレベース

生音が大きく、コンパクトで軽いので、デスクで譜面書きする際など、膝の上に置いておいてもストレスにならず、役立っています。

エレベをずっと膝の上に置いて譜面書いたりするのは、重くてたいへんですからね^^;

今のところ公共の演奏で使う予定はないですが、大活躍しています。

今僕が使っているものはアマゾンでは販売していませんでしたが、

以下の「KALA」というメーカーのものを使っています。

https://amzn.to/2A8OA8J




=アプリ編=

手放せないアプリを2点ご紹介します^^


・GOOD NOTES

iPadとApple Pencilが必要になりますが、大学ノート感覚で書いた譜面をiPadに取り込んでおけますので、便利です。

紙の譜面がかさばって、「あれ、どこだっけ〜?」って探す手間が省けました。

今は譜面の下書きはほぼGOOD NOTES一択です。

清書する際は、MUSESCOREに打ち込んでいます。

https://apps.apple.com/jp/app/goodnotes-5/id1444383602



・CAM SCANNER

こちらもiPadが必要ですが、写真撮影した譜面を、見やすい形で取り込んでくれます。

こちらは以前ブログで解説しているので、ご参照いただければと思います。

無料なのも、ありがたいです。
https://basslesson.toruhoshino.com/cam-scanner/



僕は未だに紙の譜面も使うことがありますが、

このGOOD NOTESとCAM SCANNERを使いこなせれば、譜面管理は相当楽になります。




=移動編=

最後は移動で重宝しているものです。



・ベース用レインコート

ベース用レインコートを着せてあげると、雨の日にケースの濡れを気にせず、

堂々と傘をさすことができます。

使用後はコンパクトにベースケースの中に入れることもできるので、とても便利です。

これから梅雨ですからね。重宝しますよ^^

以下、雨でも本当に濡れないか実験したブログです。

雨の日にベース用レインコートを着せて20分自転車に乗ってみた
http://basslesson.toruhoshino.com/rain-coat/




・譜面台ケース(不要ジーンズでリメイク)

譜面台ケースはお持ちだとは思いますが、

いらなくなったジーンズをリメイクして作ることが出来ます。

ジーンズの足の部分が、譜面ケース入れにちょうどいいんですね。

僕は、長年履いてクタクタになったユニクロのジーンズを嫁にリメイクして作ってもらったのですが、

周りのミュージシャンにもウケがよく、重宝しております。

参照画像
https://twitter.com/jazzbassisttoru/status/1264758865909805056?s=20



ということで、今現在使っている便利な練習グッズをお伝えしました^^

尚、本動画の内容は今後Youtubeの動画にして配信しようと思っておりますが、

もし皆さんも、意外性のあるもので、「これ便利だよ」っていう便利グッズありましたら教えて下さい。

本メールへのダイレクト返信で大丈夫です(^^)

高額でなければ、僕も実際購入し、試してみようと思います!

日々の皆様の練習のヒントになれば幸いです^^



━━━━━━━━━━━━━

<各コンテンツ>

ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!

・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2本くらいのペースで動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161


・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/


・趣味インスタ(毎日ボイトレ練習しています)
https://www.instagram.com/toru666923/?hl=ja




━━━━━━━━━━━━━


<人気動画>

・【3つ当てはまったら要注意】こんなベースの練習はよくない7選
https://www.youtube.com/watch?v=JrWb88ToxBI

・この動画でFブルースのベースライン即興で弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・【自粛中ベーシスト向け】ベース1本で「枯葉」を弾こう!ソロベース弾き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=YLiwVK2q_oI

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s




━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

最近はじめて「ガッキー(新垣結衣さん)」を知りました。

「ガッキー」というフレーズはめちゃくちゃ聞いたことがあったのですが、テレビがないので、わかりませんでした。

しかし、「これがみんながいう『ガッキー』かあ」って思いました。超絶素敵ですね。

ということで、今更「逃げ恥」を見ています。

ハマってます。笑

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>