今何音符弾いてますか?音符の長さを意識しよう
2020年08月19日
こんばんは、ベース講師の星野徹です。
今日は、
今何音符弾いてますか?
音符の長さを意識しよう
というメルマガの配信になります。
演奏するとき、音符の長さ、
意識出来てますか?
そんなお話です。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
8月1日発売!
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
─────────────────────────
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、
音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
◆新感覚!フレックスタイムレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<今何音符弾いてますか?>
以下、先日のツイッターから。
───
───
2分、4分音符、8分音符、3連、
そして、4拍分の全音符。
演奏しながら全ての音符の長さを
意識するのは大変かも知れないけど、
上手い人ほど音符の長さが”
ハッキリ”伝わります。
普段の練習から、音符や休符の長さ
をおろそかにしない習慣を
身につけたいですね。
───
───
という内容です。
僕のツイッターは、こんなふうに毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】
更新してます。ぜひフォローしてください^^
https://twitter.com/jazzbassisttoru
<音の長さを意識しよう>
スタッカート気味だったりテヌートだったり
音符の長さは、表現やニュアンスが
曲によって分かれてはきますが
意識できてない人は4分音符ひとつをとっても
長さがバラバラです。
ドーー
レーー
ミーー
ファーー
ソーー
でいきたいところ、
ドッ
レーーー
ミッ
ファァ
ソー
だったら、なんとなくクリックに
合っていても、拍にハマっていない
ように聴こえることがあります。
もちろん、速いフレーズを弾きながら
「今8分で今16分で今4分で…」
なんて意識はできないですが、
せめてゆっくりなエチュードや
フレーズを練習するときに、音符の長さを
意識する習慣をつけるといいと思います(^^)
<オススメ動画の紹介!>
ということで、今回の
内容に沿ったオススメ動画の紹介です!
昨日21時にアップした、左手の基礎練習
動画になります。
ゆったりな2分音符と4分音符を
次の音符のアタックギリギリまでしっかり伸ばす
そんなことを心掛けて、動画のように
弾いてみて下さい。
すごく単純な練習ですが、均等な音符の長さのキープが
大変なことがわかると思います。
【1日4分】毎日の練習前にベースの左手準備体操!
https://www.youtube.com/watch?v=QgYwSAcUcUE&t=24s
といことで、本日は
今何音符弾いてますか?
音符の長さを意識しよう
という配信でした。皆さんの
日々の練習のヒントになれば幸いです(^^)
━━━━━━━━━━━━━
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、
ご質問などありましたら
お待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの
行動のきっかけや
練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
─────────────────────────
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
気づけば夏も後半。今年は帰省もしなかったし
ずーっと家にいました。
毎年平日昼間にビール飲みながら
江ノ島に行くのが楽しみなんだけど、
今年は難しいかな〜。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
今日は、
今何音符弾いてますか?
音符の長さを意識しよう
というメルマガの配信になります。
演奏するとき、音符の長さ、
意識出来てますか?
そんなお話です。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
8月1日発売!
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
─────────────────────────
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、
音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
◆新感覚!フレックスタイムレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<今何音符弾いてますか?>
以下、先日のツイッターから。
───
───
2分、4分音符、8分音符、3連、
そして、4拍分の全音符。
演奏しながら全ての音符の長さを
意識するのは大変かも知れないけど、
上手い人ほど音符の長さが”
ハッキリ”伝わります。
普段の練習から、音符や休符の長さ
をおろそかにしない習慣を
身につけたいですね。
───
───
という内容です。
僕のツイッターは、こんなふうに毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】
更新してます。ぜひフォローしてください^^
https://twitter.com/jazzbassisttoru
<音の長さを意識しよう>
スタッカート気味だったりテヌートだったり
音符の長さは、表現やニュアンスが
曲によって分かれてはきますが
意識できてない人は4分音符ひとつをとっても
長さがバラバラです。
ドーー
レーー
ミーー
ファーー
ソーー
でいきたいところ、
ドッ
レーーー
ミッ
ファァ
ソー
だったら、なんとなくクリックに
合っていても、拍にハマっていない
ように聴こえることがあります。
もちろん、速いフレーズを弾きながら
「今8分で今16分で今4分で…」
なんて意識はできないですが、
せめてゆっくりなエチュードや
フレーズを練習するときに、音符の長さを
意識する習慣をつけるといいと思います(^^)
<オススメ動画の紹介!>
ということで、今回の
内容に沿ったオススメ動画の紹介です!
昨日21時にアップした、左手の基礎練習
動画になります。
ゆったりな2分音符と4分音符を
次の音符のアタックギリギリまでしっかり伸ばす
そんなことを心掛けて、動画のように
弾いてみて下さい。
すごく単純な練習ですが、均等な音符の長さのキープが
大変なことがわかると思います。
【1日4分】毎日の練習前にベースの左手準備体操!
https://www.youtube.com/watch?v=QgYwSAcUcUE&t=24s
といことで、本日は
今何音符弾いてますか?
音符の長さを意識しよう
という配信でした。皆さんの
日々の練習のヒントになれば幸いです(^^)
━━━━━━━━━━━━━
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、
ご質問などありましたら
お待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの
行動のきっかけや
練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
─────────────────────────
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
気づけば夏も後半。今年は帰省もしなかったし
ずーっと家にいました。
毎年平日昼間にビール飲みながら
江ノ島に行くのが楽しみなんだけど、
今年は難しいかな〜。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL