過去一番再生されました!音名覚える練習方法詳しく解説!
2020年09月03日
こんばんは。ベース講師の星野です。
本日のメルマガは、「過去一番再生されました!
練習方法詳しく解説!」ということで、
昨日とおととい配信の動画についての補足説明です。
まだご覧になられてない方は
ちょっと覗いてみて下さい。
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【偶数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【奇数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=ZQSRvbVIX-w
正直たいして見られないかなと思ったら
2本合わせてもうちょいで1000再生。
こんなこと過去にありませんでした笑
本動画は指板の音名が、うまく覚えられない!
という方向けの動画になります。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
8月1日発売!
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
─────────────────────────
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、
音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
◆新感覚!フレックスタイムレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<偶数日用と奇数日用を交互に進めよう>
動画は、偶数日用と奇数日用を作りました。
1,3,5,7,9のつく奇数日は奇数日用の練習を
2,4,6,8,0のつく偶数日は偶数日用の練習を
交互に進めるといいです。
なぜ交互に進めるといいかというと、
この動画、偶数奇数日分けなくても
よかったのですが、ふたつの分けないと1本が
12分くらいの長さになってしまいます。
この超地味なひとつの基礎練を毎日12分もやるのは
大変なので、6分6分の動画に分けました。
6分だったら、毎日がんばれますよね(^^)
<音名を覚える練習で心掛けたいこと>
音名を覚える練習で心掛けたいことは、
「頭の中で音名を強くイメージすること」
です。
むしろこの心掛けがないと、この練習は無意味です。
例えば、Aの音は、
4弦5フレ
3弦開放
2弦7フレ
1弦2フレ
です。ロングトーンでこれらを弾く分には
さほど問題ないと思うし、反復してれば
できるようになります。
ただ、ここで、
5フレ…開放…7フレ…2フレ…
と、タブ数字だけで覚えることが、
この練習の目的ではありません。
4弦5フレはA
3弦開放はA
2弦7フレはA
1弦2フレはA
と、頭の中で強くイメージすることが大切です。
強く強く強くイメージです。
<地味な基礎練ほど、イメージが大切>
この練習に限らず、地味な基礎練ほど
イメージが大切です。
スケール練習
ピッキングの練習
リズムトレーニング
など、
音名、音価、音の粒、音程
タッチの感覚、姿勢…
など、いちいち意識します。
そうすると、すごく頭が疲れるんですけど
そうなればオッケー、ちゃんと細部を
意識しながら練習できていることになります。
ということで、疲れる練習になるように、
音名を覚えるのが苦手な方は
この練習取り組んでみてください。
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【偶数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【奇数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=ZQSRvbVIX-w
本動画が日々の皆さんの
練習のヒントになれば幸いです。
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
─────────────────────────
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
映画、「イエスタデイ」を
アマゾンプライムで見ました。
この世界にもし、ビートルズというバンドが
存在していなかったら…。
そんな世界にタイムスリップした
売れないシンガーのお話し。
おもしろかったです(^^)
ビートルズの曲って
改めてすげーなって思いました。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
本日のメルマガは、「過去一番再生されました!
練習方法詳しく解説!」ということで、
昨日とおととい配信の動画についての補足説明です。
まだご覧になられてない方は
ちょっと覗いてみて下さい。
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【偶数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【奇数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=ZQSRvbVIX-w
正直たいして見られないかなと思ったら
2本合わせてもうちょいで1000再生。
こんなこと過去にありませんでした笑
本動画は指板の音名が、うまく覚えられない!
という方向けの動画になります。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
8月1日発売!
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
─────────────────────────
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、
音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
◆新感覚!フレックスタイムレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
─────────────────────────
<偶数日用と奇数日用を交互に進めよう>
動画は、偶数日用と奇数日用を作りました。
1,3,5,7,9のつく奇数日は奇数日用の練習を
2,4,6,8,0のつく偶数日は偶数日用の練習を
交互に進めるといいです。
なぜ交互に進めるといいかというと、
この動画、偶数奇数日分けなくても
よかったのですが、ふたつの分けないと1本が
12分くらいの長さになってしまいます。
この超地味なひとつの基礎練を毎日12分もやるのは
大変なので、6分6分の動画に分けました。
6分だったら、毎日がんばれますよね(^^)
<音名を覚える練習で心掛けたいこと>
音名を覚える練習で心掛けたいことは、
「頭の中で音名を強くイメージすること」
です。
むしろこの心掛けがないと、この練習は無意味です。
例えば、Aの音は、
4弦5フレ
3弦開放
2弦7フレ
1弦2フレ
です。ロングトーンでこれらを弾く分には
さほど問題ないと思うし、反復してれば
できるようになります。
ただ、ここで、
5フレ…開放…7フレ…2フレ…
と、タブ数字だけで覚えることが、
この練習の目的ではありません。
4弦5フレはA
3弦開放はA
2弦7フレはA
1弦2フレはA
と、頭の中で強くイメージすることが大切です。
強く強く強くイメージです。
<地味な基礎練ほど、イメージが大切>
この練習に限らず、地味な基礎練ほど
イメージが大切です。
スケール練習
ピッキングの練習
リズムトレーニング
など、
音名、音価、音の粒、音程
タッチの感覚、姿勢…
など、いちいち意識します。
そうすると、すごく頭が疲れるんですけど
そうなればオッケー、ちゃんと細部を
意識しながら練習できていることになります。
ということで、疲れる練習になるように、
音名を覚えるのが苦手な方は
この練習取り組んでみてください。
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【偶数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
■ベースの指板の音名が「確実に」
覚えられる練習動画【奇数日用】
https://www.youtube.com/watch?v=ZQSRvbVIX-w
本動画が日々の皆さんの
練習のヒントになれば幸いです。
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/
・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
─────────────────────────
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
映画、「イエスタデイ」を
アマゾンプライムで見ました。
この世界にもし、ビートルズというバンドが
存在していなかったら…。
そんな世界にタイムスリップした
売れないシンガーのお話し。
おもしろかったです(^^)
ビートルズの曲って
改めてすげーなって思いました。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL