ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

セッションで”ハシって”しまう理由(ジャズベーシスト編)

2020年09月07日

こんにちは、ベース講師の星野です。

今日は、

セッションで”ハシって”しまう理由
(ジャズベーシスト編)

というお話しをしていきます。


演奏中に、周りより自分だけ先立って
他のメンバーよりテンポが早くなって
しまうことを「ハシる」と
一般的にはいいますが、

よく、私のもとにも、「ついハシってしまう
んですけどどうしたらいいですか」

というご質問が寄せられます。


このハシるとか、逆にモタるとか、
私も両方注意されてきたので、

他のメンバーに迷惑かけてるんじゃないか
って言う申し訳なさハンパないですよね。

で、そんなとき、色々理由はあると思うのですが、

音価を気にしてない

という要因はあると思います。

詳しくお話していきます。


━━━━━━━━━━━━━


<電子書籍販売のお知らせ>

◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲

8月1日発売!
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d

◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61


─────────────────────────

<オンラインのベースレッスンはこちら>

自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、
音楽理論などを学ぶことが出来ます。

◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

◆新感覚!フレックスタイムレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/

─────────────────────────


<音価を気にしてない>

ハシってしまわれる方には
一番多いとおもいます。

音価とはかんたんにいうと
”音の伸び”のことで、

とくにジャズのフォービートでは、

たーーー
たーーー
たーーー
たーーー

ひとつの音符から次の音符まで、
均等な、たっぷりの音価が大事です。


ただ、

たーーー
たー

たーーー


みたいな感じで音価がバラバラだと
どうしても演奏がせわしなくなってしまい、

それがタイムのズレや、ハシってしまうこと
に繋がってしまってる可能性があります。



<音価を意識するためには?>

音価を意識するために心掛けたいことは、

ある音をピッキングしたら
次の音をピッキングするまで
しっかり音を伸ばしてあげる、

そんなイメージを持つと、
アンサンブルから離脱しにくく、
かつ聴き手にグルーヴを感じさせやすいです。

ということで、音価を意識するトレーニング、
ひとつご紹介します。

【1日4分】毎日の練習前にベースの左手準備体操!
https://www.youtube.com/watch?v=QgYwSAcUcUE

練習前の左手の準備体操用に作った動画なのですが、
「二分音符の音価を、次のピッキング
までたっぷり伸ばす」

こんなところを意識してあげると、
徐々に音価を気にする習慣がついてきます。

しばらく続けてみると、ハシるのが徐々に
抑制されてくると思いますので、
音価たっぷりを意識して、挑戦してみてください。



<他にもハシる原因は色々>

これを含め、ハシってしまう原因は
まだまだ色々あると思います。

1.音価を気にしてない
2.ドラムとのリンクをイメージできていない
3.バッキングにつらてれる
4.“前ノリ”イメージが先行
5.難しいことやろうとしてる

などで、実際に、以前の私が
全てあてはまるところです。

これらについては、昨日配信のYoutube動画
でお話させていただきました。

もし、いつもハシってしまうというという方は、
こちらの動画も参考にされてみてください。

日々の練習のヒントになれば幸いです。

【3つ当てはまったら要注意】
セッションで”ハシって”しまう5つの理由
(ジャズベーシスト編)
https://www.youtube.com/watch?v=jBESC0RXL2A




<皆さんのご意見お聞かせください>

本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━


<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/

・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes




─────────────────────────

<人気動画>

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s


━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

恥ずかしながら、プチギックリ腰に
なってしまいました^^;

床に落ちたものを拾おうとしたら、
いきなり電流が走ったのです。

重度ではないので日常生活はできます。
練習も無難にやってはいますが、
あまり軽やかに動けません。。。


ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>