ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

全然ベースうまくならないと悲観したくなったときの考え方

2020年09月23日

こんばんは。

ベース講師の星野です。

今日は「全然ベースうまくならないと
悲観したくなったときの考え方」
という内容でお話します。

こちら、以前配信したTwitterからの
内容です。

──────
以下内容
──────

ぜんぜんベースうまくならないと悲観したくなるけど、
もしかしたら無意識に他人や
凄い人と比較しちゃってるかも。

比べるのは過去の自分だけで良い。

1か月前の自分、2か月前の自分より、
ちょっとでも良くなってたらそれで進歩

長い目で見てゆっくり進もう。
楽器習得の道はまだまだ長いです!

といった内容ですね。

──────
以下
https://twitter.com/jazzbassisttoru
より
──────

本日はこの内容を深掘って
お話していきます。



─────────────────────────

■■■参加者大大募集中■■■

2020年10月5日より、ベースのオンライン
練習会を開催します!

全国のベーシストさんと一緒に、
オンライン上で練習しませんか?

・ジャズフレーズうまくなりたい方
・スラップうまくなりたい方
・ベース仲間が欲しい方
・楽しくモチベーション維持されながら
ベースの練習に取り組みたい方

は、ぜひ詳細ご覧になってみて下さい^^

<詳細&応募フォームはこちら>
https://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/

今回も既に20名以上のお申し込みを頂いてます。
ありがとうございます!


※申し込みをしたのに星野から
決済手続きのメールが届かないという方は、

システムエラーの可能性もありますので、
お手数ですが本メールにその旨ご返信下さい。



─────────────────────────

<練習を続けるには、平常心>

さて、本題です。

ツイートの内容は、かなり自戒を込めて書
いた内容なのですが、

僕自身、すぐ比較したり、いらん心配して
自己嫌悪になって落ちるので、
ネガティブ思考になったら、


1か月前よりいいよな
2か月前よりいいよな


と、過去の自分と比較するようにしています。

こんなふうな思考にする目的は、
とにかく平常心でいるようにしているからです。

平常心で居ることが、
練習をするためのいちばん大事なマインドセットだと
考えているからです。

日々コツコツ練習続けるための、
一番の秘訣でもあります。

その平常心をガンガン
揺さぶってくるのが、「比較」です。



<平常心を揺さぶる「比較」>

あいつは俺よりうまい
あいつは俺より良い楽器持ってる
あいつは俺より再生数稼いでる
あいつは俺よりリア充

客観的に見ると、こういった思考って
すごい無意味ですよね。
ただ、いったん比較思考に入ると、
なかなか抜け出せないんですよね。
少なくとも僕は。

なので、比較しそうになったら、
とにかく比較対象を過去の自分にする。


昨日の自分。昨日と大して変わってなければ
先週の自分。

先週と大して変わってなければ先月、
1年前の自分とかでもいいと思います。

少しでも前よりよくなってたら、
それでオッケー。余計な心配してたら、
キリがなくなります。

後ろ向きに考えがちな方には、
オススメの思考法だと思います。



あいつと俺どっちが

の比較ではなく

過去の俺と今の俺どっちが

の比較。


迷ったときの心の持ち方として試してみて下さい(^^)

以上、「比較対象は過去の自分」という
内容でお届けいたしました。
いつもお読みいただきありがとうございます!



<皆さんのご意見お聞かせください>

本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━


<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・インスタ 演奏動画毎日投稿中!
https://www.instagram.com/bassist_toru/

・tictok 演奏動画毎日投稿中!
www.tiktok.com/@honeybasechan

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes




─────────────────────────

<人気動画>

・大人気の毎日出来るベース基礎連シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdt6ho_4g5kOjE8y9UmFa8yR


・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s


━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

焼きそばを美味しく作るテクを
あみだしました。

そばと野菜は一緒に炒めず、

そばはそばで炒める。

野菜は野菜で炒める。

という方法です。

粉末ソースははんぶんこ。

食べるときにお皿にそばを乗せて、
その上から炒めた野菜をかける。

これ、そばがベチャベチャにならず、
まじでオススメです(^^)

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>