ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

メルマガ配信200回記念!長続きするための心の持ち方

2021年02月07日

こんばんは

ベース講師の星野徹です。

メルマガ、配信200回目となりました。
このメルマガを通じてたくさんの人と
知り合うことができました^ ^

ということで、今日は、

ちょうどこのメルマガの配信が今回
節目ということで、

メルマガ配信200回記念!
長続きするための心の持ち方

というお話しをさせていただきます。

ベースの練習でも
何か趣味全般でも
新しい挑戦でも、

挫折しやすい方、
何事も長続きしない方、
練習が継続できない方、

などに向けた内容となっておりますので
参考にして頂ければ幸いです。


僕がなが〜く続けているものは
2つあって、

音楽と、
ブログや動画などの配信です。

で、どんなマインドでやっているかというと
以下のような感じです。


──────
──────

とりあえず2-3週間やる


楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置


また気が向いたらやる


楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置


気づいたら続いてた

──────
──────

こんなスタンスです。

YouTubeもジャズもウッドベースも
こんなスタンスです。

あんまり気合い入ってない
ように思われるかもしれませんが笑

一応メルマガは登録者500名
YouTubeは5000名
音楽では生計を立てられる

というところまでやってこれました。

今日は、このスタンスについて
深堀してお話しできればと思います。




─────────────────────────

<電子書籍販売のお知らせ>

◆2021年2月リニューアル!
ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲

https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d

◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン

https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309

━━━━━━━━━━━━━

<レッスンのお知らせ>

全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題のフレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/

─────────────────────────



さて本題です。

先程のテンプレに
僕のジャズ人生を当てはめると
こんな感じになります。



<とりあえず2-3週間やる>

ジャズのベースって、ルート弾きばかり
じゃないから、楽しそうだな。やってみるか。



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

コードが読めん。
理論がわからん。
俺には無理だ。


<また気が向いたらやる>

数ヶ月後。
やっぱりジャズやりたいなあ。
やろうかな。今度こそやってみよう。



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

やっぱ難しい。
セッションとか行ってみたけど
絶対俺には無理。


<また気が向いたらやる>

数ヶ月後。
やっぱりジャズやりたいなあ。
ヒマだしやることないしやるか。、



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

やっぱ難しい。でもなんかいい。
全然弾けないけど聴いてるだけで楽しい。
バンドにもいい影響出てるし、
やってみるか。



<気づいたら続いてた>

今ここ。
ピーク時は年間130本の演奏。

という感じですね。




YouTubeもあてはめてみます。

<とりあえず2-3週間やる>

これからの時代は動画!
俺もやってみるか。



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

低評価ばかり。
編集時間掛かるし、変なコメントくるし
やーめた。



<また気が向いたらやる>

やっぱり動画って大事なんだよな。
アップしておけばレッスンでも使えるし。
今度こそやってみようかな。



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

低評価ばかり。
変なコメントは増えた気が笑

なんでこんなに嫌われるんだろうと自己嫌悪
で、やめる。


<また気が向いたらやる>

数ヶ月後。
やっぱやるか〜。



<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置>

少しずつポジティブな
コメントももらえるようになった。

もう少し頑張ってみようかな。



<気づいたら続いてた>

今ここ。
オンラインの練習会参加者は
ついに50人に!


という感じですね。

もともと、なんとなくとか
ダメもととか、わりとガチすぎない
スタンスでやっています。

それでも、気乗りしなくて放置
しなかったのは、結局それが好きで
やりたくて、一時期やめたことも
心残りだったから
なんだと思います。


そして、それをやることが

自分の為になっている、もしくは
誰かの為になっている

というのを肌感で感じていたからだと
思います。





<楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置でいい>


ただ、無理はしないで
いいと思います。

楽しかったら続けるけど、
気乗りしなきゃ放置でいいんです。

やってない時期があっても、
やめたって思わなきゃいいんです。

やってない間は、ちょっとした休憩中です。
1年でも2年でも休んでたっていいんです。

音楽であれ、なにか趣味であれ
一時的に事情があってできなくなる
時期があるかもしれませんが

数年経ってまた、やればいい。

好きなことを長続きさせられると
とても充実します。

ベースの練習は、楽しいことばかり
じゃないけど、成長過程を楽しみながら
いっしょに続けていきましょう^ ^

長続きない人の参考になれば
幸いです^^





<今週の動画>

定番のDm7→G7→C△7
の進行で使用できるフレーズを
解説とともにいくつかご紹介しました。

ジャズフレーズ構築の
参考になれば幸いです^^

【無料タブ付き!】Dm7→G7→C△7の
進行で使える6つのフレーズ〜リハモ・裏コード編〜

https://www.youtube.com/watch?v=27r8b13RniM&t=55s



<皆さんのご意見お聞かせください>

本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━


<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 毎朝7時半、
【今日のワンポイントレッスン】更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes

・インスタ 
https://www.instagram.com/bassist_toru/

・tictok 
www.tiktok.com/@honeybasechan





─────────────────────────

<人気動画>

・大人気の毎日出来るベース基礎連シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdt6ho_4g5kOjE8y9UmFa8yR

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s


━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

昨日、オンライン練習会に
参加してくださってる全国の
ベーシストさん12名と
オンライン交流会をしました。

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました(^^)

全国のベーシストとずっと
ベースのことばっか喋ってる交流会、
最高すぎました!

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>