ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

僕が普段使ってるZOOMでの配信機材について

2021年07月10日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

僕が普段使ってるZOOMでの
配信機材について

という内容のメルマガになります。



「ふだん、ZOOMでの配信て
どんな設備なのですか?」

と聞かれることが多いので、昨日

【ZOOM経由でベースの音と自分の声を
相手にクリアに届ける方法】

という内容で動画を配信したのですが、

本日のメルマガは、
その補足的な内容です。



・オンライン配信を行いたい方
・オンラインレッスンを受けてみたい方
・オーディオインターフェースを今後使ってみたい方

にもお役立ていただけると思います。



それで、本題の前に1つ
アンケートをさせてください。

これからやってみようかなと
考えている企画についてです。

__________

<会員限定のウォーキングベース
動画レッスン(企画検討中)>

会員限定の、ウォーキングベース
の動画レッスンを
やろうと思っています。

発信媒体は、Youtubeのメンバーシップ
(プレミアム会員だけが見れる動画)
をやろうと考えていて、

金額は月額¥2,980です。

プレミアム会員に登録していただくと、以下の
4つの特典が得られます。


【特典1】

月に2回、課題曲のジャズ・スタンダードの
ベースラインの組み立て方について、
メンバー限定解説動画が見れます。

・コードトーン主体で組み立てた、「ベーシック」版
・ゴーストや半音も多めに入れた、「こだわり」版

を配信します。


【特典2】

ベーシック版と、「こだわり」版の譜面pdfバージョン
がダウンロードできます。

ここまでは、今までの無料動画でも
多少やってたのですが、
更に特典が2つです。



【特典3】

参加メンバーさんへ2週間に一度、
ベースラインを作成していただくなど課題を出します。

もちろん強制ではなく、忙しかったら
やらなくても大丈夫ですが、

作成していただいたベースラインを
星野のLINEへ送っていただくと、
星野から添削とアドバイスを受けられます。

※LINE idはメンバーさんに公開します。



【特典4】

その他、ウォーキングベースに関連した
ご質問にお答えします。

72時間以内に返事します。


という内容です。

Youtube動画って優良な情報が多いけど、
結局インプットしたものを
自分でアウトプットしないと

せっかく取り入れた情報も忘れちゃうんですよね。
なので、こうした、メンバーさんが「見っぱなし」

でなく、メンバーさんが自分で考えて
添削までしてもらえる
場所をオンラインで作ったら

よりウォーキングベースを楽しんでいただける方
増えるんじゃないかなと思って
最近ずっと考えてたことです。



自宅で好きな時間に学べるほか、

・音楽理論の学習
・コードアプローチへの強化
・教則本の意味がわからなかった
ことがわかるようになる

など、多くのスキルを
習得していただけるはずです。

もし興味ある!って方がいましたら、
以下のフォームの「興味ある!」
ボタンをプッシュしてください。

5秒で終わります。
無記名で大丈夫です。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdZOnokjHv8BlJeV6b1PjXtFsUmpb4Umv_8DFlwb6jTDAFHiQ/viewform?usp=sf_link


「興味あります」というお声が
多かったらやってみますので、

アンケートにお答えいただけると嬉しいです。






__________
僕が普段使ってるZOOMでの配信機材について
__________

さて本題です。

ZOOMの配信で僕が使っているものは

パソコン
ベース
ヘッドフォン
オーディオインターフェース
コンデンサーマイク
マイクスタンド

の6点です。


上の3つはみんな持ってると思いますので、
下の3つアイテムのご紹介と、
これらをこんなふうにセッティングしてますよと
いうご紹介です。


■オーディオインターフェース/YAMAHA AG 06
https://amzn.to/3k23B1k

ベースや自分の声をパソコンに取り込むための機材です。
使いやすく、キーボードやスマホの
音源も取り込むことができます。

いろいろなインターフェースを
これまでも試してきましたが、
自分の声とベースの音を話し相手に
スムーズに届けることができて、
そしてとても使いやすいです!

ちょい高い!と思う方は、
ワンサイズ小さいYAMAHA AG 03 もオススメです!


■コンデンサーマイク/audio-technica AT2020
https://amzn.to/2TROhto

御茶ノ水のDTM専門店で、
一番オススメと言われたので
購入してくれました。

デザインもかっこよく、そして
口を近づけなくても広く音を
拾ってくれるので、重宝しています。


■マイクスタンドキット
https://amzn.to/3k06Kib

アームがヘタってこないところが
気に入っています。
手軽に伸縮できるので、
コンデンサーマイクを持つなら
セットで持っておくとオトクです。



もちろん、とくにこれらの設備が揃ってなくても
オンラインレッスンは受けることはできますので、

既に受けてくださってる生徒さんで設備が
揃ってないという方も、
無理して揃えていただかなくて
大丈夫ですが、

今後オンライン配信やオンラインライブを
やってみたい方にもオススメです^^


__________
実際のセッティングのやり方
__________

実際のセッティングのやり方は
昨日配信の動画で解説してます。

やり方、とてもかんたんなので
是非ご覧になってみてください^^

7月9日配信!
■ZOOM経由でベースの音と自分の声を相手にクリアに届ける方法
https://www.youtube.com/watch?v=UNCCJ94c8gU




ということで本日は

僕が普段使ってるZOOMでの配信機材について

という内容のメルマガを
お届けしました。

日々の練習のヒントになれば
幸いです(^^)


____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________

本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━

<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes



─────────────────────────

<人気動画>

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s

・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I


━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

北海道には「みよしの餃子」という
カレーの上に餃子を乗せたチェーン店が
あるみたいですね。

めちゃくちゃ興味ある!って
嫁さんに言ったら、ご実家のお母さんが
餃子を送ってくれました。

みよしの餃子、美味でした^^



ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>