レッスンを受けるとわかることは、課題が浮き彫りになること
2021年07月21日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、
レッスンを受けるとわかることは、
課題が浮き彫りになること
という内容のメルマガになります。
練習が行き詰まったときの
皆さんの行動のヒントになれば
と思います。
先日、以下のような
ツイートをしました。
────────────
以下先日のツイートより
────────────
自分で明らかに「できてない」と
わかってる演奏も、経験ある方に
客観的に指摘されると、
より自覚強くなる。
レッスンを受ける意義は沢山あるけど、
課題が浮き彫りになること
は大きい。
独学で懸命にやってきた人ほど、
一旦レッスンを受けて
違う視点からものを言われると、
視野がだいぶ広がる!
といった内容ですね。
Twitterでは毎日ベースに関する
お役立ち情報配信しています。
よかったらフォローお願いします(^^)
https://twitter.com/jazzbassisttoru
本日の内容的には、
「レッスンはこういうところがいいよ」
という内容ですが、
僕のレッスンの押し売り
ではないのでご了承ください笑
本題の前にお知らせです。
─────────────────────────
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
____________________
__________
レッスンを受けるとわかること
__________
ここ何ヶ月かで、
様々な分野の先生に
パーソナルレッスンを
受けました。
そして、色々なご指摘を受けましたが、
指摘された内容は、
大きく分けてふたつあります。
それは、
自分でなんとなくわかってた
欠点への指摘
と、
自分で全然わかってなかった
欠点への指摘
でした。
それで、僕はどちらかというと、
前者に価値があると感じました。
__________
「行き詰まり」を指摘されると
伸びる道が開く
_________
例えば、
僕は左手の形がよくないよなー
と漠然と思ってて、
そこを先生に訪ねたところ、
「そうだねよくないね」と言われ、
どうよくないのか、
そして、どういう練習をすれば
解決できるのか
そこを提案してもらうと、
今までが自分が問題点だと
思ってたところも、
その後の練習の方向性も
より明確になるんですね。
上達が止まる時って、
この後どういう練習を
したらいいかわからなくなってしまう時
だと思うんです。
「行き詰まる」
っていう現象です。
そこで、肩をポンって押してもらうと
一気に道が開けることがあります。
__________
まだまだ自分にも伸びしろがある
__________
加えて、
「まだまだ僕にも伸びしろがある」
ということを思えることが
レッスンを受けて得られる
大きなことだと思います。
「行き詰まる」状態が続くと
なかなか練習に前向きになれない
ことがあります。
そんなとき、客観的視点で
これからの道を明確に
してもらうと、
まだまだ自分にも伸びしろがある
って思うことができます。
この心構え、大事です。
誰だって伸びしろは
まだまだあります。
年齢とか関係なく。
そんな、伸びしろに気付けるための
道しるべを、
生徒さんひとりひとりに最適化して
うまく提示できるように
していきたいなと思ってる
日々でございます。
ということで、本日は
レッスンを受けるとわかることは、
課題が浮き彫りになること
という内容のメルマガでした。
練習が行き詰まったときの
皆さんの行動のヒントになれば
幸いです。
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
メルマガを書く時、本編を書くのは
全然大変じゃないんです。
普段考えてることをまとめている
だけなので。
しかし、この編集後記のどーでもいい
日常ネタを考えるのが、実は結構
大変なのです。
加えて、本編をさーっと飛ばして、
この編集後記だけしっかり読んで
くださってる方って結構多いのを
僕は知っています笑
なので、ここはがんばって
書いていこうと思います^^;
今日はコトコト煮込んだ
夏野菜カレーを作りました。
美味しくできました^^
https://twitter.com/jazzbassisttoru/status/1417730569316683778?s=20
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、
レッスンを受けるとわかることは、
課題が浮き彫りになること
という内容のメルマガになります。
練習が行き詰まったときの
皆さんの行動のヒントになれば
と思います。
先日、以下のような
ツイートをしました。
────────────
以下先日のツイートより
────────────
自分で明らかに「できてない」と
わかってる演奏も、経験ある方に
客観的に指摘されると、
より自覚強くなる。
レッスンを受ける意義は沢山あるけど、
課題が浮き彫りになること
は大きい。
独学で懸命にやってきた人ほど、
一旦レッスンを受けて
違う視点からものを言われると、
視野がだいぶ広がる!
といった内容ですね。
Twitterでは毎日ベースに関する
お役立ち情報配信しています。
よかったらフォローお願いします(^^)
https://twitter.com/jazzbassisttoru
本日の内容的には、
「レッスンはこういうところがいいよ」
という内容ですが、
僕のレッスンの押し売り
ではないのでご了承ください笑
本題の前にお知らせです。
─────────────────────────
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
全国対応のオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
____________________
__________
レッスンを受けるとわかること
__________
ここ何ヶ月かで、
様々な分野の先生に
パーソナルレッスンを
受けました。
そして、色々なご指摘を受けましたが、
指摘された内容は、
大きく分けてふたつあります。
それは、
自分でなんとなくわかってた
欠点への指摘
と、
自分で全然わかってなかった
欠点への指摘
でした。
それで、僕はどちらかというと、
前者に価値があると感じました。
__________
「行き詰まり」を指摘されると
伸びる道が開く
_________
例えば、
僕は左手の形がよくないよなー
と漠然と思ってて、
そこを先生に訪ねたところ、
「そうだねよくないね」と言われ、
どうよくないのか、
そして、どういう練習をすれば
解決できるのか
そこを提案してもらうと、
今までが自分が問題点だと
思ってたところも、
その後の練習の方向性も
より明確になるんですね。
上達が止まる時って、
この後どういう練習を
したらいいかわからなくなってしまう時
だと思うんです。
「行き詰まる」
っていう現象です。
そこで、肩をポンって押してもらうと
一気に道が開けることがあります。
__________
まだまだ自分にも伸びしろがある
__________
加えて、
「まだまだ僕にも伸びしろがある」
ということを思えることが
レッスンを受けて得られる
大きなことだと思います。
「行き詰まる」状態が続くと
なかなか練習に前向きになれない
ことがあります。
そんなとき、客観的視点で
これからの道を明確に
してもらうと、
まだまだ自分にも伸びしろがある
って思うことができます。
この心構え、大事です。
誰だって伸びしろは
まだまだあります。
年齢とか関係なく。
そんな、伸びしろに気付けるための
道しるべを、
生徒さんひとりひとりに最適化して
うまく提示できるように
していきたいなと思ってる
日々でございます。
ということで、本日は
レッスンを受けるとわかることは、
課題が浮き彫りになること
という内容のメルマガでした。
練習が行き詰まったときの
皆さんの行動のヒントになれば
幸いです。
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
メルマガを書く時、本編を書くのは
全然大変じゃないんです。
普段考えてることをまとめている
だけなので。
しかし、この編集後記のどーでもいい
日常ネタを考えるのが、実は結構
大変なのです。
加えて、本編をさーっと飛ばして、
この編集後記だけしっかり読んで
くださってる方って結構多いのを
僕は知っています笑
なので、ここはがんばって
書いていこうと思います^^;
今日はコトコト煮込んだ
夏野菜カレーを作りました。
美味しくできました^^
https://twitter.com/jazzbassisttoru/status/1417730569316683778?s=20
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL