ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

忙しくて練習ができないのは仕方ない。結論、やめなきゃいい。

2021年10月10日

おはようございます。

ベース講師の星野徹です。

久しぶりの朝配信です。


今日は、

忙しくて練習ができないのは仕方ない。
結論、やめなきゃいい。

といった内容で、

「時間がなくて練習時間が作れない」

といった方に向けたメルマガです。

先週、以下のようなツイートをしました。


__________

<以下先日のツイートより>

忙しくて練習ができないのは仕方ない。
結論、やめなきゃいい。

大切なのは、練習ができなくても
自分を責めないこと。

少し予定を見直して、
できるところからはじめればいい。

今月が難しいければ来月。

来月が難しければ再来月。

どっしりと長いスパンで構えて、
やめずに続ければ、ベースは必ず上手くなる。


__________

といった内容ですね。

Twitterでは毎日ベースに関する
お役立ち情報配信しています。
よかったらフォローお願いします(^^)
https://twitter.com/jazzbassisttoru

書いたとおり
結論やめなきゃいいんです。

ただ、なかなか練習時間を
作るのって大変だと思います。

そんな方に向けた対策を3つ
紹介したいと思います。

その前に告知です。




─────────────────

<締め切りまであと3日!>

全国のベーシストさんと一緒に練習をする
オンライン練習会が2021年10月18日から
開始されます。

10月10日現在の状況は…
スラップ部、12名
ビバップ部、12名

合計24名の
お申し込みを頂いています。

ぜひ、あなたも一緒に
練習しませんか?

以前僕のレッスンを受けてて下さった方、

去年この企画に参加しててくれて
またやってみようかなと思ってる方
そんな方も大歓迎です^^

締切は10月13日です。

詳細はこちら
http://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/


____________________







さて本題です。

「時間がなくて練習できませんでした」

という報告は、この仕事をして
今までで一番多くもらった報告です。

働きながら、学業をこなしながら
音楽をされてる方が大半なので、
やりたいのにできないのはジレンマですよね。

それでも、「ベースうまくなりたい!」
っていう気持ちがあるなら、対策としては
次の3つかなと思います。


1.練習の優先度を上げる

2.環境を変える

3.ちょっと待つ

ですね。

1つづつ解説していきます。



__________
1.練習の優先度を上げる
__________

仕事して、勉強して、家事やって
いろいろこなしてから練習…
ってやろうとしても難しいことがあります。

練習も体力使いますからね。なので、
練習をしたいなら優先度を上げることが
大事って考えてます。

僕は、朝練習してます。いろいろ業務を
こなしてからだと、疲れて集中できないので、
日々のいろいろな業務に着手する前に
朝一気に練習します。こうすると
結構はかどります。


__________
2.環境を変える
__________

環境的に、自宅ではかどらない
場合は、環境を変えることが大事
と考えてます。

個人練習のために
スタジオを借りるとか。

どうしても集中できないときは
僕もよくやってました。

1〜2時間という時間枠で
1000円くらい払って、
自分だけの空間をしっかり作れば
集中できます。

環境って大事ですからね。



__________
3.ちょっと待つ
__________

それでもどうしても時間が
捻出できないなら、無理して
やろうとしないという
選択肢もあります。

子育てとか、試験勉強とかで、
仕事で携わってるプロジェクトとか
つきっきりになっちゃうときは、
いくらがんばっても時間捻出が
できないことがあります。

なので、今はやるべきことに集中し、
少し長いスパンで見て、落ち着いたら
練習に取り組むという姿勢です。





結論、やめなきゃいいんです。

本メルマガが、ちょっとでも皆さんの
モチベーション維持に繋がれば幸いです。



━━━━━━━━━━━━━

<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター 
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes


<人気動画>


・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・アドリブ力向上の為に
スケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s

・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I

______________

【編集後記】

天ぷらは、揚げたてのサクサクより、
汁にしばらくつけてフヤフヤしてる方が
好きです。

どん兵衛の天ぷらは、お湯を入れる時点で
天ぷらも容器の中に入れてます。

たぶん少数派ですよね笑

皆さんは、サクサク派ですか?
フヤフヤ派ですか?

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>