4ビートのグルーヴ感を向上させる練習方法
2021年11月03日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、
定期的にレッスンや練習会で
紹介させていただいてる、
グルーヴ感向上練習の
やり方をお伝えします。
本題の前にお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
ベースラインとベースのアドリブに
関連した2冊の電子書籍を販売してます。
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
「セッションですぐに使える!〜」は
先日100部の売上突破しました^^
ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
動画やブログで解決できないことは
レッスンを受けることで、最短ルートで
解決できます。
【全国対応】のマンツーマンオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
【全世界24時間対応】
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
最近はフレックスタイムレッスンが
人気です^^
____________________
さて本題です。
────────────
グルーヴ感向上の練習方法
────────────
定期的にご紹介させていただいてますが、
「ぱすた」の練習
は、とてもいい
グルーヴ感向上の
練習方法です。
4ビートにグルーヴ感が出ない…
もう少し周りをグイグイ
引っ張るような演奏をしたい…
そんなご相談を受けた時に、
この動画の練習方法紹介してます。
簡単にいうと、クリックを
1拍3連の3拍めに感じる練習で、
ここを無意識に意識しなくても
感じられるようになると、
ベースライン、一皮向けます。
この練習のやり方は、動画で
解説しています。
ウォーキングベースを演奏される方で
今の平坦な感じのベースラインを
もうワンランク向上させたい
そんな方におすすめですので、
ぜひご覧になってみてください。
■この位置でクリック感じられると
グルーヴ感めちゃくちゃ鍛えられます
【ぱすたの練習】
https://youtu.be/rNf04Bj7xr0
__________
それからちょっとひとこと
__________
それで、本日のメルマガで紹介
したい内容はここまでなのですが、
ここからは、
レッスンを受けてくださってる方や、
以前受けていただいてた方への
メッセージになります。
というのも、たまに
ご意見いただくのですが、
レッスンのコマ消化できなくて
だいぶ日が空いたり、
長い間講師とご無沙汰に
なってて連絡しづらい…。
と思われる方がおられるようです。
ただ、これに至っては心配無用です^_^
そんなの誰だってありますからね。
1年2年空こうがまた連絡くれれば僕は嬉しいし、
レッスンを再スタートできる環境が戻ったなら、
僕も全力サポートさせていただきます。
再開はいつになろうが、
続けてくれてればそれでいいので、
落ち着いたらいつでもご連絡お待ちしてます^^
ということで、本日は
4ビートのグルーヴ感を向上させる練習方法
という内容のメルマガでした。
皆さんのアドリブ習得の
ヒントになれば幸いです。
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・インスタグラム 演奏動画投稿中
https://www.instagram.com/bassist_toru
・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
今日は、実家からもらった
「柿の種入り食べるラー油」を
ご飯にかけて食べました。美味しかったです^^
ところで今週の日曜日ですが
ジャズ生演奏ライブやります!
こちらのバーで11月7日日曜日
19時から22時頃まで、ギターと
ウッドベースのデュオで、ジャズの生演奏を
行います。
https://www.hotpepper.jp/strJ001098916/
予約は不要ですが、混む場合がありますので
起こしいただく際はお店にお電話いただくと
席確保がしやすいと思います。
よかったらお待ちしております^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、
定期的にレッスンや練習会で
紹介させていただいてる、
グルーヴ感向上練習の
やり方をお伝えします。
本題の前にお知らせです。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
ベースラインとベースのアドリブに
関連した2冊の電子書籍を販売してます。
◆ローフレットで組み立てる、
ジャズベースアドリブソロ7曲
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!
11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/m/m9397a8e9d309
「セッションですぐに使える!〜」は
先日100部の売上突破しました^^
ありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━
<レッスンのお知らせ>
動画やブログで解決できないことは
レッスンを受けることで、最短ルートで
解決できます。
【全国対応】のマンツーマンオンラインレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
【全世界24時間対応】
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスン
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
最近はフレックスタイムレッスンが
人気です^^
____________________
さて本題です。
────────────
グルーヴ感向上の練習方法
────────────
定期的にご紹介させていただいてますが、
「ぱすた」の練習
は、とてもいい
グルーヴ感向上の
練習方法です。
4ビートにグルーヴ感が出ない…
もう少し周りをグイグイ
引っ張るような演奏をしたい…
そんなご相談を受けた時に、
この動画の練習方法紹介してます。
簡単にいうと、クリックを
1拍3連の3拍めに感じる練習で、
ここを無意識に意識しなくても
感じられるようになると、
ベースライン、一皮向けます。
この練習のやり方は、動画で
解説しています。
ウォーキングベースを演奏される方で
今の平坦な感じのベースラインを
もうワンランク向上させたい
そんな方におすすめですので、
ぜひご覧になってみてください。
■この位置でクリック感じられると
グルーヴ感めちゃくちゃ鍛えられます
【ぱすたの練習】
https://youtu.be/rNf04Bj7xr0
__________
それからちょっとひとこと
__________
それで、本日のメルマガで紹介
したい内容はここまでなのですが、
ここからは、
レッスンを受けてくださってる方や、
以前受けていただいてた方への
メッセージになります。
というのも、たまに
ご意見いただくのですが、
レッスンのコマ消化できなくて
だいぶ日が空いたり、
長い間講師とご無沙汰に
なってて連絡しづらい…。
と思われる方がおられるようです。
ただ、これに至っては心配無用です^_^
そんなの誰だってありますからね。
1年2年空こうがまた連絡くれれば僕は嬉しいし、
レッスンを再スタートできる環境が戻ったなら、
僕も全力サポートさせていただきます。
再開はいつになろうが、
続けてくれてればそれでいいので、
落ち着いたらいつでもご連絡お待ちしてます^^
ということで、本日は
4ビートのグルーヴ感を向上させる練習方法
という内容のメルマガでした。
皆さんのアドリブ習得の
ヒントになれば幸いです。
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・インスタグラム 演奏動画投稿中
https://www.instagram.com/bassist_toru
・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
今日は、実家からもらった
「柿の種入り食べるラー油」を
ご飯にかけて食べました。美味しかったです^^
ところで今週の日曜日ですが
ジャズ生演奏ライブやります!
こちらのバーで11月7日日曜日
19時から22時頃まで、ギターと
ウッドベースのデュオで、ジャズの生演奏を
行います。
https://www.hotpepper.jp/strJ001098916/
予約は不要ですが、混む場合がありますので
起こしいただく際はお店にお電話いただくと
席確保がしやすいと思います。
よかったらお待ちしております^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL