迷ったらライブに行こう!けっこう色々解決するよ
2021年12月05日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、
迷ったらライブに行こう!
けっこう色々解決するよ
という内容のメルマガになります。
ライブに行くといいですよ!
ライブってやっぱりいいですよね〜
みたいなお話です。
音楽超好きで、それなりに音楽で
いろいろなご経験をされてる方も
多いと思いますので
んなこと知っとるがな!
って思われるかも
しれませんが、笑
ライブって、忘れてた大事なことを
気づかせてくれる場だとも思ってます。
今日はライブをテーマに
語りたいと思います。
1点告知させて下さい。
__________
<お知らせ>
来年の6月に、ウッドベースや
アップライトベースの
練習のやり方に特化した
かなり内容濃厚な
オンライン教材をリリースします。
まだまだ作成中の段階ですが、
現在フレックスタイムレッスンは、この教材を
軸にながら進めており、とても効率的に
レッスンを行える環境になっています。
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスンはこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
自分の好きな時間に効率的にスキルアップを
されたい方は、ぜひご活用下さい^^
さて本題です。
__________
忙しかったけど、ライブに行ってよかった
__________
昨日ある生徒さんとレッスンで
お話をしていて、
最近めちゃ忙しかったんだけど
あるバンドのチケットを
抽選で予約したら
たまたま当たったので、
めっちゃ忙しくて
行くの最後まで悩んだんだけど
せっかくなので
無理やり行ったらとても良くて
改めてライブっていいなーって
思わされました。
みたいなお話を伺いました。
これ、すっごく共感できたお話でした。
__________
「ライブに行く」をなかなかやらなくなる
__________
お仕事しながら音楽されてる方が
ほとんどだと思います。
なので仕事と家のことと練習で
高速で日常が過ぎていきます。
(僕もそうです)
ですから、なかなかライブに行くことまでに
頭が回らなかったり、
予定を立てづらかったりしますが、
それでも僕は、気になるライブがあったら
できるだけ行くようにしています。
僕は、ライブでの1曲めの音が出るまでの
独特の緊張感が好きです。
あとは、1曲めの演奏が開始されてからの
数秒、数分。
この瞬間て、日々の悩みとか完全に
忘れてるからです。
もちろん演者やジャンルやクオリティで
思うことは毎回違いますが、
それでも余計なこと考えずに、ステージに
完全に心も身体も持ってかれるのは、
オフラインでしか味わえない
ライブだけなんですよね。
忙しくて、ついライブに
行かなくなっちゃってませんか?
久しぶりにライブに行って
「音楽っていいよね」
って再認識するだけでも
めっちゃ価値のあることだと思ってます。
むしろ僕は歳を重ねるたびに
ライブに行って、
「あー俺やっぱ音楽好きだわー」
って言ってます笑
僕はパンクロック出身なので、
今年は何年かぶりに大好きなバンド
「ラフィンノーズ」のライブを見に行って
最初から最後までほぼ泣いてました^^;
でも、行ってほんとによかったです。
ということで、今日は、
迷ったらライブに行こう!
けっこう色々解決するよ
というお話でした。
悩みとか、びっくりするくらい
吹っ飛ぶこともありますので、
最近ライブ行ってない方は
久しぶりに足を運んでみては?
来週からも、素敵な
音楽ライフをお過ごしください^^
__________
星野も演奏やってます
__________
僕も月に2本のペースで
都内のバーやカフェで
演奏してます。
ジャズやウッドベースに興味がある方、
よかったら覗きに来てくださいませ^^
https://basslesson.toruhoshino.com/live/
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
最近、「アマゾンライフ」を使うように
なりました。¥2,000以上オーダーすると
スーパーが食品を届けてくれます。
買い物に行く手間が省けて便利です^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、
迷ったらライブに行こう!
けっこう色々解決するよ
という内容のメルマガになります。
ライブに行くといいですよ!
ライブってやっぱりいいですよね〜
みたいなお話です。
音楽超好きで、それなりに音楽で
いろいろなご経験をされてる方も
多いと思いますので
んなこと知っとるがな!
って思われるかも
しれませんが、笑
ライブって、忘れてた大事なことを
気づかせてくれる場だとも思ってます。
今日はライブをテーマに
語りたいと思います。
1点告知させて下さい。
__________
<お知らせ>
来年の6月に、ウッドベースや
アップライトベースの
練習のやり方に特化した
かなり内容濃厚な
オンライン教材をリリースします。
まだまだ作成中の段階ですが、
現在フレックスタイムレッスンは、この教材を
軸にながら進めており、とても効率的に
レッスンを行える環境になっています。
忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスンはこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/
自分の好きな時間に効率的にスキルアップを
されたい方は、ぜひご活用下さい^^
さて本題です。
__________
忙しかったけど、ライブに行ってよかった
__________
昨日ある生徒さんとレッスンで
お話をしていて、
最近めちゃ忙しかったんだけど
あるバンドのチケットを
抽選で予約したら
たまたま当たったので、
めっちゃ忙しくて
行くの最後まで悩んだんだけど
せっかくなので
無理やり行ったらとても良くて
改めてライブっていいなーって
思わされました。
みたいなお話を伺いました。
これ、すっごく共感できたお話でした。
__________
「ライブに行く」をなかなかやらなくなる
__________
お仕事しながら音楽されてる方が
ほとんどだと思います。
なので仕事と家のことと練習で
高速で日常が過ぎていきます。
(僕もそうです)
ですから、なかなかライブに行くことまでに
頭が回らなかったり、
予定を立てづらかったりしますが、
それでも僕は、気になるライブがあったら
できるだけ行くようにしています。
僕は、ライブでの1曲めの音が出るまでの
独特の緊張感が好きです。
あとは、1曲めの演奏が開始されてからの
数秒、数分。
この瞬間て、日々の悩みとか完全に
忘れてるからです。
もちろん演者やジャンルやクオリティで
思うことは毎回違いますが、
それでも余計なこと考えずに、ステージに
完全に心も身体も持ってかれるのは、
オフラインでしか味わえない
ライブだけなんですよね。
忙しくて、ついライブに
行かなくなっちゃってませんか?
久しぶりにライブに行って
「音楽っていいよね」
って再認識するだけでも
めっちゃ価値のあることだと思ってます。
むしろ僕は歳を重ねるたびに
ライブに行って、
「あー俺やっぱ音楽好きだわー」
って言ってます笑
僕はパンクロック出身なので、
今年は何年かぶりに大好きなバンド
「ラフィンノーズ」のライブを見に行って
最初から最後までほぼ泣いてました^^;
でも、行ってほんとによかったです。
ということで、今日は、
迷ったらライブに行こう!
けっこう色々解決するよ
というお話でした。
悩みとか、びっくりするくらい
吹っ飛ぶこともありますので、
最近ライブ行ってない方は
久しぶりに足を運んでみては?
来週からも、素敵な
音楽ライフをお過ごしください^^
__________
星野も演奏やってます
__________
僕も月に2本のペースで
都内のバーやカフェで
演奏してます。
ジャズやウッドベースに興味がある方、
よかったら覗きに来てくださいませ^^
https://basslesson.toruhoshino.com/live/
____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________
本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。
そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━
<各SNS>
ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!
・ツイッター 毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/
・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes
・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0
<人気動画>
・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s
・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I
______________
【編集後記】
最近、「アマゾンライフ」を使うように
なりました。¥2,000以上オーダーすると
スーパーが食品を届けてくれます。
買い物に行く手間が省けて便利です^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL