ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【質問】ウッドベースかEUBかどちらをやるべきですか?

2022年02月21日

こんばんは。

ベース講師の星野です。

今日は、度々ご質問いただく、

ウッドベースやるべきか、
EUBにするべきか

のご質問に、今日の私の気分で
意見をお伝えします。


「こっちがいいよ!」と完全に
どちらかを勧めることはしませんが、
ひとつの判断材料として捉えてください。

1点告知させてください。


__________

<生演奏のお知らせ>

2/27の日曜日のお昼に
吉祥寺の「麻よしやす」さんで
ウッドベース1本での生演奏BGMやります。

とてもオシャレなハンモックカフェで、
ウッドベース1本で和音を奏でながら
一般の方々がコーヒーを嗜んでる間、
MCもせずもくもくと演奏するという
なかなかシュールな光景が見られます^^

おしゃれカフェでコーヒーを飲みながら
BGM音楽をゆったり楽しみたい方、
お待ちしています。

■詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/live/







さて本題です。

ウッドベースやるべきか、
EUBにするべきか

次の4つの選択基準からお伝えします。

__________

1・予算
2・住宅環境
3・移動頻度
4・どういう音出したいか

__________

<1・予算>

まずは予算です。

ここはもう変えようがないので、
お財布と入念に相談ですね。

ただ、ウッドベースだから高い、
アップライトベースだから安い
というわけでもないです。

「Alter Ego」のEUBなどは
ハイエンドブランドとして有名で、
ウッドベースが全然買えちゃえる
値段だったりします。

ウッドベースでも、探せば
10万円代からありますし、
「予算が少ないからウッドは
諦めてアップライトベースにする」
といったケースは想定できないです。





<2・住宅環境>


都心部や住宅密集地に
住む方は悩みどころですね。

以下の画像は昔僕がやってた消音対策
ですが、これでも苦情はきました。

https://twitter.com/jazzbassisttoru/status/1493419561663795203

「どんな環境にしたら苦情来ませんか?」
は完全に住宅環境によるので名言できませんが、
ちょっとでも騒音問題が心配であれば、
アップライトベースを選んだ方が無難です。

ちなみに僕は、昔はよく広い公園で
ウッドベースを練習してました。

今の時期は寒くて大変ですが、
暖かい時期は公園練習気持ちいいです^^





<3・移動頻度>


移動頻度、そして車移動か
電車移動かなどでも労力が全然違います。

「ウッドベースで頻繁に電車で移動する」
がいちばん大変です。

「アップライトベースでときどき車で移動する」
だと、そんなに大変じゃないと思います。

僕は前者でした^^;

電車での移動テクは、よかったら
下記記事を参考にしてください。
https://basslesson.toruhoshino.com/densha/





<4・どういう音出したいか>

なんだかんだで最終的な1番の判断基準です。

例えば50-60年代のモダンジャズテイストの
音楽をやりたいならウッドベース、

フュージョンやファンクテイストの
音楽をやるならアップライトベースの方が
一般的には合うケースが多いです。
(もちろん例外もあります)

「どういう音出したいか」は本能的な
感覚なので、ここはしっかり本音と
向き合いたいですね。

ただ、1度購入してしまえば、環境は
後からついてくるもの。

努力次第で環境は
いくらでも整えることが
できると思いますので、

「やりたい方を選ぶ」で
いいんじゃないかなと思ってます。



このあたりを考慮しながら、
あとは自問自答してじっくり
考えてみてください。

そしてぜひ、練習をする際は僕のYouTube動画、
無料なのでフル活用しまくってください^^


ということで今日は、

ウッドベースかEUBか
どちらをやるべきですか?

というご質問に対しての意見を
述べさせていただきました。

楽器購入の際の何かしら
ヒントになれば幸いです。


__________
ご質問について
__________

ご質問にはいつでも大歓迎です。

レッスンを受けてくださる方が
優先のため、個別の対応は行っておりませんが、

質問内容次第では、こうしてメルマガの
配信で取り上げさせていただきますので、
お気軽にご質問ください^^

こちらのメルマガに直接返信する形での
ご質問で大丈夫です。

今回のメルマガが、皆様の日々の
練習のヒントになれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━

<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター  毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes

・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0

<人気動画>

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s

・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I

______________

【編集後記】

僕は子供の頃「ファミコン」やってた
世代なのですが、

好きだったファミコンは、
アクションだと「ロックマン」、
RPGだと「MOTHER」
です。

「MOTHER」、「MOTHER2」
のあの不思議な世界観は大好きでした。

またやってみたいなー。

ファミコン世代の方、好きだった
ソフトがあったらぜひ教えて下さい^^

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>