ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

有益な動画を沢山見ても、ベースが上達できるわけではない

2022年03月14日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

有益な動画を沢山見ても、
ベースが上達できるわけではない

というお話をさせていただきます。


このメルマガの対象は、

教則本や便利なYoutube動画を見て
”なんとなくできた気”になってるけど、
去年とちっともレベルが変わってない方

です。




__________
有益な動画を沢山見ても、
ベースが上達できるわけではない
__________

早速本題です。

有益な動画を沢山見ても、
ベースが上達できるわけではない

というのは、当然ですよね。

ありがたいベースの解説動画
たくさん見ても、自分で手を
動かさなきゃいけないわけですから。

そんなことはわかってると
思いますし、熱心なこのメルマガの
読者さんは、しっかり手も動かされてると
思います。

ただ、それでも去年とちっとも
レベルが変わってないという方に
2つヒントで、

・自分にとって最適な情報か
・ひとつ吸収できればオッケー

このふたつの心掛けが大切
って思ってます。



__________
自分にとって最適な情報か
__________

例えば、ジャズをやっていると
「オルタード」っていう言葉は
絶対出てきます。

ジャズの演奏をするのであれば
とても大切な表現方法なのですが、

オルタードを理解するには、

コードトーン

テンション

ドミナントモーション

と、段階を経て、理論とハーモニー
両方の面からしっかり理解してから
覚える必要があります。

そうしないと、動画や教則本に書いてある
♭9とか#11とか、よくわからない音を
並べてなんとなく弾いて、

「なんかヘンテコな音並びだけど
こんなのアリなのかな〜(@_@;)」

ってなって終わりです(昔の僕)


結局これって本質を理解してないので、
「オルタード」はまだご自身にとって
最適な情報ではないんですね。

Youtubeを開けば、丁寧な解説動画が
多い分、「今の自分に最適か」を
ちょっと考えるだけで、情報のとり方は
変わってくると思います。

ちなみに僕自身も
音楽系のブログやYoutubeを
見ることはありますが、

「今どういうところがわからないのか」を
めちゃくちゃ明確にしてから、
キーワードをピンポイントで
リサーチして見てます。

そうしないと、有益な情報が
大量に入り込んできて、
何が疑問だったかが
わからなくなっちゃうんですよね。

しまいには、全く関係ない
エフェクターを勧められて
ポチったりしてて…笑

皆さん、そんな経験ないでしょうか?


と、話は逸れましたが、
こうした、「今の自分に最適か」を
ちょっと考える力、これからより
必要になるのかなって思います。




__________
ひとつ吸収できればオッケー
__________

もうひとつは、

「ひとつ吸収できればオッケー」

っていうスタンスです。


教則本でもYoutubeでも
レッスンを受ける上でも
「何かひとつ吸収できればオッケー」
のスタンスって大事だと思ってます。

1500円の教則本を買って
「なーるほど!これは目からウロコ!」

って情報が”1つでも”あれば、僕はそれで
1500円の価値があるって思う人です。

ただこの「目からウロコ!」ってまさに、
さっきいった「最適な情報」なんですよね。

その「目からウロコ!」って
情報を、しっかり掘り下げて手を
動かして、実践でできるように
形にしていく。

情報のシャワーを浴びまくって
なんとなくできた気になってるより、
こうしたスタンスのほうがきっとうまくいきます。



便利なツールを使うことは
ぜんぜん悪くないことですし、むしろ
無料で使えるものはどんどん有効活用
していきたいですが、

インプットするツールの選び方は、
確実な上達を目指すのであれば
しっかり考えていきたいですね。

僕も情報発信側として、
検索してくれた方に最適な情報を
届けられるように、この文章を
綴りながら、自戒した次第です。



ということで本日は、

有益な動画を沢山見ても、
ベースが上達できるわけではない

という内容でお伝えしました。


最後にに2点お知らせです。


__________

<月イチセミナーのお知らせ>

ジャズのベースラインや
アドリブ演奏の組み立て方に
関しての月イチセミナーをやってます。

今月は、ジャズ・スタンダードの
「All of me」のコード進行で使える
ベースソロの組み立て方を、

ジャズの巨匠、George Mraz氏のアプローチを
参考に解説していくという内容です。

日時は3月19日土曜日15時から。

アーカイブも残しますので、
リアルタイムで参加できない方も
ご参加可能です。

■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n6f70a1db0dfa

マニアックな話もたくさんしますが、
「1つだけ」でも勉強になれば、
ご参加いただいた意義はあると思います^^



<フレックスタイムレッスン>

24時間ご質問に対応可能、
適切な練習方法や難しい理論への回答を
全く新しい形でレクチャーさせていただきます。

忙しくて時間がないという方も、
場所時間選ばず質問し放題の
フレックスタイムレッスンはこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/flextime/

自分の好きな時間に効率的にスキルアップを
されたい方は、ぜひご活用下さい^^






それでは、本日も
お読みいただきありがとうございました^^


____________________
皆さんのご意見お聞かせください
____________________

本メルマガに関してご意見、ご感想、
日々のベースや音楽理論に関する
ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信や
ツイッターのDMとかYouTubeのコメント
とかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、
より深い学びに繋がります。

そして応援メッセージなどは、
星野のコンテンツ作成の
大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、
必ず目を通させて頂きます。

<各SNS>

ぜひチャンネル登録、フォロー、
ブックマークお願いします!

・ツイッター  毎日更新中
https://twitter.com/jazzbassisttoru

・教則ブログ 不定期更新中
https://basslesson.toruhoshino.com/

・note 週末にコラム更新中
https://note.com/notes

・公式LINE最近はじめました
https://lin.ee/lWMk8g0

<人気動画>

・この動画で枯葉のベースソロを即興で
できるようになっていただきます!
【練習方法を6つのステップで解説】
https://www.youtube.com/watch?v=hr3FvfQHsLA&t=695s

・この動画でFブルースのベースライン即興で
弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・【毎日5分】ベースの基礎力を高めるスケール練習
Fインターバル編
https://www.youtube.com/watch?v=wtOkvEc-Hbs

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習
【ベースアドリブ練習法解説】
難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s

・ウッドベースの音になるエフェクター
https://www.youtube.com/watch?v=EMmv0rBTT_I

______________

【編集後記】

最近、久しぶりにカレーを
作りました。

けど、水入れすぎて薄くなっちゃって
どうしよ〜って思ってたところ、

ソースかケチャップを使うといいよ
というブログを発見!

ソースを入れたら味が整って
助かりました。

料理でも便利ツールに
助けられていますね^^


ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>