WOODFLIXでよくあるご質問について
2022年06月06日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
6月3日にオンラインスクール「WOODFLIX」
を告知してから
既に10名以上のお申込みを頂いております。
加えて、お問い合わせもたくさん
頂いてます。
こんなに反響を頂けるなんてと、
嬉しい反面びっくりしております!
皆様本当にありがとうございます^^
ということで本日は、
改めてよくあるご質問に
お答えいたしたいと思います。
無料お試し期間もありますので
「やってみようかな〜」とご検討中の方は
ご参考いただければ幸いです。
内容は
・どんなレッスンをするのですか?
・通常のレッスンとどっちがお勧め?
・練習サイトの具体的な内容は?
・楽器は必要?
・ZOOMセミナーとは?
・他のレッスン生さんとも交流するべきなのですか?
・7月ならベースを手に入れられるんだけど…
・解約後も練習サイトは見れる?
という内容になります。
さっそくお答えしていきます。
__________
どんなレッスンをするのですか?
__________
レッスン用のLINEアカウントを使って
生徒さんの演奏してもらった
動画に対し、具体的なアドバイスを
送らせていただくレッスンです。
こんなイメージです。
https://00m.in/ej4u0
課題は毎回のメールで
「次回はこのテンポでこんな感じで
送ってください」
とお伝えしてますので、生徒さんは
毎回どうしたらいいのかと迷うことなく練習に
取り組むことができます。
リアルタイムの会話はないものの、
生徒さんが自分のタイミングで練習ができ、
しかも毎回のアドバイスの内容を確認しながら
練習に取り組むことができるため、
「こないだレッスンで何言われたんだっけ?」
と迷うこともないことがメリットです。
毎日コツコツやれる!という方は
毎日レッスンが受けられますので、
コスパもよく、お勧めです^^
__________
通常のレッスンとどっちがお勧め?
__________
生徒さんと時間を合わせるタイプの
レッスンも行ってはおりますが、
どっちがお勧めかは、結局のところ
生徒さん次第になります。
「リアルタイムのほうがわかりやすい」
という方もいらっしゃいますので。
ただ、こうした取り組みは
以前から行っており、既に2年以上
ご継続頂いてる方もいらっしゃいます。
あまり今回のようなレッスンはまだ
主流ではないのでイメージがつきにくいかも
しれませんが、
新しいレッスンのひとつの形として
確立できた!と思っています。
なので、迷われている場合は、
ぜひ1週間の無料お試しレッスンを
受けてみて、「こんな感じなんだ〜」
とご体感いただき、
その後、やってみるかどうか
ご判断いただければいいと思います。
__________
練習サイトの具体的な内容は?
__________
生徒さんには、未公開の練習サイトを
お送りしています。
練習サイトのコンテンツは、ピッキング、
シフティング、スケール練習など、
主に基礎練習と
各ステップに応じた課題曲が
掲載されています。
具体的な内容はこちら
https://00m.in/y3zCg
ただ、
コードに対応できるようになりたい!
とか
アドリブができるようになりたい!
という方には、生徒さんと話し合って
練習プランを決め、取り組んでいただく
という流れで進めていきます。
たとえば、「枯葉」という曲
をセッションでやりたいのであれば、
ウォーキングベースラインやソロが
弾けなくてはいけないです。
コードも読める必要があります。
ここは、各々の音楽歴に応じて、解釈や
お伝えできる内容って全然違うので、
そのあたりは個々のスキルに応じた
練習プランを、話し合って決め、
提案していく流れで進めていきます。
__________
楽器は必要?
__________
楽器は必要です。
サイレントアップライトベースを
購入されるのであれば、リーズナブルな
価格帯であればこちら
https://www.youtube.com/watch?v=0z-gOCzpJzk&t=790s
ウッドベース感が欲しいのであれば
こちらのヤマハのSLBシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=wFSyGAmSOVg
が個人的にはお勧めです。
また、ウッドベース(コントラバス)
のご購入をお考えであれば、これはかなり
予算によるところですので、
ぜひ私ではなく楽器屋さんに
予算を提示した上で
ご相談されることをお勧めします。
__________
ZOOMセミナーとは?
__________
ZOOMセミナーとは、
ジャズの有名な楽曲、プレイヤーのベースライン
の作り方を分析し、普段の演奏で使えるように
提案していく勉強会です。
リアルタイムで星野に質問もできます。
ただ、参加は必須ではありませんし、
ご参加いただけない方ように、アーカイブの
動画を残します。
__________
他のレッスン生さんとも
交流するべきなのですか?
__________
WOODFLIXの参加者さんは
年に4回開催するオンラインでの
練習会にご参加いただけます。
毎回全国のベーシストさんと
ワイワイ盛り上がって楽しいですが、
そういうのが得意ではない方という
もいらっしゃるので、
こちらも無理にご参加いただく必要はありません。
__________
7月ならベースを手に入れられるんだけど…
__________
第一期生の募集締め切りは6月19日ですが、
事情があり、期日を過ぎた際に楽器をご用意
できるという方は、特別対応いたしますので
その旨ご申告ください。
例えば、
6月19日には楽器の購入は間に合わないけど、
7月1日には購入できるので、1日からはじめたい
という方には対応できるように
いたしますので、お申し込みフォームで
その旨をお書きください。
__________
解約後もやり取りした内容は見れるのか
__________
期間が過ぎても見れます。
レッスンは、専用のLINEアカウントを使用しますが、
このアカウントには講師のアドバイスのテキストや
動画はずっと残りますので、
レッスンご解約後も見ることは可能です。
__________
まずは無料体験をお勧めします
__________
まずは1週間無料でレッスンを
体験できます。
この期間に「なんか違うな〜」って思ったら
解約してくださればお金は掛からないので
ぜひ1週間の無料体験レッスンを
受けてみてください^^
締め切りは6月19日24時です。
WOODFLIXお申込み、
お問い合わせはこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/woodflix/
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
6月3日にオンラインスクール「WOODFLIX」
を告知してから
既に10名以上のお申込みを頂いております。
加えて、お問い合わせもたくさん
頂いてます。
こんなに反響を頂けるなんてと、
嬉しい反面びっくりしております!
皆様本当にありがとうございます^^
ということで本日は、
改めてよくあるご質問に
お答えいたしたいと思います。
無料お試し期間もありますので
「やってみようかな〜」とご検討中の方は
ご参考いただければ幸いです。
内容は
・どんなレッスンをするのですか?
・通常のレッスンとどっちがお勧め?
・練習サイトの具体的な内容は?
・楽器は必要?
・ZOOMセミナーとは?
・他のレッスン生さんとも交流するべきなのですか?
・7月ならベースを手に入れられるんだけど…
・解約後も練習サイトは見れる?
という内容になります。
さっそくお答えしていきます。
__________
どんなレッスンをするのですか?
__________
レッスン用のLINEアカウントを使って
生徒さんの演奏してもらった
動画に対し、具体的なアドバイスを
送らせていただくレッスンです。
こんなイメージです。
https://00m.in/ej4u0
課題は毎回のメールで
「次回はこのテンポでこんな感じで
送ってください」
とお伝えしてますので、生徒さんは
毎回どうしたらいいのかと迷うことなく練習に
取り組むことができます。
リアルタイムの会話はないものの、
生徒さんが自分のタイミングで練習ができ、
しかも毎回のアドバイスの内容を確認しながら
練習に取り組むことができるため、
「こないだレッスンで何言われたんだっけ?」
と迷うこともないことがメリットです。
毎日コツコツやれる!という方は
毎日レッスンが受けられますので、
コスパもよく、お勧めです^^
__________
通常のレッスンとどっちがお勧め?
__________
生徒さんと時間を合わせるタイプの
レッスンも行ってはおりますが、
どっちがお勧めかは、結局のところ
生徒さん次第になります。
「リアルタイムのほうがわかりやすい」
という方もいらっしゃいますので。
ただ、こうした取り組みは
以前から行っており、既に2年以上
ご継続頂いてる方もいらっしゃいます。
あまり今回のようなレッスンはまだ
主流ではないのでイメージがつきにくいかも
しれませんが、
新しいレッスンのひとつの形として
確立できた!と思っています。
なので、迷われている場合は、
ぜひ1週間の無料お試しレッスンを
受けてみて、「こんな感じなんだ〜」
とご体感いただき、
その後、やってみるかどうか
ご判断いただければいいと思います。
__________
練習サイトの具体的な内容は?
__________
生徒さんには、未公開の練習サイトを
お送りしています。
練習サイトのコンテンツは、ピッキング、
シフティング、スケール練習など、
主に基礎練習と
各ステップに応じた課題曲が
掲載されています。
具体的な内容はこちら
https://00m.in/y3zCg
ただ、
コードに対応できるようになりたい!
とか
アドリブができるようになりたい!
という方には、生徒さんと話し合って
練習プランを決め、取り組んでいただく
という流れで進めていきます。
たとえば、「枯葉」という曲
をセッションでやりたいのであれば、
ウォーキングベースラインやソロが
弾けなくてはいけないです。
コードも読める必要があります。
ここは、各々の音楽歴に応じて、解釈や
お伝えできる内容って全然違うので、
そのあたりは個々のスキルに応じた
練習プランを、話し合って決め、
提案していく流れで進めていきます。
__________
楽器は必要?
__________
楽器は必要です。
サイレントアップライトベースを
購入されるのであれば、リーズナブルな
価格帯であればこちら
https://www.youtube.com/watch?v=0z-gOCzpJzk&t=790s
ウッドベース感が欲しいのであれば
こちらのヤマハのSLBシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=wFSyGAmSOVg
が個人的にはお勧めです。
また、ウッドベース(コントラバス)
のご購入をお考えであれば、これはかなり
予算によるところですので、
ぜひ私ではなく楽器屋さんに
予算を提示した上で
ご相談されることをお勧めします。
__________
ZOOMセミナーとは?
__________
ZOOMセミナーとは、
ジャズの有名な楽曲、プレイヤーのベースライン
の作り方を分析し、普段の演奏で使えるように
提案していく勉強会です。
リアルタイムで星野に質問もできます。
ただ、参加は必須ではありませんし、
ご参加いただけない方ように、アーカイブの
動画を残します。
__________
他のレッスン生さんとも
交流するべきなのですか?
__________
WOODFLIXの参加者さんは
年に4回開催するオンラインでの
練習会にご参加いただけます。
毎回全国のベーシストさんと
ワイワイ盛り上がって楽しいですが、
そういうのが得意ではない方という
もいらっしゃるので、
こちらも無理にご参加いただく必要はありません。
__________
7月ならベースを手に入れられるんだけど…
__________
第一期生の募集締め切りは6月19日ですが、
事情があり、期日を過ぎた際に楽器をご用意
できるという方は、特別対応いたしますので
その旨ご申告ください。
例えば、
6月19日には楽器の購入は間に合わないけど、
7月1日には購入できるので、1日からはじめたい
という方には対応できるように
いたしますので、お申し込みフォームで
その旨をお書きください。
__________
解約後もやり取りした内容は見れるのか
__________
期間が過ぎても見れます。
レッスンは、専用のLINEアカウントを使用しますが、
このアカウントには講師のアドバイスのテキストや
動画はずっと残りますので、
レッスンご解約後も見ることは可能です。
__________
まずは無料体験をお勧めします
__________
まずは1週間無料でレッスンを
体験できます。
この期間に「なんか違うな〜」って思ったら
解約してくださればお金は掛からないので
ぜひ1週間の無料体験レッスンを
受けてみてください^^
締め切りは6月19日24時です。
WOODFLIXお申込み、
お問い合わせはこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/woodflix/
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL