ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【質問】アドリブソロの準備ってどうやっているの?

2022年07月18日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、ご質問にお答えする内容の
メルマガになります。

さっそくですが、
いただいたご質問はこちら。


【質問内容】

プロの方のジャズのアドリブソロは、
文字通り毎回アドリブなんでしょうか?
それとも事前に譜面に起こして
準備しているものを演奏、
チョイスしているのでしょうか?

といった内容ですね。

本日はこの内容に、
お答えしていきます。



__________
毎回アドリブなのか
__________

文字通り毎回アドリブです。

慣れている曲だと、事前に用意はせず、
そのまま本番に臨んだりします。

ただもちろん、誰だって最初っから
ちゃんとアドリブが
できるわけではないですから、

うまくできるように、
日々練習はしています。
私もしています。

なので、演奏やセッションの場が
こうした日々の練習の力試しです。




__________
譜面起こしはしないです
__________

例えばC7というコードがあったら、

C E G B♭D♭

の音が使えたりします。

ただ、

C E G B♭D♭の音を組み合わせて
フレーズを作って、それを実際の
演奏現場に持っていったりはしないです。

奏者によってはその日の気分で
テンポが変わったりすることがあるし、
リズムも変えてくるケースもあります。


ドラマーだったら、同じ曲でも
スイングのリズムにしたり、
ラテンのリズムにしたり

テンポを150くらいで叩いたり
気分がよかったら200くらいの
アップテンポで叩いたり

そんな状況で仕込んでいった
フレーズを披露しようとしても
だいたい失敗しちゃうんです。


実際、僕も最初はアドリブが
できなかったので、”書きソロ”を
ことごとく演奏場に持っていきましたが
ほぼ失敗しました。

C7というコード上で演奏するなら、
事前に用意した

C E G B♭D♭G ECE G B♭D♭G E…
という流暢なフレーズよりも

場の雰囲気に合わせた、単純な

C E G (ドミソ)

の方が、即興の場では”音楽的”
なんですね。


ただ、初見の曲などは、
事前に準備することもあります。



__________
事前の準備はこんなふうにしてます
__________

・曲をよく聴く
・キー、尺、リズム、キメを確認しておく
・曲に合わせて、かんたんな音使いで
ベースラインを弾く
・曲に合わせて、かんたんな音使いで
ソロを弾く

など、「雰囲気を掴む」作業はすることが
あります。


ただ、やっぱり「譜面起こし」はせず
あくまで全体の雰囲気を掴む
といった取り組み方になります。

あとは、冒頭で言った、
「普段どれだけやってるか」
です。

ほんと、どれだけやってるか…

書きながら改めて自戒しました。笑
僕も、これからもがんばりたいと思います。




ということで本日は

アドリブソロの
準備ってどうやっているの?

という内容の質問にお答えする形の
メルマガを配信させていただきました。



━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━

また、今回のようなご質問はいつでも大歓迎です。

レッスンを受けてくださる方が
優先のため個別の対応は行っておりませんが、

質問内容次第では、メルマガの
配信で取り上げさせていただきますので、
お気軽にご質問ください^^

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDYrQQjG_8DYun5D_nDN2MH2rpk4qi7NSR032BCC3Lny0YzQ/viewform?usp=sf_link

本日も最後まで
お読みいただきありがとうございました。

日々の皆さんの練習の
ヒントになれば幸いです。



【編集後記】

最近、いろいろな方に「顔色悪い」
といわれ、ちょっと悩んでいます^^;

ちゃんと寝てるし、ちゃんと食べてるし
ジムにも行くし、たまに遊んでるし、
状態は悪くないんだけど、どうしたもんかな〜。


ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>