ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【質問】ベースラインはレイドバックした方がいいの?

2022年09月26日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、ご質問をいただきましたので
それにお答えする内容のメルマガに
なります。

ご質問の内容は以下。

レイドバックの演奏をすると
ジャズっぽくなると聞いたのですが、
ベースラインもレイドバックするんですか?

という内容です。

それで、回答としては

ベースラインはレイドバック
しない方がいい

です。

今日はこの内容を深堀りして
解説します。

先に1つお知らせです。




__________
オンライン練習会10月10日からです!
__________

恒例のオンラインビバップ練習会、秋の部が
10月から開幕します。

参加、ご見学合わせて既に17名のお申込みを
いただいてます。

全国のベーシストと一緒に練習できる
そんな機会滅多にないので、
ぜひこの機会にご参加お待ちしてます^^

締め切りは10月6日。
詳細はこちら。
https://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/






ここからは本題です。

__________
レイドバックって?
__________

かんたんにいうと、
”ちょっとだけモタる”
演奏方法です。

演歌を例に出すとわかりやすいかも
しれないですね。

「しみじみ飲めばーしみじみとー」

と平坦に歌うよりは

「しみじみぬぉめば〜
しむぃじみとぅお〜」

と、粘っこく歌ったほうが
雰囲気出ます。

八代亜紀さんの「舟歌 」より
https://www.youtube.com/watch?v=vmRQZD72ZPM


ジャズの演奏でも、音符を気持ち
モタらせるような奏法をすると
”粘り”が出て、それが”ぽさ”
に繋がったりします。

Miles Davisのトランペット奏法なんか
わかりやすいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=w6PfwriXJbs


ただ、こんなふうにボーカルや
トランペットなど
フロント楽器がレイドバック
できるのは、

”ベースやドラムのリズム隊が
カッチリ土台を固めてくれているから”

と考えます。

ベースやドラムまでレイドバック
してしまうと、そもそものサウンドの
土台が不安定な状態になるので、
フロント楽器は気持ちよく
演奏できなくなってしまいます。

ジャズに限りませんが、
拍のタイミングは、あくまで
”ジャストタイミング”を心掛けて、
そしてフロント楽器やボーカルの
”レイドバックっぷり”を聴いて楽しむ。

こんなところも音楽の醍醐味かなと
思います。

ちょっと話がそれましたが、

ベースラインはレイドバック
しない方がいい

と捉えていただければ幸いです。





__________
目からウロコした書籍をご紹介
__________

ここで1冊、目からウロコだった
書籍をご紹介します。

マイルス・デイヴィスや
チャーリー・パーカー
キャノンボール・アダレイ
など、ジャズのプレイヤーは
ひとりひとり

”どのくらいレイドバックしてるか”
は違うんです。

ドレミー



んドんレんミ〜

って弾くか

んんドんんレんんミ〜

みたいな違いです。

こうしたレイドバックっぷりを
演奏家ごとに数値化して研究された
書籍です。

今回のメルマガの内容に興味を
持っていただいた方はぜひ
読んでみてください。

■ジャズの「ノリ」を科学する
https://amzn.to/3dvqSaZ




━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━

また、今回のようなご質問はいつでも大歓迎です。

レッスンを受けてくださる方が
優先のため個別の対応は行っておりませんが、

質問内容次第では、メルマガの
配信で取り上げさせていただきますので、
お気軽にご質問ください^^

※ご質問は匿名で大丈夫です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfDYrQQjG_8DYun5D_nDN2MH2rpk4qi7NSR032BCC3Lny0YzQ/viewform?usp=sf_link

本日も最後まで
お読みいただきありがとうございました。

日々の皆さんの練習の
ヒントになれば幸いです。



【編集後記】

先日、「パイ生地」を買ってきて、
ホットサンドメーカーでミートパイ
を作りました。

チュートリアルの徳井さんが
Tik Tokでやってたのが美味しそうだったので
マネしてみました。

ワインのおつまみに合いそうなので
またやってみたいと思います(^^)



ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
https://woodflix.info/

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>