ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【質問】テンションに慣れるにはジャズを聴きまくったほうがいいですか?

2022年10月24日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

テンションに慣れるには
ジャズを聴きまくった
ほうがいいですか?

というご質問をいただいたので、
お答えする形の
メルマガとなります。

テンション…ってよく聞きますよね。
難しそうですが、

ちょっとづつ色々と
紐解きながら解説します。


__________
ジャズを聴いてテンションがわかるか
__________

そもそもジャズといってもいろいろな
ジャズがあるので、やみくもに
聴きまくっても、なにがテンションか
わからないと思います。

たとえば、「ジャズやるならこのアーティスト」
のひとりに、MILES DAVISというトランペッターの
方がいるのですが、

すごくたくさんアルバムを
リリースされているんだけど、

例えば代表的なアルバム

・BAG`S GROOVE
・PORGY AND BESS
・BITCHES BREW

は、表現されている
世界観がぜんぜん違います。

どれもとても魅力的な作品ではありますが、
聴きながら、「なにがテンションかな?」
って探ってもわかんないと思います。


それで、「テンションに慣れる」
という作業自体、僕はちゃんと取り組んだ
ことがないんです。

ただ、よくやっているのは、
「テンションノートを感じる」です。

これは、今もやってます。




__________
テンションノートを感じる
__________

すごく漠然というと、
「テンションノート」は
2度と4度と6度の音で、
おなじみの、ルート、3度、5度など、
”コードトーンじゃない音”です。

コードトーンじゃない分、コードを
構成する感じが薄く、そのぶん
響きに浮遊感がでたり、マニアックな
響きになったりすることも多いです。



こうした視点で1曲聴いてみましょう。

Stella by Starlightという曲を
ご紹介します。

この曲は、1小節目がEm7(♭5)という
コードではじまるのですが、その
コード上で、4度であるA音を弾いています。

すごく透明感、浮遊感ある響きに
なってます。

0:02〜
https://www.youtube.com/watch?v=dgb58ppH9PA

ここでテンションノートを弾いているのは
トランペッターの方なので、ベーシストが
テンションノートを弾いている
わけではないのですが、

こうした響きの特性に耳を傾けてあげると
アンサンブルがおもしろくなるし、

やみくもにジャズを聴くよりも
テンションへの理解は深まると思います。


ということで、今日は

テンションに慣れるには
ジャズを聴きまくったほうがいいですか?

というご質問に対しての
見解をお伝えさせていただきました。



最後にひとつ、告知をさせてください。
__________
ウッドベースのレッスンならこちら!
________

ウッドベース、アップライトベースが
1年後に弾けるようになる!

をコンセプトに作成された
オンラインスクール
「WOODFLIX」が好評です。

100動画以上が掲載された、
会員さん限定のサイトに
沿ってレッスンを行う本レッスンは、

生徒さんが練習した動画を
講師まで送ってもらい添削をするという、
これまでになかった全く新しい形の
レッスンとして対応させていただいており、

添削は毎日行ってますので、
1年365日、好きなタイミングで
レッスンを受けることができます。

現在20名以上の
初心者ベーシストの方にご利用
いただいてるレッスンです!
気になる方はまずは1週間の無料期間を
お試しください^^

■新しくできた
WOODFLIX公式サイトはこちら
https://woodflix.info/



本日も最後まで
お読みいただきありがとうございます!




【編集後記】


僕、チャーハン好きなんです。

東京の高田馬場にある、
ここのチャーハンめちゃ美味しかったです。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13000105/

グリンピースが入ってて、
チャーハンにグリンピースいらんやろ!って
思ってる派なのですが、それを超えてくるレベルの
美味でした(^^)



ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>