人前でアップライトベースを弾くのが怖かったです
2023年01月05日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!!
本日は、
人前でアップライトベースを弾くのが
怖かったです
というお話をさせてただだきます。
先日の初レッスンで、生徒さんに
「今年の目標はなんですか?」
と聞いたところ、
「いつもやってるバンドで、
アップライトベースを
弾いてみたいです。」
とご回答いただきました。
とてもいい目標だと思います。
同時に、自分が初めてアップライトベースで
ライブに臨んだときのことを振り返りました。
とにかく音程が安定しなくて四苦八苦、
エレベみたいに扱えず悪戦苦闘、音程が恐怖
↓
フレットに目印のシールを貼って、ガン見
↓
それでも譜面に目をやると、また音程を外す
↓
練習が足らんからやー!と、猛練習
↓
やりすぎて腱鞘炎
↓
痛みを抱えながらいざ本番。
なんとかやり抜いたけど、
録音聴いて音程悪すぎてドン引き
みたいな感じでした^^;
ただ、初ライブを済ませたことで、
それまでの、
「人前でアップライトベースを
弾くのが怖い」
というメンタルブロックが
少なくなくなったことは確かです。
このメンタルブロックが
少なくなっただけで、
2回目、3回目のライブが
いかに楽になったことか。
例えるなら、プールに
初めて入る感じでしょうか。
腰のあたりまで浸かっても、
寒くてなかなか胸や肩まで
浸かれないのですが、
えいや!と思い切って身体を沈めると、
最初はすごい冷たいけど、
だんだん慣れてきて、
冷たい水も楽になりますよね。
そんな感じです^^
それで、そのまま続けてると、
「ウチのバンドで弾かない?」とか
「今度セッションしませんか?」なんて、
声が掛かってきて、少しづつ音楽ライフが
充実してきたことを思い出します。
15年くらい前の話です。
痛い目は見るかもしれない。
だけど最初のメンタルブロックさえ
飛び越えれば、あとは前進のみ!です。
今年もそんな、ベースをがんばる皆様を
動画やメルマガでお手伝いできたらと
思ってます^^
本年もよろしくお願いいたします。
最後に2点お知らせさせてください。
__________
オンラインビバップ練習会
来週締め切りでーす!
__________
恒例のオンラインビバップ練習会、
新年の部が1月から開幕します。
※来週締切です。お早めに!
現在既に16名のお申込みを
いただいてます。
自分にはまだちょっと…
おもしろそうだけど練習する
時間がなさそう…
という方は、見学参加でも大丈夫です^^
締め切りは1月11日。
詳細はこちら。
https://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
__________
アドリブが弾けるようになるまで
レッスンが受けられる!
__________
アドリブが弾けるようになるまで
レッスンが受けられる!
という新レッスンサービス、
「Jazz Bass Learning」
を今年の3月に開始します。
詳細は追ってお伝えしていきます!
本日もお読みいただき
ありがとうございました^^
【編集後記】
お正月は新潟の実家に
帰省していたので、久しぶりに
小説を買って読んでいました。
「コンビニ人間」と
「傲慢と善良」という
小説。どちらもおもしろかったです(^^)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!!
本日は、
人前でアップライトベースを弾くのが
怖かったです
というお話をさせてただだきます。
先日の初レッスンで、生徒さんに
「今年の目標はなんですか?」
と聞いたところ、
「いつもやってるバンドで、
アップライトベースを
弾いてみたいです。」
とご回答いただきました。
とてもいい目標だと思います。
同時に、自分が初めてアップライトベースで
ライブに臨んだときのことを振り返りました。
とにかく音程が安定しなくて四苦八苦、
エレベみたいに扱えず悪戦苦闘、音程が恐怖
↓
フレットに目印のシールを貼って、ガン見
↓
それでも譜面に目をやると、また音程を外す
↓
練習が足らんからやー!と、猛練習
↓
やりすぎて腱鞘炎
↓
痛みを抱えながらいざ本番。
なんとかやり抜いたけど、
録音聴いて音程悪すぎてドン引き
みたいな感じでした^^;
ただ、初ライブを済ませたことで、
それまでの、
「人前でアップライトベースを
弾くのが怖い」
というメンタルブロックが
少なくなくなったことは確かです。
このメンタルブロックが
少なくなっただけで、
2回目、3回目のライブが
いかに楽になったことか。
例えるなら、プールに
初めて入る感じでしょうか。
腰のあたりまで浸かっても、
寒くてなかなか胸や肩まで
浸かれないのですが、
えいや!と思い切って身体を沈めると、
最初はすごい冷たいけど、
だんだん慣れてきて、
冷たい水も楽になりますよね。
そんな感じです^^
それで、そのまま続けてると、
「ウチのバンドで弾かない?」とか
「今度セッションしませんか?」なんて、
声が掛かってきて、少しづつ音楽ライフが
充実してきたことを思い出します。
15年くらい前の話です。
痛い目は見るかもしれない。
だけど最初のメンタルブロックさえ
飛び越えれば、あとは前進のみ!です。
今年もそんな、ベースをがんばる皆様を
動画やメルマガでお手伝いできたらと
思ってます^^
本年もよろしくお願いいたします。
最後に2点お知らせさせてください。
__________
オンラインビバップ練習会
来週締め切りでーす!
__________
恒例のオンラインビバップ練習会、
新年の部が1月から開幕します。
※来週締切です。お早めに!
現在既に16名のお申込みを
いただいてます。
自分にはまだちょっと…
おもしろそうだけど練習する
時間がなさそう…
という方は、見学参加でも大丈夫です^^
締め切りは1月11日。
詳細はこちら。
https://basslesson.toruhoshino.com/online-rennsyuukai/
__________
アドリブが弾けるようになるまで
レッスンが受けられる!
__________
アドリブが弾けるようになるまで
レッスンが受けられる!
という新レッスンサービス、
「Jazz Bass Learning」
を今年の3月に開始します。
詳細は追ってお伝えしていきます!
本日もお読みいただき
ありがとうございました^^
【編集後記】
お正月は新潟の実家に
帰省していたので、久しぶりに
小説を買って読んでいました。
「コンビニ人間」と
「傲慢と善良」という
小説。どちらもおもしろかったです(^^)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL