ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

和音楽器なし?オススメの「コードレス」JAZZアルバム3選!

2023年02月02日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

和音楽器なし?オススメの
「コードレス」JAZZアルバム3選!

ということで、オススメの
名盤紹介になります。

今日のテーマは、「コードレス」。
電話じゃないですよ。

ギターやピアノなど、
和音を弾く演奏が入っていない演奏が
収録されたアルバムをご紹介します。

ロックやポップスでは絶対考えられない
編成ですが、

こうしたトリッキーな編成が
ふつうにあるのも、ジャズの
おもしろいところですよね(^^)

ただ、和音楽器がない分ベースも
よく聴こえてとても勉強になります。
ということでさっそく1枚目からご紹介します。


__________
A Night At The ”Village Vanguard”
__________

アルバム/A Night At The ”Village Vanguard”
年代/1957
ベーシスト/Donald Bailey,Wilbur Ware

ジャズ史に残るライブ・アルバムといわれてます(wikiより)。

「朝日のようにさわやかに」「チュニジアの夜」
など、セッションでよく演奏される楽曲も多く、
まさに「50年代のジャズ!」って感じの
音質がたまらないです。

とくに「朝日のようにさわやかに」のズンズンくる
ウォーキングベースは爆音で楽しみたいです(^^)

https://www.youtube.com/watch?v=47ah5umK0dA&list=OLAK5uy_mfcYFbbS6GjP-Y9jwCY6N7RiDpVydDLuc

10年前、現代の最高ベーシスト
Christian Mcbride氏のライブで、
楽屋に行って、「握手してください」って
震えながら行ったのもこのハコでした。


__________
Way Out West
__________
アルバム/Way Out West
年代/1957
ベーシスト/Ray Brown

こちらもSonny Rollins氏のリーダー作。
和音伴奏無しで丸裸のRay Brown氏の
プレイを堪能しまくれるので、
なんて贅沢な!と思った1枚です。

セッションでよく演奏される、
”There is no Grater Love”の
スローテンポのアレンジが、好みです。

https://www.youtube.com/watch?v=6DkZpXqzNLg

__________
Heavy Sounds
__________
アルバム/Heavy Sounds
年代/1967
ベーシスト/Richard Davis

全編コードレスではないですが、
巨匠ベーシスト、Richard Davis氏と
ドラマー Elvin Jones氏の掛け合いが
とってもスリリングで、
何度も聴いた1枚です。

とくに激情なアルコ演奏の「Summertime」
や、ジャズ・スタンダードでお馴染みの
「Shiny Stocking」のアプローチが
個人的には好きです。

https://www.youtube.com/watch?v=tC1PzuBiduA


皆さんがいい音楽に触れる
きっかけになれば幸いです。



最後にお知らせです。

__________
オンラインスラップ練習会
__________

僕が主催するイベントではないですが、
僕の音楽仲間のブギーのび作さんが
オンラインでのスラップ練習会を開催されます。

スラップが上達したい人集まれ〜!
ということで、僕もこの企画に
一般参加します。

締め切りは2/4日とのことで、
気になる方はチェックしてみてください。

https://note.com/boogie_nobisaku/n/ndceda006d9d5


__________
3月からはじまるオンラインスクールについて
__________

3月からはじまる新しいオンラインスクール
Jazz Bass Learningについての詳細記事と
アンケートです。

3月26日日曜日から
レッスンスタート、決まりました。

詳細はこちら。
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2

企画へのご質問は、個別で対応しますので
お気軽にご質問ください。





本日もお読みいただき
ありがとうございました^^




【編集後記】

気になっていた、サントリーの
「ビアボール」を購入しました。
https://amzn.to/40p3uiO

ドンキホーテで¥600くらいでした。

ホッピーみたいに炭酸で
割るビールテイスト飲料です。

サントリーっぽい味わいがあって
僕は好きです(^^)

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



1年後に確実に弾ける!
整理されたカリキュラムで毎日受けられる
ウッドベースのレッスンはこちら
https://woodflix.info/


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>