ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

音楽を長く続けられた2つの要因

2023年02月14日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

音楽を長く続けられた2つの要因

という内容のメルマガです。


理論とかの難しいお話でなく、

「がんばって結果が出たら楽しいよ」

みたいなお話です。


ごく当たり前のような話ですが、
日々淡々と練習をがんばっている皆さんは

がんばったところで誰も褒めてくれないし
うまくなっているのかもよくわからないと
思いますので、

日々の練習の励みになればと思い
今回のメルマガで配信
させていただこうと思います。



さっそくですが、
先日、こんなツイートを
させていただきました。

__________

昨日あれだけ練習したのに
出来なかったフレーズが、
今日やったらできるようになった!

高校生の頃この感じがたまらなくて
どんどん楽器にのめり込んだ。

あれから20年以上経ったけど、
今日も同じことやって喜んでる。

昨日BPM90で超練習してできなかった
フレーズが、今日できた。

伸びしろはまだまだある。

__________

というツイートです。

毎日動画の更新情報や
お役立ち情報など何かしら
ツイートしてますので、
よかったらフォローしてくださいね(^^)
https://twitter.com/jazzbassisttoru




それで、僕も長いこと音楽やってますが、
続けてこられた要因に

・できなかったことが
できるようになった喜び

・そしてその直後にまた
見えてくる次の課題

の2つは大きいと思っています。


できなかったことが
できるようになった喜び
っていうのは、

チューニングだけで長時間
掛かってたけど、
全然時間がかからなくなった

とか

BPM80で弾けなかったのに
毎日繰り返してたら
弾けるようになった

とか

左手がいつもバタついてたのに
基礎連続けたら形が整ってきた

など、経験の長い方なら
皆体験をし、その都度
達成感を得ていると思いますが、

やっぱり続けてこられたのは
こうした小さな喜びのおかげ
というのが1つ。



ただその直後にまた
見えてくる次の課題があります。

BPM80できたから今度は
BPM90でできるようにしなきゃ

左手の形整ってきたけど
テンポを上げたらバタつくよなあ

B♭の音程は合ってきたけど
Cの音程は合わないなあ

と、すぐに課題が浮き彫りになる。

真剣に取り組んでおられる方なら、
そんなことの繰り返しだと思います。


ただ、こんな体験も
”伸びしろ”として、できない
もどかしい時間も楽しんでいく

そんな方が長く続けられて、そして
セッションに参加できたり
ライブで人前で演奏できるようになったり

するんじゃないかと思います。



なかなか成長できなくてもどかしいけど、
そこで悩んでトライアンドエラー繰り返して
毎日がんばっている
ベーシストの方は沢山いますし、

僕も今も「もっと弾けるようになりたいなあ」
と毎日もがいています。

そんな方の励みになればと思い
綴らせていただきました。

あんまり結論のない話ですが、
引き続き、今日も明日も
淡々と練習がんばっていきましょう(^^)






最後にふたつ告知をさせてください。


__________
月イチのZOOMセミナーのお知らせ
__________

2月18日15日に行います。

ジャズスタンダード1曲の、
ウォーキングベースラインやベースソロの
作成方法について、
ZOOMで解説するセミナーです。

2月は、Softly as in a Morining Sunrise
のコードの進行でのベースソロの組み立て方を
ジャズ・ジャイアンツから学ぶ

というコンセプトで行います。

星野への直接の質問も可能です。

■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n828121eabb71



__________
3月からはじまるオンラインスクールについて
__________

3月26日からスタート!

3月からはじまる新しいオンラインスクール
Jazz Bass Learningについての詳細はこちら。

https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2

企画へのご質問は、個別で対応しますので
お気軽にご質問ください。




本日もお読みいただき
ありがとうございました^^







【編集後記】

6個で¥600というとんでもない
値段の卵を先日、静岡の
某パーキングで購入しました。

今日の昼にTKGにして食べました。

黄身の弾力がすごかったです(^^)

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



1年後に確実に弾ける!
整理されたカリキュラムで毎日受けられる
ウッドベースのレッスンはこちら
https://woodflix.info/

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>