ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【JAZZ】なんで演奏の途中で拍手がおこるのか

2023年03月30日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、生徒さんからのご質問で、

「ジャズではなんで演奏の途中で
拍手がおこるんですか」

という内容にお答えする
メルマガになります。

僕も最初そうでしたが

ジャズのライブに行ってびっくりしたのは、
演奏の途中なのに拍手が起こったり、

「イエイ!」って掛け声が
飛んだりしてくることで、

これ、びっくりしました。


初めて行ったジャズライブ。
ロン・カーター氏のライブを見て
そんなことを思って、

連れてってくれた先輩に
なぜ曲の途中で拍手が
起こっているのか聞いたのですが、

「なんかいい感じだからじゃねーの」

という無骨な回答でした^^;

それで、これを当時の自分に
回答する目的でお伝えすると、

「ジャズでは、
ソロ回しが終わったら拍手をします」

です。



ジャズの曲は、

12小節、16小節、32小節など、
曲によって小節数が決まっていて、
その小節を何周もします。

「枯葉」という曲だったら尺は32小節ですから、
1周なら32小節、2周なら64小節、3周なら96小節…
とソロをやって、それらのソロが
終わったら聴衆が拍手をするイメージです。


こう聞くと、

「じゃあ聴衆がソロの小節数を
わざわざ数えているの?」

って思われるかもしれませんが、
そういうことはなく、プロの演奏家であれば、

・ソロの終わりがわかりやすい
・自分のソロが終わったら
他の楽器奏者が入ってくる

など、小節数を数えてなくても聴き慣れている人は
ソロの終わりを察することができて、
これによって拍手が起こります。



4:00くらいから聴いてみてください。
トランペットのソロが続いていて、4:40くらいから
サックスのソロが入ります。

https://www.youtube.com/watch?v=fBoHkB92SU0&t=801s

ここでトランペットのソロ終わりを察し、
聴衆から拍手が起こっていますね。

なので、ジャズのライブに行って、
「なんでここで拍手?」って思ったら、

「あーこの奏者のソロが終わったのね」
と解釈してくれればいいかなと思います。


ということで本日は

「ジャズではなんで演奏の途中で
拍手がおこるんですか」

というご質問にお答えする内容の
メルマガをお届けしました。

皆様が音楽を楽しむきっかけに
なれば幸いです^_^



最後に1つお知らせです。
__________
Jazz Bass Learning、3月26日から始動!
__________

アドリブが弾けるようになるまで
毎日レッスンが受けられる!

新しいオンラインスクール
Jazz Bass Learningが
スタートしました。

既に10名以上のお申込みを
いただいており、熱量のある
生徒さんからの動画が毎日
たくさん送られてきています。

ぜひ春から新たにアドリブに
挑戦してみたい!という方は、
一週間の無料体験レッスンから
ご利用ください^^


■ジャズのアドリブに特化したレッスン
Jazz Bass Learningの詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2




【編集後記】

「やみつきえのき」という料理にハマってます。

えのきを片栗粉でまぶして揚げるだけ。

お蕎麦に入れて食べてます。
お酒のおつまみにもよさそうですね^^



ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>