ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【爆音で聴きたい】ウォーキングベースソロがかっこいい曲

2023年04月18日

今日は、

【爆音で聴きたい】
ウォーキングベースソロがかっこいい曲

という内容の、かっこいい
ジャズの曲をシェアさせていただく
メルマガになります。

「ウォーキングベースソロ」ってなに?
って方もいらっしゃると思いますので
説明しますね。


ジャズの演奏では、サックスやピアノなど、
ベーシスト以外の演奏者がソロを弾く時、
ベーシストは「ウォーキングベース」という、
四分音符主体のバッキングベースラインを弾きます。

ただ、自分のベースソロの番になったら、
八分音符や三連符などを使用し、
プレイヤーによっては超絶技巧的な
アプローチをしたりしますが、

自分のベースソロの番になっても
四分音符主体のパターンを崩さずに演奏を継続する

という、独特なアプローチです。

はじめは
「ソロ入るタイミングわからなかったのかな?」
と思いましたが、巨匠に限ってそんなわけなくて、

超絶技巧的なアプローチとはまた違うのですが、
これはこれでとってもカッコいいんです。

なので、そんなウォーキングベースソロを
している名演奏を3つご紹介します。



────────────
Candy
────────────

アルバム Candy
年代 1958年
ベーシスト Doug Watkins

ウォーキングベースソロだと
一番有名なナンバーと個人的に思ってます。

セッションでも演奏されることが
多い曲なので、ぜひ聴いてみてください。
ウォーキングベースソロは4:48〜

https://www.youtube.com/watch?v=lLUQpKqlk4U


────────────
Airegin
────────────

アルバム THE INCRADEBLE JAZZ GUITAR OF WES MONTGOMERY
年代 1960年
ベーシスト Percy Heath

すっごい速いウォーキングベースソロ。
けどテンポが速いのに崩れず均一な
アプローチはとてもかっこいいです。

ウォーキングベースソロは2:58〜
https://ww.youtube.com/watch?v=q72GV9cwkr8




────────────
Oleo
────────────

アルバム Every body digs
年代 1959
ベーシスト Sam Jones

ウォーキングベースソロになったら
周囲の楽器の音がほぼなくなるので
ベースの音色やニュアンスがすごく伝わります。

ウォーキングベースソロは
2:28〜
https://www.youtube.com/watch?v=1S_FYwr1y-Q




ぜひ爆音で聴いて、
スリリング感、ご体感ください。

という今日は、【爆音で聴きたい】
ウォーキングベースソロがかっこいい曲

という内容のメルマガをお届けしました。

皆様が、かっこいい音楽に触れる
きっかけになれば幸いです。



なお、3月26日よりスタートした
オンラインスクール、
「Jazz Bass Learning」では、
掲載されている記事のほぼ全てに
「聴いておきたいオススメ名盤」と
聴きどころを掲載しています。

「いろいろなジャズを聴きたいけど
何から聴いていいかわからない…」
そんな方にもお役立ていただける
コンテンツを約60以上の記事と動画で
豊富に掲載しました。

完全マンツーマンでの
レッスンにて対応いたしますので、
ベースでアドリブやってみたい!
という方はぜひご利用ご検討ください。


■アドリブができるようになった!
と思えるまで毎日質問と動画添削が
受けられるレッスンはこちら。
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2


ということで本日も最後まで
お読みいただきありがとうございます。




【編集後記】

最近の、某靴屋さんでの
ちょっと悔しかった出来事。

靴を買おうとレジに並んでたら、
近くに居た中国人の男の人が
僕のことを店員さんだと思って

「Can I try this one?
(これ試着していい?)」

と声をかけてきました。

僕は言いました。

「No,I’m not えーっと…」

ほんとは

「No,I’m not shop staff」

って言おうとしたのですが、
shop staffという単語が
出てこなかったのです。

中国人の方はすぐに察して、
「Sorry, you’re just customer
(ごめん、あなたお客さんだったね)」
と言ってましたが…

僕一年くらいですが、留学経験があり、
アメリカでアルバイトして電話対応とかも
やってた事があるので、この忘れっぷりは
ショックでかかったです(−_−;)

何年も英語使ってない
わかりやす結果です^^;
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>