ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

手が痛くてベースが練習できないときに僕はこうやってました

2023年05月01日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

「手が痛くてベースが練習できないときに
どんなことをしたらいいですか?」

というご質問をいただきましたので、
お答えするメルマガになります。

一生懸命ベースを練習されている
メルマガ読者さんも多いと思います。

なので、練習をやりすぎて、手を痛めて
しまわれている方もいらっしゃるの
ではないでしょうか?

僕も酷い腱鞘炎になって、
毎日とても手が痛くて
1ヶ月くらい楽器を
触れなかった時期がありました。

無理して弾かないのがいちばんいいよ!
と、誰もがいうので
弾かないようにしていましたが、
そんなときにやっていたことをお伝えします。

手が痛くならない方法とか、
痛みを治す方法とかは
人それぞれですのでお答えできませんが、

僕がそんなときにやっていたのは
以下の3つです。


1.ライブを観に行く

ライブ鑑賞って、ほんとに得られるものが
多いと思います。

無心でライブを見ると、そのときに何かしらの
感情が動くんですね。

「うまいなー」とか「すごいなー」とか
「たのしーなー」とか
なんでもいいんですけど、

こんなふうに体感して感じることが
すごく大事なことだし、
音楽的なことだと思います。

なのでライブ鑑賞はいちばんおススメです。



2.理論系の勉強

ご自宅の本棚の奥に眠っている
理論書でもいいし、改めてAmazonで
検索して新書買ってもいいと思いますし、

今のうちに苦手だった理論の勉強をする!
ってもの成長に繋がりますね。

ベースちゃんねるほしのの動画で
よければお金掛からないので笑

こちらの音楽理論シリーズも
よかったらお役立てください^_^

【無料動画】音楽理論シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWwAKlTyvIdsblOqY6ZUn4ANkeZ4mpHSF



3.酒飲んで音楽聴く

酒浸りではよくないですが、
ウイスキーでも呑みながら
オシャレなジャズでも聴いて、
ちょっとクールな瞬間に浸るのも
いいのではないでしょうか。

聴くのも大事なことですよね^_^

それでも痛みが引かなくて音楽関係のことを
やるモチベーションが上がらなければ、
無理にやろうとせず、

ちょっと休んで遊びに行ったり、旅に出たり、
いつもよりちょっとパートナーへの
時間に費やしてあげるとかでもいいと思います。

今まで蓄積してきた練習は
絶対無駄にはなっていないですから、
手が悲鳴をあげたらほんの
少し休んであげるのも、
長く音楽を続ける秘訣と考えて、
焦らずやっていきましょう!



最後に2つお知らせです。


__________
スラップ練習会のお知らせ
__________

僕の企画ではないですが、
長年のよき音楽仲間の
ブギーのび作さんが
オンラインでの
スラップ練習会を開催されます。

僕も一般参加します。

よかったら一緒に練習しませんか?

詳細はこちら。
締め切りは5/6です。
https://note.com/boogie_nobisaku/n/na54ed9f57798




__________
あなたの推しのジャズ名盤は?
__________

先日のメルマガより
こんな企画やっています。

もしジャズが全く無知の方が居たら、
あなたはどんな名盤をお勧めしますか?
あなたの推しの1枚をぜひ教えてください。

詳細はこちら。
締め切りは5/7です。
https://note.com/toru0113/n/n58d02f7f36d4

8名ほどメッセージいただきましたが、
全て聴かせていただいてます。
熱いメッセージありがとうございます。

後でこちらはYoutubeかメルマガにまとめます!


ということで本日も最後まで
お読みいただきありがとうございます。




【編集後記】

GWは皆様いかがお過ごしですか?

僕は淡々と家で作業してます^_^

もしご旅行で我が故郷新潟を訪れる方は、
ぜひ新潟のソウルフード、
「イタリアン」をご試食ください。

https://www.mikazuki-italian.com/

とても美味しくて、感動すると思います。
でも奥さんに食べさせたら、
全然感動してなかったです笑



ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

■1年後にウッドベースが弾けるようになる
レッスンはこちら
https://woodflix.info/

■アドリブが弾けるようなるまで
毎日受講できるレッスンはこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>