バラードでは4バースはやらないって知らなかった話
2023年05月04日
こんにちは。
ベース講師の星野徹です。
GWですね。
いかがお過ごしでしょうか?
今日のメルマガは、お休み期間ということで
あまり難しい話はせず、
バラードでは4バースは
やらないって知らなかった話
ということで、
僕が初めてジャズライブを
した時の思い出話をしたいと思います。
もう15年くらい前になりますが、
都内の某ライブハウスの企画の発表会が
僕の初ジャズライブでした。
何バンドか出るイベントで、
当時僕と同じようにジャズ1年目の
人達とカルテットを組んで出演しました。
演奏時間が30分枠なのに、
40分くらい演奏してしまって、
結構怒られたことを覚えています^_^;
それで、
「なんでそんなに長くなったの?」
って聞かれて、
「テーマやって全員のソロやって、
4バースまでやって…と考えると
どうしてもそうなっちゃうんですよね〜」
って先輩に言ったら
「バラードでは4バースを
やらないんだよ、だから長くなるんだよ」
って教えてもらいました。
4バースっていうのは、
ドラマーをフィーチャーした
ソロの掛け合いのことなのですが、
僕らは当時セットリストにあった
「My funny Valentine」という曲を、
超スローテンポで、ベースソロも
4バースまでしっかりやってしまっていたので、
この曲だけで演奏は10分以上。
後でビデオを見ましたが、
当時の自分たちのレベルで、
10分以上のスローのテンポの曲で、
更に4バースまで延々と続く演奏は
なかなかしんどいものがありました。
(なんならビデオを
見ながら途中で寝てました)
ただ、そんな恥ずかしい
エピソードではありますが、
やっぱり何事も経験してみないと
肌でわからないので
「俺なんかがジャズライブやっていいのか」
なんて思いながら、必死こいて練習して、
なんだかんだでやってみて
恥かいて怒られてよかったなって
今になって思います。
My funny Valentineという楽曲自体はとても
シブくてかっこいい楽曲です。
ぜひ聴いてみてくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=OCqZE6oBSsQ
ということで本日はただの昔話でしたが、
バラードでは4バースは
やらないって知らなかった話
という内容のメルマガをお届けしました。
皆さんの初ライブはいつですか?
「振り返りたくない〜」なんて方も
いらっしゃると思いますが
あの経験があるから今があるんですよね。
成長はなかなか自分ではわからないものですが、
引き続き日々コツコツやっていきましょう^_^
最後に2点お知らせです。
__________
スラップ練習会のお知らせ
__________
僕の企画ではないですが、
長年のよき音楽仲間の
ブギーのび作さんが
オンラインでの
スラップ練習会を開催されます。
僕も一般参加します。
よかったら一緒に練習しませんか?
詳細はこちら。
締め切りは5/6です。
https://note.com/boogie_nobisaku/n/na54ed9f57798
__________
あなたの推しのジャズ名盤は?
__________
先日のメルマガより
こんな企画やっています。
もしジャズが全く無知の方が居たら、
あなたはどんな名盤をお勧めしますか?
あなたの推しの1枚をぜひ教えてください。
詳細はこちら。
締め切りは5/7です。
https://note.com/toru0113/n/n58d02f7f36d4
8名ほどメッセージいただきましたが、
全て聴かせていただいてます。
熱いメッセージありがとうございます。
後でこちらはYoutubeかメルマガにまとめます!
ということで本日も最後まで
お読みいただきありがとうございます。
【編集後記】
昨日久しぶりに「HUB」に行きました。
僕はハイボールが好きなので、
「知多」のハイボールをダブルで入れて
友達と濃い話をすることができました。
そんなGWを過ごしてますが
引き続き素敵なGWをお過ごしください。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■1年後にウッドベースが弾けるようになる
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
■アドリブが弾けるようなるまで
毎日受講できるレッスンはこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
GWですね。
いかがお過ごしでしょうか?
今日のメルマガは、お休み期間ということで
あまり難しい話はせず、
バラードでは4バースは
やらないって知らなかった話
ということで、
僕が初めてジャズライブを
した時の思い出話をしたいと思います。
もう15年くらい前になりますが、
都内の某ライブハウスの企画の発表会が
僕の初ジャズライブでした。
何バンドか出るイベントで、
当時僕と同じようにジャズ1年目の
人達とカルテットを組んで出演しました。
演奏時間が30分枠なのに、
40分くらい演奏してしまって、
結構怒られたことを覚えています^_^;
それで、
「なんでそんなに長くなったの?」
って聞かれて、
「テーマやって全員のソロやって、
4バースまでやって…と考えると
どうしてもそうなっちゃうんですよね〜」
って先輩に言ったら
「バラードでは4バースを
やらないんだよ、だから長くなるんだよ」
って教えてもらいました。
4バースっていうのは、
ドラマーをフィーチャーした
ソロの掛け合いのことなのですが、
僕らは当時セットリストにあった
「My funny Valentine」という曲を、
超スローテンポで、ベースソロも
4バースまでしっかりやってしまっていたので、
この曲だけで演奏は10分以上。
後でビデオを見ましたが、
当時の自分たちのレベルで、
10分以上のスローのテンポの曲で、
更に4バースまで延々と続く演奏は
なかなかしんどいものがありました。
(なんならビデオを
見ながら途中で寝てました)
ただ、そんな恥ずかしい
エピソードではありますが、
やっぱり何事も経験してみないと
肌でわからないので
「俺なんかがジャズライブやっていいのか」
なんて思いながら、必死こいて練習して、
なんだかんだでやってみて
恥かいて怒られてよかったなって
今になって思います。
My funny Valentineという楽曲自体はとても
シブくてかっこいい楽曲です。
ぜひ聴いてみてくださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=OCqZE6oBSsQ
ということで本日はただの昔話でしたが、
バラードでは4バースは
やらないって知らなかった話
という内容のメルマガをお届けしました。
皆さんの初ライブはいつですか?
「振り返りたくない〜」なんて方も
いらっしゃると思いますが
あの経験があるから今があるんですよね。
成長はなかなか自分ではわからないものですが、
引き続き日々コツコツやっていきましょう^_^
最後に2点お知らせです。
__________
スラップ練習会のお知らせ
__________
僕の企画ではないですが、
長年のよき音楽仲間の
ブギーのび作さんが
オンラインでの
スラップ練習会を開催されます。
僕も一般参加します。
よかったら一緒に練習しませんか?
詳細はこちら。
締め切りは5/6です。
https://note.com/boogie_nobisaku/n/na54ed9f57798
__________
あなたの推しのジャズ名盤は?
__________
先日のメルマガより
こんな企画やっています。
もしジャズが全く無知の方が居たら、
あなたはどんな名盤をお勧めしますか?
あなたの推しの1枚をぜひ教えてください。
詳細はこちら。
締め切りは5/7です。
https://note.com/toru0113/n/n58d02f7f36d4
8名ほどメッセージいただきましたが、
全て聴かせていただいてます。
熱いメッセージありがとうございます。
後でこちらはYoutubeかメルマガにまとめます!
ということで本日も最後まで
お読みいただきありがとうございます。
【編集後記】
昨日久しぶりに「HUB」に行きました。
僕はハイボールが好きなので、
「知多」のハイボールをダブルで入れて
友達と濃い話をすることができました。
そんなGWを過ごしてますが
引き続き素敵なGWをお過ごしください。
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■1年後にウッドベースが弾けるようになる
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
■アドリブが弾けるようなるまで
毎日受講できるレッスンはこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL