ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【独学必見】ベースが上手くならない5つの習慣

2023年06月21日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、【独学必見】
ベースが上手くならない5つの習慣

ということで、
主に独学で練習されてる方に向け

こんな練習してませんか?

してたらせっかくがんばってるのに
上達が望めないかもしれませんので、

ちょっと見直してみましょう。

という内容です。

ウッド、エレキ奏者
両方対象です。

1つづつトピックを挙げていきますので
こんな習慣になっていないか、
確認してみましょう。


────────────
いきなり速いテンポで練習
────────────

「さあやるぞー」となって、
許容値を超える
テンポでいきなり練習しても、

左手も右手も追いつかず、
形にならないことがあります。

なんなら、
怪我に繋がってしまうことも。


まずは、ゆっくりなテンポで、

右手がしっかり弦を
振動させて振り抜いてるか

左手がビビりなく
弦を押さえられているか

など、じっくり確認してから、
目的テンポに向けて徐々にテンポを
上げていくことが大事と考えます。



────────────
集中してないのに惰性でやってる
────────────

集中していない状態で惰性でやってても、
音の長さや音程、クリックとの
タイミングなどにフォーカス
できなくなってきます。

長時間の惰性な練習より、
短時間でもリラックスした落ち着いた状態での
練習が重要だと考えてます。



────────────
YouTube見てわかった感じになってそのまま
────────────

優良級の動画のいいところは、
無料ですばらしい情報が入る反面、

できてないのに
できた気にさせてしまう

ところだと思っています。


たとえばツーファイブワンの
進行のフレーズを学んだら、

その場だけで「なるほどなー」
で終わらせずに、

何日かそのフレーズと向き合ったり、
手に馴染むまで反復練習などしてあげれば

「ノウハウコレクター」
にならずに済みますね。



────────────
楽器コンディションが悪い
────────────

意外と見落としがちなことが多いです。

ただ、弦高、ネックの反り、
総合的な楽器のコンディションなど、

初心者の方は“いい上達"が
わからないケースもあるので、

ずっと同じフレーズを
練習してるのに
全然弾けるようにならない

なんか弾きにくい感じがする

そんな時は、楽器屋さんに見てもらうと、
リペア後には弾けなかった
フレーズが弾けるようになるかもしれません。



────────────
録音を聴かない
────────────

録音を聴いたり、
自分が演奏した動画を見ると、

今の自分の状態を客観視できるので、
気づきはめちゃくちゃ多いです。

スマホの中には、
デフォルトで高機能、高音質な録音、
録画ができるのに、
やってない方が多い印象なので、

伸び悩んだら録音や
録画をお勧めします。



ということで今回は、

【独学必見】
ベースが上手くならない5つの習慣

という内容のメルマガをお届けしました。


ここまでチャットGPTに
打ち込んだら出てきそうな文章ですが、

「ベースが上手くならない5つの習慣は?」
と、同じ質問をチャットGPTにしたら、
全然違う回答が返ってきたので、

あくまでコピペでなく、
星野の意見として
捉えていただければ幸いです笑

そして皆さまの
日々の演奏のヒントになればなによりです^_^

最後に1点、大事なお知らせです。




────────────
Jazz Bass Learning
新規生徒さん募集締め切りについて
────────────

録音、録画のお話を
させていただきましたが、

僕のレッスンでは、演奏した内容を
生徒さんにスマホで録画していただき、
それを送ってもらい、

内容を24時間以内に
添削させていただくという、

毎日レッスンが受けられる
サービスを行っています。

3月にはじめた

アドリブが弾けるようになるまで
毎日レッスンが受けられる
サービス「Jazz Bass Learning」ですが、

第1期生さんの募集を
6月30日で締め切ります。

興味あるけど受けようか
どうしようか悩んでいるという方は、
1週間の無料体験レッスンがおススメ!

ぜひ30日までにご検討ください。
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2

本日もお読みいただき
ありがとうございます^^




【編集後記】


毎日納豆を食べる方に朗報です!

納豆の上のビニールを
効率的に剥がす方法を
説明してくれてる9秒の動画を
発見しました!

https://youtube.com/shorts/AMS6S9rQ5fg?feature=share

これは知らなかった…。
目からウロコでした(╹◡╹)





ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>