ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

コードトーンとスケールの違い、わかりますか?

2023年08月02日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今回は、

コードトーンとスケールの違い、
わかりますか?

という内容でお届けします。


メルマガではよく
お伝えしている内容ですが、

生徒さんにも何度も聞かれる
内容なので、

今の言葉でお届けします。


先日、ウォーキングベースを弾いて
動画を生徒さんにお送りしたところ、

「なぜここでこの音を
使っているんですか」

というご質問をいただきました。


具体的にいうと

「C△7」のコードで「A」の音を
使っていたので

これはなぜかというご質問です。


それで、結論「C△7」のコードで
「A」の音は使えます。

今日はここを深掘りして解説します。



__________
まずちょっと音楽理論の整理
__________

疑問の趣旨としては

「C△7」では使える音は

C(1度)
E(3度)
G(5度)
B(7度)

なんじゃないの?なんで
それ以外の音が使えるの?

ってことだと思います。

この4つの音は
「コードトーン」
といって、ベースラインを
構築する際に使用しやすい
音なのですが

結論をいうと、
コードトーン以外にも
音は使えます。


__________
コードトーン以外にも使える音
__________


コードトーン以外にも

2度、4度、6度の音が
使えます。

それぞれ

D(2度),F(4度),A(6度)
の音です。

※キーCの時


これらは「テンション」
と言われていて

1,3,5,7度のコードトーンに
2,4,6度のテンションを足した

1,2,3,4,5,6,7度の音を
「スケール」っていいます。

今回生徒さんにお送りしたベースラインは
この「スケール」を
想定したものだったのです。



__________
ここまで興味持っていただけたら
__________

さて、ちょっと難しい
話になっちゃいましたね。

これ以上はちょっと
テキストでお伝えするのは
大変なので、動画でお伝えします。

「なんとなくここまでの内容
わかったけど、コードトーンとスケール、
どう応用するの?」

という方に向けた動画を
作っています。

■「コードトーン」と「スケール」の違いを
ベーシスト向けにやさしく解説しました!
https://www.youtube.com/watch?v=mOUzcTF32yg

コードトーンとスケールの
違いがわかって

日々のスタジオやライブで
応用できるようになれば
確実にスキルアップできますので
ぜひお役立てください^_^


最後にもうひとつだけ
お知らせさせてください。




__________
スラップ練習会のお知らせ
__________

僕の企画でなく
よきベース仲間である、
のび作さんの企画です。

ベースの花形演奏である
スラップ演奏を、グループで練習して
スキルアップしようという
練習会が8月7日から
開催されます。

■詳細はこちら(8/5締め切り)
https://note.com/boogie_nobisaku/n/ncc79306ebfcd

課題曲がスラップ界での
往来の名曲「Domino Line」
っていうのもヤバいですね。

僕も一般参加で挑戦します。
皆様一緒にバキバキやりましょう^^


ということで本日もお読みいただき
ありがとうございます!




【編集後記】

Youtubeの
「ブリッヒー!News Channel」
がツボに入りすぎて、笑いすぎて
しましました。

人が笑いをこらえているシーン
には弱いです^_^;


ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>