キミ、もっとファンクを聴いた方がいいよ
2023年12月06日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は
キミ、もっとファンクを
聴いた方がいいよ
という内容の
メルマガをお届けします。
これは僕自身が、
昔ロックをやっていたときに
よくバンドメンバーに
指摘された内容で
「キミ、もっとファンクを
聴いたほうがいいよ」
と言われていた
時期がありました。
当時はそもそも「ファンク」が
よくわからなかったので、
調べたら"JAMES BROWN"が出てきて
一通り聴いてはみたものの、
それが当時の自分にどう繋がるかが
全然わかりませんでした。
今となると、
「星野は全然細かい音符が取れないから
ファンクみたいな細かい16分を使っている
音楽をよく聴いて勉強して、
細かい音符にも
対応できるようになって」
のメッセージだったということは
今になってわかるのですが、
「もっとファンクを聴いたほうがいいよ」
だけだと、当時はわからなかったです。
ただ、バンドメンバーって
先生じゃないので
要望は伝えてきますが、
その根底を
懇切丁寧に伝えてくれる
わけじゃあありません。
たとえば、よく言われる
「ドラム聴いて」
という要望であれば
「キミ、拍に合ってないよ〜」
というメッセージかも
しれませんし
「譜面よく見て」
という要望であれば
「ルートが聴こえないよ〜」
というメッセージかも
しれません。
伝えられたキーワードを
そのままダイレクトに取らず、
どういう意図があるのか
じっくり考えてみると
バンドメンバーのメッセージの
意図が見えてくるかもしれないですね。
ということで、本日は
キミ、もっとファンクを聴いた方がいいよ
という内容のメルマガを
お届けしました。
ただ、そう言われても
いざ自分の立場に置き換えると
よくわからない…
という方に向けて、
講師に直接質問ができる
場を作りましたので、
最後にご案内です。
────────────
毎月行っているZoomセミナーのご紹介
────────────
12月16日にZOOMを使ったオンライン
セミナーをやります。
ジャズスタンダード1曲の、
ウォーキングベースラインや
ベースソロの作成方法について、
ZOOMで解説するセミナーです。
今回は、
ジャズ・スタンダード
「Stella by starlight」
のコード進行での
ベースラインの組み立て方を
ジャズ・ジャイアンツから
学ぶというコンセプトで、
音使いやリズムの組み立て方を
分析するという内容で行います。
■日時
2023年12月16日土曜日
16時から17時までの1時間。
詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n65006e17fcb7
講義とは関係ない内容の質問でも
時間内であれば受け付けます!
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
2週間のアメリカ滞在では
ピザ、ホットドッグ、ハンバーガーなど
高カロリーな食生活が続いたのですが、
毎日お昼から夜中まで
ずっと出歩いてたので
太りませんでした。
ただ帰国1週間、日本食がおいしくて
食べすぎて、ちょっと太りました(^_^;)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は
キミ、もっとファンクを
聴いた方がいいよ
という内容の
メルマガをお届けします。
これは僕自身が、
昔ロックをやっていたときに
よくバンドメンバーに
指摘された内容で
「キミ、もっとファンクを
聴いたほうがいいよ」
と言われていた
時期がありました。
当時はそもそも「ファンク」が
よくわからなかったので、
調べたら"JAMES BROWN"が出てきて
一通り聴いてはみたものの、
それが当時の自分にどう繋がるかが
全然わかりませんでした。
今となると、
「星野は全然細かい音符が取れないから
ファンクみたいな細かい16分を使っている
音楽をよく聴いて勉強して、
細かい音符にも
対応できるようになって」
のメッセージだったということは
今になってわかるのですが、
「もっとファンクを聴いたほうがいいよ」
だけだと、当時はわからなかったです。
ただ、バンドメンバーって
先生じゃないので
要望は伝えてきますが、
その根底を
懇切丁寧に伝えてくれる
わけじゃあありません。
たとえば、よく言われる
「ドラム聴いて」
という要望であれば
「キミ、拍に合ってないよ〜」
というメッセージかも
しれませんし
「譜面よく見て」
という要望であれば
「ルートが聴こえないよ〜」
というメッセージかも
しれません。
伝えられたキーワードを
そのままダイレクトに取らず、
どういう意図があるのか
じっくり考えてみると
バンドメンバーのメッセージの
意図が見えてくるかもしれないですね。
ということで、本日は
キミ、もっとファンクを聴いた方がいいよ
という内容のメルマガを
お届けしました。
ただ、そう言われても
いざ自分の立場に置き換えると
よくわからない…
という方に向けて、
講師に直接質問ができる
場を作りましたので、
最後にご案内です。
────────────
毎月行っているZoomセミナーのご紹介
────────────
12月16日にZOOMを使ったオンライン
セミナーをやります。
ジャズスタンダード1曲の、
ウォーキングベースラインや
ベースソロの作成方法について、
ZOOMで解説するセミナーです。
今回は、
ジャズ・スタンダード
「Stella by starlight」
のコード進行での
ベースラインの組み立て方を
ジャズ・ジャイアンツから
学ぶというコンセプトで、
音使いやリズムの組み立て方を
分析するという内容で行います。
■日時
2023年12月16日土曜日
16時から17時までの1時間。
詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n65006e17fcb7
講義とは関係ない内容の質問でも
時間内であれば受け付けます!
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
2週間のアメリカ滞在では
ピザ、ホットドッグ、ハンバーガーなど
高カロリーな食生活が続いたのですが、
毎日お昼から夜中まで
ずっと出歩いてたので
太りませんでした。
ただ帰国1週間、日本食がおいしくて
食べすぎて、ちょっと太りました(^_^;)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL