黒本の中でもとくによく演奏した40曲
2024年01月22日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、黒本の中でも
とくによく演奏した40曲
という内容のメルマガを
配信させていただきます。
先日、
ベーシストがジャムセッションに参加するために、
押さえておきたいアイテム4選
(書籍、サイト、アプリなど)
というYoutube動画を配信させていただき
けっこう好評でした。
詳細はこちら。
https://youtu.be/FIPLsfOZfBU
その中で、黒本
(ジャズ・スタンダード・バイブル)
の解説をさせていただきました。
■黒本について
https://amzn.to/3vG5Y1r
「ジャズセッションでよくやる
227曲の譜面が掲載されている本ですよー」
というご紹介をさせていただきましたが、
「227曲の中でも
とくによくセッションで
演奏される超スタンダード曲って
あるんですか」
というご質問をいただいたので、
回答させていただきます。
__________
黒本の中でもとくによく
セッションで演奏される曲
__________
ご紹介します。
All The Things You Are
Alone Together
Au Privave
Autum Leaves
Beatrice And Benedict Over True(Beatrice)
Beautiful Love
Billie`S Bounce
Black Nile
Blue Bossa
Body And Soul
Bye Bye Black Bird
But Not For Me
Candy
Confirmation
The Days Of Wine And Roses
Fly Me To The Moon
Feel Like Making Love
Four
Girl From Ipanema
Have You Met Miss Jones?
If I Were A Bell
I`ll Close My Eyes
In Your Sweet Way
It Could Happen To You
Just Friends
Mr.Pc
Nighe And Day
On Green Dolphin Street
Oleo
Satin Doll
Softly As In A Morning Sunrise
Someday My Prince Will Come
St Thoas
Stella By Starlight
Speak Low
Take The "A" Train
There Is No Grater Love
There Will Never Be Another You
Wave
You`d be so nice to come home to
このあたりかなと思います。
これは、2014〜2016年くらいの
年間100本以上セッションをしていた頃の
メモで、ちょっと前のものなのですが、
今もそこまで変わらないんじゃないかな〜
って思います。
1曲1曲検索すれば
膨大な数の演奏動画が出てきますので
ぜひ色々聴いてみてください。
なんなら、気に入った曲があれば
ぜひ僕にも教えてください。
■ご意見ボックスはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeD9QAPy0hUwywjBD6b7wc6-LrF3GQ0zBwSm7c1jI_cmzKHQ/viewform?usp=sf_link
皆様がJAZZの曲を色々と
聴いていただく機会になれば幸いです。
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
2週間後からレッスン受講生さまの
お申し込みを受け付けます!
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
先日、レンタカーをして
妻と西日本方面をドライブしました^_^
BGMでいちばんテンションが上がったのは
90年代後半のB`zの曲でした(世代)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、黒本の中でも
とくによく演奏した40曲
という内容のメルマガを
配信させていただきます。
先日、
ベーシストがジャムセッションに参加するために、
押さえておきたいアイテム4選
(書籍、サイト、アプリなど)
というYoutube動画を配信させていただき
けっこう好評でした。
詳細はこちら。
https://youtu.be/FIPLsfOZfBU
その中で、黒本
(ジャズ・スタンダード・バイブル)
の解説をさせていただきました。
■黒本について
https://amzn.to/3vG5Y1r
「ジャズセッションでよくやる
227曲の譜面が掲載されている本ですよー」
というご紹介をさせていただきましたが、
「227曲の中でも
とくによくセッションで
演奏される超スタンダード曲って
あるんですか」
というご質問をいただいたので、
回答させていただきます。
__________
黒本の中でもとくによく
セッションで演奏される曲
__________
ご紹介します。
All The Things You Are
Alone Together
Au Privave
Autum Leaves
Beatrice And Benedict Over True(Beatrice)
Beautiful Love
Billie`S Bounce
Black Nile
Blue Bossa
Body And Soul
Bye Bye Black Bird
But Not For Me
Candy
Confirmation
The Days Of Wine And Roses
Fly Me To The Moon
Feel Like Making Love
Four
Girl From Ipanema
Have You Met Miss Jones?
If I Were A Bell
I`ll Close My Eyes
In Your Sweet Way
It Could Happen To You
Just Friends
Mr.Pc
Nighe And Day
On Green Dolphin Street
Oleo
Satin Doll
Softly As In A Morning Sunrise
Someday My Prince Will Come
St Thoas
Stella By Starlight
Speak Low
Take The "A" Train
There Is No Grater Love
There Will Never Be Another You
Wave
You`d be so nice to come home to
このあたりかなと思います。
これは、2014〜2016年くらいの
年間100本以上セッションをしていた頃の
メモで、ちょっと前のものなのですが、
今もそこまで変わらないんじゃないかな〜
って思います。
1曲1曲検索すれば
膨大な数の演奏動画が出てきますので
ぜひ色々聴いてみてください。
なんなら、気に入った曲があれば
ぜひ僕にも教えてください。
■ご意見ボックスはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeD9QAPy0hUwywjBD6b7wc6-LrF3GQ0zBwSm7c1jI_cmzKHQ/viewform?usp=sf_link
皆様がJAZZの曲を色々と
聴いていただく機会になれば幸いです。
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
2週間後からレッスン受講生さまの
お申し込みを受け付けます!
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
皆様のご参加をお待ちしています^^
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
先日、レンタカーをして
妻と西日本方面をドライブしました^_^
BGMでいちばんテンションが上がったのは
90年代後半のB`zの曲でした(世代)
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL