指板の音名がわからないんですけど大丈夫ですか?
2024年01月29日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、今週日曜日より
第三期受講生さんの募集が
開始されるオンラインスクール
Jazz Bass Learning
について
「指板の音名がまだ簡単なのしか
わからないのですが、
参加して大丈夫ですか?」
というご質問をいただいたので、それに
お答えする形の動画となります。
ご受講いただかない方でも、
指板の音名が覚えられない…
という方への参考になれば幸いです。
それで、回答としては、
「手を動かしていく中で
指板の音名はちょっとづつ定着
していきますから、大丈夫です」
です。
どうしてもベースの練習に取り組みたては
指板の音名ってわかりづらく、
タブ譜に頼ってしまいがちですが、
「C,D,E…」と、音名を意識しながら
かんたんなフレーズを少しづつ
弾いていく過程で音名は定着してきます。
加えて、はじめは
"ローポジション"といわれる
開放弦から4フレットくらいの
間でフレーズを組み立てて
いただくことが多いです。
開放弦から4フレットの間に
音楽で使える12音階は全てありますから、
最低限この範囲内の音名が意識できれば
はじめのうちは大丈夫です。
なので、闇雲に指板全部丸暗記する
必要はないですし、
手を動かしながらちょっとづつ
脳と手と指板音名がリンクしてくるので
そんなイメージで取り組んで
いただければと思っています。
ということで本日は、
指板の音名が
わからないんですけど大丈夫ですか?
というご質問にお答えする内容で
動画を配信させていただきました。
最後に関連動画のご紹介と、
2点お知らせをさせていただきます。
────────────
ベースの指板の音名が
「確実に」覚えられる練習動画
────────────
毎日5分練習して
ベースの指板を覚えられる基礎練習動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
指板の音名をもっと広範囲に覚えたい!
という方はぜひ使ってみてください^^
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
2月4日0:00〜からレッスン受講生さまの
お申し込みを受け付けます!
・今年こそはセッションデビューしたい
・ベースを習いたいけど通う時間を確保できない
・10年ベース弾いているけどタブ譜しか読めない
そんな方を対象に作成された、
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
────────────
オンラインスラップ練習会
────────────
スラップベースが
上達されたい方向けの
練習会です。
僕の主催ではないですが、
音楽仲間ののび作さんが
開催してくれています。
僕も一般参加する予定で、
申込み済です(^^)
■詳細はこちら
https://note.com/boogie_nobisaku/n/nc6155e5e6385?sub_rt=share_pw
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
とても好きなアニメ、「進撃の巨人」の
イベントが昨日横浜のKアリーナで
開催されていたので行ってきました。
声優さんが映像に合わせて
生アフレコをするというライブを
初めて見ましたが、
すごく緊張感があって楽しかったです。
アニメは全然詳しくないのですが、
進撃の巨人にはハマりました。
終わってしまってすごく寂しいですが、
また改めて第一話から見返したいと思います^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、今週日曜日より
第三期受講生さんの募集が
開始されるオンラインスクール
Jazz Bass Learning
について
「指板の音名がまだ簡単なのしか
わからないのですが、
参加して大丈夫ですか?」
というご質問をいただいたので、それに
お答えする形の動画となります。
ご受講いただかない方でも、
指板の音名が覚えられない…
という方への参考になれば幸いです。
それで、回答としては、
「手を動かしていく中で
指板の音名はちょっとづつ定着
していきますから、大丈夫です」
です。
どうしてもベースの練習に取り組みたては
指板の音名ってわかりづらく、
タブ譜に頼ってしまいがちですが、
「C,D,E…」と、音名を意識しながら
かんたんなフレーズを少しづつ
弾いていく過程で音名は定着してきます。
加えて、はじめは
"ローポジション"といわれる
開放弦から4フレットくらいの
間でフレーズを組み立てて
いただくことが多いです。
開放弦から4フレットの間に
音楽で使える12音階は全てありますから、
最低限この範囲内の音名が意識できれば
はじめのうちは大丈夫です。
なので、闇雲に指板全部丸暗記する
必要はないですし、
手を動かしながらちょっとづつ
脳と手と指板音名がリンクしてくるので
そんなイメージで取り組んで
いただければと思っています。
ということで本日は、
指板の音名が
わからないんですけど大丈夫ですか?
というご質問にお答えする内容で
動画を配信させていただきました。
最後に関連動画のご紹介と、
2点お知らせをさせていただきます。
────────────
ベースの指板の音名が
「確実に」覚えられる練習動画
────────────
毎日5分練習して
ベースの指板を覚えられる基礎練習動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=dCmhs1-y5wU
指板の音名をもっと広範囲に覚えたい!
という方はぜひ使ってみてください^^
────────────
Jazz Bass Learning第三期生募集
2月4日から11日まで
────────────
2月4日0:00〜からレッスン受講生さまの
お申し込みを受け付けます!
・今年こそはセッションデビューしたい
・ベースを習いたいけど通う時間を確保できない
・10年ベース弾いているけどタブ譜しか読めない
そんな方を対象に作成された、
1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの第三期レッスン生募集が
2月4日からスタートします。
前回お申し込みし忘れた方は
ぜひ今回お申し込みお待ちしています^_^
■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2
────────────
オンラインスラップ練習会
────────────
スラップベースが
上達されたい方向けの
練習会です。
僕の主催ではないですが、
音楽仲間ののび作さんが
開催してくれています。
僕も一般参加する予定で、
申込み済です(^^)
■詳細はこちら
https://note.com/boogie_nobisaku/n/nc6155e5e6385?sub_rt=share_pw
本日もお読みいただき
ありがとうございます!
【編集後記】
とても好きなアニメ、「進撃の巨人」の
イベントが昨日横浜のKアリーナで
開催されていたので行ってきました。
声優さんが映像に合わせて
生アフレコをするというライブを
初めて見ましたが、
すごく緊張感があって楽しかったです。
アニメは全然詳しくないのですが、
進撃の巨人にはハマりました。
終わってしまってすごく寂しいですが、
また改めて第一話から見返したいと思います^^
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL