ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

左手の親指が痛くならないようにする方法

2024年04月18日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は

左手の親指が痛くならないようにする方法

という内容のメルマガをお届けします。

独学でベースの練習をされていて、

「最近左手の親指痛いな〜」

という方は、今回お伝えする考え方、
試してみてください。


左手の親指が痛くなる原因として、
"グ〜っ"とネックを押しているような
フォームで練習をしていることが
考えられます。

まず、痛くなったら無理せずに
何日か練習はお休みしても
いいと思います。
無理は禁物です。


それで、じっくり休んで
「そろそろ痛みが引いてきたな」

と思ったときに、一度

"親指を離して弾く"

を試されるといいと思います。


__________
親指を離して弾く
__________

例えば、左手の親指を離して
CDEFGABCと弾いてみます。

とても弾きづらいと思います。
ただ、一応はできると思います笑

何回か親指を離して
CDEFGABCと弾いていって

その後、親指を使うのですが、
その時、指板裏に"添える"ようなイメージで
親指を置く。

そうすると、親指をグッと
指板裏に押し込まなくても
軽やかにCDEFGABCを
弾くことができると思います。

一度親指を離して弾いて、
不安定感を感じたあとに、
"指を添える"だけで
弦を押さえるのって安定するんだ〜
と感じていただくことが目的です。

ただ、テキストだけだと
伝わりづらい部分も
あると思いますので、
ここまでの内容は
過去作成した動画でお伝えしました。

【独学必見】左手の親指が
痛くならないようにベースを弾ける考え方
https://youtu.be/xHApdTB8aPI

何度かやっていくと、
親指を押し込まない意識が少しづつ
定着し、痛みの脱却に
繋げられるかもしれないので
ぜひ試してみてください。


最後に2点お知らせです。

────────────
4月のzoomセミナー
────────────

ベース講師星野徹がJazzの
有名な曲1曲を題材に、
「有名プレイヤーの演奏は
こんなところがすごいんですよ」と、
リアルタイムでお伝えするイベントを
月に1回開催しています。

・Jazzを聴きたいけど何から
聴いていいかわからない

・かっこいいフレーズを
たくさん弾けるようになりたい

・ウォーキングベースや
アドリブについての知識を深めたい

コーヒーでも飲みながら、
お気軽にご参加ください^^

レッスン受講生でない方、
画面オフにしてただ話を聴いてる
だけの方でも大歓迎です!

■日時
2024年4月21日日曜日
16時30分から17時30分までの1時間。

詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/nd127ac38f595

────────────
Jazz Bass Learning第四期生募集
5月15日から25日まで
────────────

1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの四期レッスン生募集が
5月15日からスタートします。

■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2



本日もお読みいただき、
ありがとうございます!

【編集後記】

メルカリとか楽天カードの
ポイントの使い所がわからなくて
よく悩んでいます。

使うのもったいなく
感じちゃうんですよね(^_^;)
なので、何年も使ってないので
けっこう貯まってます。

僕の場合、機材は経費にできるので
ポイントは使わないほうがオトクなので、
でも機材以外、それなりの値段で
買うものってそんなにないので。

オススメのポイントの使い方
どなたかご享受ください笑

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

■毎日受けられるウッドベースの
レッスンはこちら
https://woodflix.info/


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>