ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

ウォーキングベースでぱっと音が思い浮かぶようになるにはどうしたらいいか

2024年05月20日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、ウォーキングベースの
練習に取り組まれたばかりの
方からいただいたご質問にお答えする内容で、

コードを見てパッと音が思い浮かぶように
なるにはどうしたらいいか

という内容にご回答するメルマガになります。


先にひとつ重要なお知らせです。

────────────
Jazz Bass Learning第四期生募集
5月15日から25日まで
────────────

1日30分の練習で1年後にセッションデビュー!
をコンセプトに作成された人気の講座、
Jazz Bass Learningの四期レッスン生募集が
5月15日からはじまっています。

■詳細はこちら
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2

今回もすでに8名の方に
お申し込みをいただいています。

即興演奏のやり方を体系立てて
解説しているレッスンカリキュラムが
充実しており、現在60名以上の方に
ご受講いただいてます。

お申し込み締切は今週土曜日です!
この機会をお見逃しなく^^




ここから本題です。

ルートはとりあえずわかるけど、
3度とか5度とかはじっくり考えないと
すぐにわからないから、
どう練習したらいいの?

そんな方の参考になれば幸いです。

それで、独学で取り組まれる際、
僕は、次のようなやり方を
よく提案させていただいてます。

大まかにいうと、

アウトプットの練習



インプットの練習

を交互にやる

です。

────────────
アウトプットの練習
────────────

例えば、「Autumn Leaves」という曲を
練習するとして、

まずは人と演奏を合わせてみたり、
i-real proの伴奏に合わせてみたり、
とにかく現在の力量で一度弾いてみる。
ルートだけでもいいので。

何度か繰り返したり、
録音を聴いたりするうちに、

「F7のところでの動きが
ワンパターンだなー」

「3小節目から4小節目への
動きがスムーズに行かないなあ」

と、欲求や発見が生まれる。

そしたらインプットの練習です。


────────────
インプットの練習
────────────

インプットの練習のおすすめ練習、
他人の演奏のコピーです。

例えば「Autumn Leaves」
という曲ならこんな音源があります。

https://www.youtube.com/watch?v=CpB7-8SGlJ0

まるまるコピーするだけでも
とても効果的ですが、それだと
かなりの労力を伴うので、

「F7のところでどう動いてるのか」
「3小節目から4小節目への動きは
どんな音を使ってるのか」

など、アウトプットの練習の時に反省した
箇所をお手本にするようなイメージで
コピーするとより効果的です。

ベース演奏の録音をコピーするのは
音域的に難しいですが、
動き方がなんとなくわかってきたら、

例えばF7のところで聴いた
音源の演奏を取り入れて、
また改めて人と合わせたり、
i-real proと合わせたりしてみる

そんなサイクルで、
インプットとアウトプットを
繰り返しながらちょっとづつ定着を目指す
というような流れです。

一朝一夕で身につくもの
ではないですが、長い目でじっくり取り組むと
効果的で、徐々にコードで使える
音が見えてくるようになります。


これって、言語の習得も似てるなと思います。

初めは飲食店で、
「コーヒープリーズ」しか言えなくて、
もっとスマートなオーダーのやり方ないかなあと検索し、

「キャナイハブコーヒー?」と
自宅で何回も言い回しを練習し
そして、オーダーする

そんな流れ。よく体験してました。

すぐに定着するものではないですが、
インプットとアウトプットを繰り返していく
中でちょっとづつ対応力は増えていきます。

僕も、即興でコードを見てパッと
弾けるようになるなんて、

音大出た人だけで自分には無縁と思ってましたが、
コツコツ続けたらそれなりに対応できるようになったので、
諦めずに続けていきましょう。

このメルマガやYouTubeの動画で
がんばる皆様のサポートができれば幸いです。


本日もお読みいただき
ありがとうございます!


【編集後記】

キャベツ、高すぎませんか?

近所のスーパーで、1/4サイズで
220円くらいで、目を疑いましたが
天候不順による生育の遅れが原因のようですね。

しばらくホイコーローは食べれないですね…

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>