7→6→5フレットのフレーズ、全部人差し指で弾いていませんか?
2024年06月20日
こんばんは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、
7→6→5フレットのフレーズ、
全部人差し指で弾いていませんか?
という内容で、
レッスンでよくお伝えする
内容をシェアさせていただきます。
左手の運指についての話になりますので、
とくに独学でベースソロの演奏に
取り組まれていて、フレーズがなかなか
流暢に仕上がらないな〜
という方は参考にしてみてください。
さっそく具体例を上げていきます。
__________
具体例
__________
1弦の7フレットD
1弦の6フレットD♭
1弦の5フレットC
と下がってくるフレーズがあったとして、
よくあるケースが、
これらを全部左手の人差し指で
押さえるような押弦
をしている方、多い印象です。
具体的にいうと、
1弦の7フレットDを左手の人差し指で押さえる
1弦の6フレットD♭を左手の人差し指で押さえる
1弦の5フレットC左手の人差し指で押さえる
こう演奏すると、音が変わるたびに
毎回左手を動かさなくてはいけないので、
左手の運指が非効率かなと思います。
改善策としては
1弦の7フレットDを左手の小指または薬指で押さえる
1弦の6フレットD♭を左手の中指で押さえる
1弦の5フレットC左手の人差し指で押さえる
が、左手の動作が起こらずに、
運指がやりやすくなります。
上の方のポジションを絡めようと
すればするほど、こうした指一本で
動くような運指をされる方って多い印象ですが、
ポジションの移動が多くなればなるほど
運指の効率化って重要になってきますので、
指一本で何度もポジション移動をしていないか
とくに、独学で練習する方は、
心がけられるといいと思います。
最後に3つお知らせです。
__________
YOUTUBEメンバーシップが好評です
__________
月に一度のZOOMセミナーに参加できる
YOUTUBEのメンバーシップをはじめました。
前回6/16に行ったセミナーの内容も
既にアップしています。
■詳細はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A/join
__________
ビバップ練習会を7月に開催します
__________
恒例のビバップ練習会
夏の部を開催します。
来週告知させていただきます^^
__________
札幌でライブやります
__________
今年も札幌JAZZストリートへの
出演が決まりました。
7月13日(土)11:35〜より
喫茶紙ひこうきさんに出演します。
詳細
https://sapporocityjazz.jp/2024/04/17/news-584/
「Team Gunkanjima」という
グループ名で、
ギター×ベース×ヴォーカルの
トリオで演奏させていただきます。
道民のYOUTUBE視聴者さん
ぜひ遊びに来てください(^^)
本日もお読みいただきありがとうございます!
【編集後記】
読書はとても好きで、
今年もよく読んでいます。
とくに今年は「行動経済学」
にハマってて、
同内容で検索した本は
ほとんど読み尽くしました。
中でも
「勘違いが人を動かす」
という本は、僕の中での
上半期ベストセラーです^^
https://00m.in/fVAfr
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
毎日受けられる
ウッドベースのレッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
ベース講師の星野徹です。
今日は、
7→6→5フレットのフレーズ、
全部人差し指で弾いていませんか?
という内容で、
レッスンでよくお伝えする
内容をシェアさせていただきます。
左手の運指についての話になりますので、
とくに独学でベースソロの演奏に
取り組まれていて、フレーズがなかなか
流暢に仕上がらないな〜
という方は参考にしてみてください。
さっそく具体例を上げていきます。
__________
具体例
__________
1弦の7フレットD
1弦の6フレットD♭
1弦の5フレットC
と下がってくるフレーズがあったとして、
よくあるケースが、
これらを全部左手の人差し指で
押さえるような押弦
をしている方、多い印象です。
具体的にいうと、
1弦の7フレットDを左手の人差し指で押さえる
1弦の6フレットD♭を左手の人差し指で押さえる
1弦の5フレットC左手の人差し指で押さえる
こう演奏すると、音が変わるたびに
毎回左手を動かさなくてはいけないので、
左手の運指が非効率かなと思います。
改善策としては
1弦の7フレットDを左手の小指または薬指で押さえる
1弦の6フレットD♭を左手の中指で押さえる
1弦の5フレットC左手の人差し指で押さえる
が、左手の動作が起こらずに、
運指がやりやすくなります。
上の方のポジションを絡めようと
すればするほど、こうした指一本で
動くような運指をされる方って多い印象ですが、
ポジションの移動が多くなればなるほど
運指の効率化って重要になってきますので、
指一本で何度もポジション移動をしていないか
とくに、独学で練習する方は、
心がけられるといいと思います。
最後に3つお知らせです。
__________
YOUTUBEメンバーシップが好評です
__________
月に一度のZOOMセミナーに参加できる
YOUTUBEのメンバーシップをはじめました。
前回6/16に行ったセミナーの内容も
既にアップしています。
■詳細はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A/join
__________
ビバップ練習会を7月に開催します
__________
恒例のビバップ練習会
夏の部を開催します。
来週告知させていただきます^^
__________
札幌でライブやります
__________
今年も札幌JAZZストリートへの
出演が決まりました。
7月13日(土)11:35〜より
喫茶紙ひこうきさんに出演します。
詳細
https://sapporocityjazz.jp/2024/04/17/news-584/
「Team Gunkanjima」という
グループ名で、
ギター×ベース×ヴォーカルの
トリオで演奏させていただきます。
道民のYOUTUBE視聴者さん
ぜひ遊びに来てください(^^)
本日もお読みいただきありがとうございます!
【編集後記】
読書はとても好きで、
今年もよく読んでいます。
とくに今年は「行動経済学」
にハマってて、
同内容で検索した本は
ほとんど読み尽くしました。
中でも
「勘違いが人を動かす」
という本は、僕の中での
上半期ベストセラーです^^
https://00m.in/fVAfr
ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1
毎日受けられる
ウッドベースのレッスンはこちら
https://woodflix.info/
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
記事一覧
『あと5時間】6名のお申込みをいただきました/Jazz Bass Learning最終案内
こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今回のJazz Bass Learningには、 すでに6名の方からお申し込みをいただいています。
2025年05月03日
【GWスタート!Jazz Bass Learning 受付中】
こんにちは。 ベース講師の星野徹です! お待たせしました! 1日30分の練習で、1年後にセッションデビューを目指す
2025年05月01日