ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

”アボイドノート”は「使っちゃだめ」じゃなく、「使い方注意」の音

2024年07月02日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

本日は

"アボイドノート"は「使っちゃだめ」
じゃなく、「使い方注意」の音

という内容のメルマガになります。

レッスンでよくご質問いただく内容に、
「アボイドノートについて」があります。

例えば、
Cのメジャースケールだったら

CDEFGABC

の音が使えます。

この中で、Fの音がアボイドノートです。

え?アボイドノートって、
使ってはいけない音
なんじゃないの?

でもCメジャースケールで、
Fの音もあるってことは、
この音って使っていいの?
だめなの?

って混乱させやすいんですね。

厳密には

使っちゃだめじゃないけど、
ちょっと使い方を気をつけてあげましょう。

と捉えていただければと思います。

そもそもアボイドノートとは、
"コード感を感じさせにくくする音"です。

Cというコードには、
"Cというコードの響き"があるのですが、
このアボイドノートを強調すると、
Cというコードの響きが出しにくいんですね。

ただ、装飾音や経過音として使うなら全然
Fの音を使うのもありです。

具体例を挙げます。


__________
ウォーキングベースでの
アボイド使用、いい例
__________

例えば、Cのコードで、
1小節に四分音符4つで

CEFG

こんなふうに、経過音的に
使用するならありです。

Fの音が強調されてない
アプローチですね。

__________
ウォーキングベースでの
アボイド使用、よくない例
__________

例えば、Cのコードで、
1小節に四分音符4つで

CFFF

こんな感じで コードトーンも全然ない感じで
F音を強調すると、
コード感がわかりにくい響きになります。

なので、こういうのが、

「使っちゃだめ」じゃなく、
「使い方注意」ということなんですね。


__________
更に詳しくアボイドノートを
学習したい方用に動画作ってます
__________

アボイドノートについては
動画も作成してあります。

更に詳しくアボイドノートを学習したい方は
ご覧になってみてください!

■アボイドノートとは?
ベーシストのためにやさしく解説してみました!
https://youtu.be/VwAv-eeOj5M

もちろん無料です(^^)

ということで本日は

"アボイドノート"についての考え方

"アボイドノート"は「使っちゃだめ」
じゃなく、「使い方注意」の音

という内容で動画をお届けしました。

日々の皆様の練習のヒントになれば幸いです。

最後に2点お知らせです。


__________
ビバップ練習会のお知らせ
__________

年に4回開催している
全国のベーシストさんと一緒に練習する
ビバップ練習会夏の部を開催します!

参加、ご見学合わせて既に
25名のお申込みを
いただいてます。

この夏から気合い入れて
ベース頑張りたい方、

ぜひ2ヶ月間、
僕や全国のベーシストさんと
一緒に練習しましょう^_^

■詳細はこちら(7/11締切)
https://note.com/toru0113/n/n164a73166708


_________
オンラインスクールのお知らせ
__________

オンラインスクール
WOODFLIXの受講生の方は
ビバップ練習会の参加も無料になります。

巨匠のアドリブフレーズを学びながら
ウッドベースのノウハウもゼロから
学びたい!

という方は、
お申し込みご検討ください^_^

https://woodflix.info/




【編集後記】

僕はセブンイレブンのそば(乾麺)が大好きで
1年中ほぼ毎日食べています。

5束で¥198です。
同じ価格帯の色々な乾麺を試しましたが
これ1択です。

最近は冷やしつけ麺にして
毎日食べています。

キンキンに冷やしてあげると
幸福度が高いですね^^

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>