ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

10年後まで読める!オススメJAZZ教則本5選!

2024年07月18日

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、

10年後まで読める!
オススメJAZZ教則本5選!

という内容でメルマガを
お届けします。

今日、ちょうど本棚の
整理をしていたのですが、

以前から僕の自宅の本棚にあって、
この先10年もあるだろうな、
読むだろうなという
書籍や譜面集を5冊ご紹介します。

「わかりやすくてすぐ読める
初心者用の本」

ではありませんが、
音楽歴の成長とともに
読み返したり練習したりすると
改めて理解が深められる
書籍たちだと思います。

これだ!と思った書籍があれば
ぜひご覧になってみてください。

さっそく1冊目から
ご紹介していきます。


__________
ジャズ・スタンダード・バイブル
__________

「黒本」といわれる、
ジャズセッションの現場で
必ず用いられている譜面集です。

227曲の、ジャズセッションでよく
演奏される楽曲の譜面が掲載されていて、
ここに掲載されている曲を片っ端から
聴くだけでも、とても勉強になります。

ちなみに僕は、
ハンディタイプを使っています。

ページを開いたまま固定できるので、
A4サイズのものより重宝しています^^

■詳細はこちら
https://amzn.asia/d/0jjiQAZf

__________
ベース無窮動トレーニング
__________

もう一冊、譜面集です。

こちらはブルースの進行や
JAZZスタンダードの進行で
弾けるフレーズが
ひったすら休符なく
八分音符で埋め尽くされている
練習本です。

全部を弾けるようになるには
かなりの年月が掛かると思いますが
ここに書いてある音符を
スラスラ弾けるようになるだけで
相当JAZZ力は鍛えられると思います!

■詳細はこちら
https://amzn.asia/d/0gKAwgd9


__________
ジャズ・スタンダードアナライズ
〜名曲誕生の謎を紐解く〜
__________

目からウロコの考察ばかりだった書籍。

ジャズ・スタンダードの
メロディやコード進行を
ハーモニーや歌詞などの観点から
"このメロディには
こういう意図で作られている"
と解説されている書籍です。

この本から学んだ内容を引用し、
僕がレッスンやYoutube動画で
使わせていただいてること
とても多いです。出会えてよかった
1冊です^^

■詳細はこちら
https://amzn.asia/d/0bwHwhg1



__________
ジャズ・スタンダードセオリー
__________

1冊目で紹介した
黒本の作者、納浩一氏の書籍で
黒本に掲載されているJAZZのスタンダード
曲の分析がされている本です。

JAZZ理論の中でも複雑な
サブドミナントマイナーや、
マイナーコードの251は
この本を何度も読んで
説明できるようになりました。

今でも定期的に
「あの理論の説明どうするんだっけ」
「あのコード進行どう解釈するんだっけ」
となったときに読み返しています。

■詳細はこちら
https://amzn.asia/d/024chkbn


__________
ブルーノートの名盤
__________

JAZZの名盤がたくさん紹介されている
書籍です。名盤紹介本はたくさん
読みましたが、JAZZの老舗レーベル
「ブルーノート」の作品に特化した
内容です。

ここに掲載されている音源を
たくさん聴くだけでも
学びはあると思います。

■詳細はこちら
https://amzn.asia/d/02cArXzv



ぜひ気になったものがあれば
ご覧になってみてください。

皆様の日々の練習に
お役立ていただければ幸いです^^


最後に2点お知らせです。

__________
月一ZOOMセミナー 7/21 16:30〜
__________

巨匠ジャズベーシストのベースラインや
ソロの構築方法について講義する
月イチのセミナーを行います。

今回の課題曲は「Candy」。

レッスン受講生さんは参加無料!
一般の方はYOUTUBEメンバーシップご加入で、
月一セミナーに参加できます!

■詳細
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A/join


__________
Jazz Bass Learning第五期生募集
8月17日から25日まで
__________

J.B.L第五期生募集時期決定!

今回はウォーキングベースコースも
カリキュラムに加え、
更にパワーアップしました!

8月下旬の募集開始ですので、
前回のご入会を逃された方は
この機会をお見逃しなく!

■詳細
https://note.com/toru0113/n/n08f92de08ac2


本日もお読みいただき
ありがとうございます!



【編集後記】

コンビニで一番好きな場所は
カップラーメンコーナーです。

めったに食べないけど、
カップラーメンの
新商品見るのって、なんか
わくわくするんですよね。

最近売っている、どん兵衛の
シーフード味みたいなの?
が気になってます(^^)

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1

メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>