ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

セッションに通いまくってた時期に得られたこと

2024年09月17日

こんばんは。


ベース講師の星野徹です。


今日は、


セッションに
通いまくってた時期に
得られたこと


という内容で、メルマガを
お届けします。


 


先日のメルマガで、
セッションレポートを
させていただきました。


そこから、

「星野さんがセッションに
通いまくってた
時期は、どのようなことを
得られましたか?」


というご質問をいただいたので、
今回は、これに回答する形のメルマガ
となります。


 


僕は、20代後半〜30代なかばまで、
ひたすらセッションに参加して
いました。


※現在は40代。


 


20代の頃は一般客としての
参加が多く、


30代になってからは、セッションの
伴奏屋さん(ホスト)としての
参加が多かったですが、年間100本以上の
ジャムセッション参加を10年くらいは
続けたと思います。


そんな経験から得られたものを
4つお伝えします。


 


1・「セッションでよくやる曲」
を沢山覚えられた


There will never be another you
But not for me
It Could Happen to you
On Green Dolphin Street
All the things you are


など、セッションでよく
演奏する曲をたくさん覚えることが
できました。


もちろんこの他にもたくさん
曲はセッションで演奏されますが、


いずれも、セッションに参加しなければ
知ることはなかったであろう曲で、
レパートリーが増えたことが
良かったです。


 


2・「暗黙のルール」をたくさん覚えられた


・「On Green Dolphin Street」はAメロを
ラテンリズムで演奏する

・「酒とバラの日々」は最後の4小節を
3回繰り返して終わる


・「There will never be another you」は
後テーマの最後の4小節でちょっとだけ
転調する


など、セッションでは曲によって
「暗黙のルール」が存在します。
そうしたルールを肌で覚えられたことは
良かったです。


 


3・"とっさの時"のアンサンブル
対応力が鍛えられた


誰かがロスト(コード進行を見失った)
したとき、


自分がロストしたとき、


曲が崩壊しそうになったとき


など、


初対面の人とのアンサンブルで
リハもせずにいきなり演奏が開始される
ので、事故も多いです。


そんなときの対応力や、
慌てずに曲を止めずにプレイするための
対応力が磨かれました。


 


4・音楽仲間ができた


 


たくさん通い続けていたら、
必然と音楽仲間もたくさんできます。


そこから


「ウチでベース弾いてくれませんか」


というお誘いも多くいただきました。


いくら文明が発達しても
こういう演奏のオファーはやっぱり
人づてがほとんどでした。


 


今はそんなにハイペースで
セッションには行っていないですが、
とことん行きまくって、色々経験しての
今があると思っています。

今後、セッションデビューしたい!


と思われている方の、行動の参考に
なれば幸いです。


 


ということで今回は


セッションに通いまくってた
時期に得られたこと


という内容のメルマガを
お届けしました。


 


最後にひとつお知らせです。



YOUTUBEメンバーシップのお知らせ


月に一度のZOOMセミナーに参加できる
YOUTUBEのメンバーシップが好評です。


ベースラインやベースソロの
作成方法に関しての講義が毎月受けられ、
巨匠ジャズベーシストの演奏をコピーした
譜面も手に入れられます。


次回は9月22日16時30分〜。


「Satin Doll」という曲の
ベースソロについて、巨匠ベーシストの
ソロを題材に解説します。


■詳細はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A/join

 


本日もお読みいただき
ありがとうございます!


 


【編集後記】


北海道は、夕方になるともう
20度を下回る日が多くなってきました。


夜外出する時はすでに長袖長ズボンです。


冬の訪れも早そうですね。


 


ベース講師 星野徹


東京都新宿区喜久井町37−1


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L

 


 


 


記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>