ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

自分の演奏動画を撮影したらどこを見ればいいか

2024年11月21日

こんばんは。


ベース講師の星野徹です。


今回は、


自分の演奏動画を撮影したらどこを見ればいいか


という内容でメルマガをお届けします。


前回、独学で練習するときに
自分の演奏動画を撮影するといいですよ
という内容のメルマガを配信させていただきました。


ただ、撮影したらどこを見たらいいですか?
というご質問をいただいたので、
レッスンでよく指摘させていただく内容をもとに
今回はご質問にお答えする内容のメルマガになります。


 


まず例題を出します。


よかったらご自身のスマホで、
メトロノームに合わせてテンポ80で
こちらの譜面を弾いてみてください。




それで、レッスンでよく
指摘させていただくポイントは2つあって


・音の長さ
・ミュート


についてです。詳しく解説していきます。


 


音の長さについて


例えば、先程のフレーズを
ドーミーソーシードーミー
でなく、


ドーミーソーシー、ミー


と、音符がどこかひとつ
音が短くなってしまっているケース。

この譜面だと、1弦5フレットの
C音の音の長さが短くなりやすいです。


同じ四分音符であれば、どの音も、
同じ音の長さで弾きたいところですが、


今回のように、ポジション移動が
大きくなるようなポイントだけ、
音が短くなってしまわれるケースってよくあり、
ここはレッスンで
よく指摘させていただくポイントです。


 


ミュートについて


もうひとつは、ミュートについて。


ドーミーソーシードーミーと弾く過程で、
実音以外の他の音は鳴っていなかったでしょうか?


とくに、1音目から2音目、3音目から4音目など、
弾く弦が変わるタイミングで、
目的音以外が鳴ってしまうケースです。


独学で練習する時も、自分の演奏を録画して、
こうした「ミュートができているか」
に注目するといいです。


 



オススメの練習方法は?


加えて、こうした音の長さやミュートを
うまくできるようにするためのオススメの
練習方法はありますか?


と聞かれることがよくあります。


ただ、これは反復練習よりも、
気づいて、日々の演奏で意識することで
ほとんど治ります。


音の長さが均一でないことに気づいて、
音の長さを意識的に均一するように意識して弾く


ミュートができてないことに気づいて、
目的の音以外はミュートするように意識して弾く


ぜひ試してみてください。


 


加えて、こうしたご自身で撮影した動画を、
講師に送って客観的にアドバイスをもらい、
独学の何倍もの速さでスキルアップできるのが、
オンラインスクールJazz Bass Learningです。


最後にこちらのサービスを
ご案内させていただきます。


 


Jazz Bass Learningお申し込み受付中!
今週日曜日まで!


現在オンラインスクール
Jazz Bass Learningは
第六期生のお申し込み受付期間はあと3日!
ご入会期間は今週の日曜日までです。


今回も7名さまのお申し込みを
いただいております。

レッスンは完全初心者の方から
対応します!


✅️音楽理論をゼロから学びたい 
✅️ウォーキングベースをやってみたい
✅️ベースでアドリブが弾けるようになりたい 


という方は、ぜひ1週間の無料体験レッスンから、
お試しのご利用をお待ちしております^^


■詳細 とお申し込みフォームはこちら
https://jazz-bass-learning.com/lp/

 


ということで、本日は


自分の演奏動画を撮影したらどこを見ればいいか


という内容でメルマガをお届けしました。


本日もお読みいただき
ありがとうございます!


 


 


【編集後記】


コメダ珈琲の
「あみ焼きチキンホットサンド」
を食べました。


チキンがジューシーでとても美味しく、
お土産に家に持ってったら
家族にも評判がよかったのでオススメです^_^


ベース講師 星野徹


東京都新宿区喜久井町37−1


メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>