フレーズのコピーがうまくいかないときのヒント
こんにちは。
ベース講師の星野徹です。
今日は、
「YouTubeで星野さんの
ツーファイブワンフレーズの
動画を見ているんだけど、
なかなか思うようにコピーできない」
というご意見をいただいたので、
そのヒントになるようなメルマガになります。
元ネタの動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=3X0XgogG5yU&t=9s
※3万再生、900いいねありがとうございます!
JAZZのツーファイブワン進行で
使えるフレーズ集です。
ただ、慣れていない方には
動き方が複雑かもしれませんね。
こんなとき、
リズムと音を分けて考えると、
コピーしやすいですよ
と助言させていただくことがよくあります。
例えば、こちらのフレーズ、
一見複雑そうに見えますが、
リズムだけを見ると、
このような流れになります。
単音で考えると、
リズムもイメージしやすいですよね。
歌うと
たた たた たたた たた たーー
です。
単音でいいので、このリズムで
まず最初に弾けるようにして、
メトロノームで何度か繰り返し、
リズムのイメージを定着させてから
1音づつ音をはめていく。
そうすると、
コピーがうまくいきやすいです。
音はなんでもいいので、
例えばC音だけで弾く場合、
CC CC CCC CC C-----
みたいな感じです。
闇雲に1音1音探っていってもなかなか
フレーズが定着しない場合は、
まずはもとのリズムから
ちょっとづつ見直してみると定着しやすいので、
お試しください^_^
ということで本日は、
フレーズのコピーがうまくいかないときのヒント
という内容でメルマガをお届けしました。
日々の皆様の練習のヒントになれば幸いです。
最後にお知らせです。
WOODFLIXの初回30日
体験レッスン無料
新年1/4より、オンラインスクール
WOODFLIXの初回30日
体験レッスン無料キャンペーンをやります!
新年から新しくウッドベースや
アップライトベースを始められる方に向け、
初回の1ヶ月無料になるという大企画です!
■詳細はこちら 【編集後記】 これから新しく、ウッドベース、 どうしても気になっていた、ローソンの ただ、罪悪感に苛まれ、 ベース講師 星野徹 東京都新宿区喜久井町37−1 メルマガ配信解除はこちら
https://note.com/toru0113/n/nf28ac61fb1b7
アップライトベースを始めたい!という方は
ぜひ記事内のLINEにも登録しておいてください^_^
「スープ激うま!濃厚豚骨ラーメン」を食べました。
麺が美味しかったです。
その後、ジムで汗を流しました。
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/Q05L