新着記事
ダイエットと聞くと「野菜中心で食べないようにするのが良い」と思ってしまう方、多いんです。 確かに野菜は大事。ビタミンやミネラル、食物繊維をとるには欠かせません。 でも、野菜だ
2025年09月09日
「そんなに食べてないのに体重が落ちない」 この悩み、本当に多くの40〜50代女性からいただきます。 実際にサポートしている方を見ても、炭水化物や甘いものを控えているのに痩せな
2025年09月08日
記事一覧
食事でたんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がないので、ついつい多く取り過ぎてしまう栄養素です。 多くの方が、炭水化物に注目し
2025年02月26日
ストレスはダイエットにとって大敵です。 私たちの身体はストレスを感じると副腎からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 心拍数や血圧が上がり呼吸も浅く速くな
2025年02月25日
10kgを無理矢理落とす食事と 10kg無理なく落ちる習慣の2通りのダイエットがあります。 今回お伝えするのは後者です。 10kg落とすためにあることを頭に置いといてほしい
2025年02月23日
ダイエットは体脂肪を減らすことができたら成果としてカラダに現れます。 極端に糖質制限をすると基礎代謝は下がってしまいかえって痩せにくくなります。 特に基礎代謝が落ちやすくな
2025年02月22日
間食はしない方が余分なカロリーを摂らなくて済むから摂らない方がいいに越したことはありませんが、 「常に何かを食べたい」「甘いものが食べたい」と言うのは「栄養不足だよ〜」と身体
2025年02月20日
野菜から食べた方が痩せやすい!って聞いたことありませんか? 食べる順番がまったく意味ないとは言いませんが、だからといって食べる順番が痩せる大きなポイントでもないです。 だか
2025年02月19日
ダイエットは良い食事や習慣を完璧にやらないといけないと思っていませんか? 実は、そんなことはなくて良いダイエットをしていくのに完璧を求めなくても痩せることは可能です! むし
2025年02月18日
ダイエットは、日々たくさんの情報で溢れかえっています。 多すぎるが故に色々なことに手を出してみたりして結局、何が正しいのかも分からなくなり続かなくなってしまいます。 何か実
2025年02月16日
食事を意識する上で たんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がほとんどありません。 なので、油断をするとついつい多く摂り過ぎてし
2025年02月14日
「ダイエットを始めたらプロテイン飲んだほうがいい」 「プロテイン飲むと痩せる」 「パーソナルジムに行ったらプロテインを買わされた」 「プロテインは太るって聞いた」 色々な情報
2025年02月13日
ダイエットには、たんぱく質が必要っていうのはだいぶ浸透してきていますが、実はダイエットしてなくてもたんぱく質は必要。 人によって必要な量は変わりますが、身体の水分を除けば半分
2025年02月12日
ダイエットには、ヘルシーな野菜を食べないと!みたいな風潮があります。 もちろん、野菜も必要な栄養素だけど、野菜中心の生活には限界があります。 満足感は得られず、意外と栄養が
2025年02月11日
ダイエットは運動で痩せるのではなく食事を変えた結果で痩せます。 ただ、一時的だと意味がないので習慣を変えることが根本的改善になります。 そして、痩せるには摂取カロリーと消費
2025年02月10日
食べる量を減らして空腹に耐えるのがダイエットだ!って思いこんでいませんか? そのダイエットをすると確実にリバウンドをします。 「停滞したら食べる量を減らす」を繰り返し、これ
2025年02月07日
ダイエット始めた途端に 「食欲が止まらない」「ダイエット前より食欲が増えた」 という悩みは結構、多くあります。 その食欲を収めるために、 「我慢」したり、カロリーが低いもの
2025年02月06日