新着記事
今日は多くの方がハマってしまう “痩せないといけない" という呪縛についてお話しします。 ダイエットを始めると、まず食事を大きく変えようとする方が多いですよね。 ですが、極端
2025年08月26日
「痩せたいのに体調不良?正しいダイエットは元気になるんです」
今日は少し踏み込んだお話をしますね。 ダイエットをしていて、こんな経験ありませんか? • 糖質制限でフラフラして頭が働かない • 食事を減らしすぎて、いつも体がだるい • 運
2025年08月25日
記事一覧
ダイエットに重要なのは食事です。 でも食事制限は太るもと。 だからといって好きなものを好きなだけ大量に食べて痩せることはありません。 飲み会や外食で食べすぎてしまうことも
2024年12月04日
間食はしない方が余分なカロリーを摂らなくて済むから摂らない方がいいに越したことはありませんが、 「何かを食べたい」と言うのは 「栄養不足だよ〜」と身体からサインが 出ていると
2024年12月03日
野菜から食べた方が痩せやすい!って聞いたことありませんか? 食べる順番がまったく意味とは言いませんが、 だからといって、食べる順番が痩せる大きなポイントではないです。 だか
2024年11月30日
10kg落とすためにあることを頭に置いといてほしいことがあります。 ①短期間で10kg落とそうとしないこと ②無理に食事を減らさずに、バランスよく取ること。 ③体重で10kg
2024年11月29日
私たちの身体はストレスを感じると副腎からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 心拍数や血圧が上がり呼吸も浅く速くなってしまいます。 血流が筋肉の方に集まり始
2024年11月28日
よくあることですが、太った原因が運動不足って思われてる方。 テレビやたくさんある情報の中で、そう思ってしまうのも仕方がないのかなと思います。 ですが、運動不足が原因ではあり
2024年11月27日
ダイエットは、日々たくさんの情報で溢れかえっています。 多すぎるが故に色々なことに手を出してみたりして結局続かなくなってしまいます。 何か実行しない限りダイエットの成果は得
2024年11月26日
それをやると太っちゃうことってなんだと思いますか? 飲み過ぎ? 食べ過ぎ? 確かにそれも一理ありますね。 実際に食べ過ぎる食習慣だと体脂肪が増えます。 でも、食べ過ぎは
2024年11月25日
今のあなたの食生活は身体に現れます。 効果のあるダイエットをこれからするなら 今の食生活、考え方も含め、180度変える必要があります。 食生活や捉え方が変わることであなたの
2024年11月24日
ダイエットは良い食事や習慣を完璧にやらないといけないと思っていませんか? 意外とそんなことはなくて 良いダイエットをしていくのに完璧を求めない方がいいです。 完璧を求めれば
2024年11月22日
ダイエットには、野菜だ!みたいな風潮があります。 もちろん、野菜も必要な栄養素です! が、しかし... 野菜中心の生活には限界があります。 満足感は得られず、意外と栄養が
2024年11月21日
「朝バナナダイエット」 「鯖缶ダイエット」 「置き換えダイエット」 聞いたことありますよね。 以前に流行ってたダイエットです。 流行りのダイエットを試してるけど、 なかな
2024年11月20日
「ダイエットを始めたらプロテイン飲んだほうがいい」 「プロテイン飲むと痩せる」 「パーソナルジムに行ったらプロテインを買わされた」 「プロテインは太るって聞いた」 色々
2024年11月19日
ダイエットは運動で痩せるのではなく 食事を変えた結果、痩せるということになります。 そして、痩せるには 摂取カロリーと消費カロリーのコントロールが必須です。 摂取カロリーよ
2024年11月18日
食事を意識する上で たんぱく質と炭水化物は、目に見えて食べることができます。 一方、脂質は固形で摂る機会がほとんどありません。 なので、ついつい多く摂り過ぎてしまう食材です
2024年11月16日