【FX基礎】今夜、雇用統計の戦略は?
という状況を克服する方法
☆∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
こんばんは
古賀あやなです。
一瞬で『1円以上』の値動きが
発生することもある重要指標
【雇用統計】が今日の夜、発表されます。
毎月1回行われるビッグ・イベントですが
あなたは雇用統計の日に取引していますか?
私は以前は積極的に取引していました。
1回で50pips、100pipsと
利益が出るので
「おっしゃー!」
と、興奮して取引してました(笑)
でも一瞬で50pips、100pips
反対に行くこともあって
そうなったら頭に血が上って
リベンジトレードを繰り返して
とりかえしのつかないことに
なっていました
「トータルで考えると負けてるやん?
私には雇用統計トレードは向かないな」
と気づいたので、
『雇用統計の日は取引しない』
というルールを作りました
以降は雇用統計の日はトレードは
全てお休みしています
チャートをよく観察すると気づくのですが
雇用統計が発表される日は東京時間も
ロンドン時間もあまり動かないことが多いです
動く日もあったりしますが
意味不明な上下動が激しかったり
あまり幅のない動きだったりと
あまりテクニカルに沿っては
動いてくれない傾向が
あるように感じています
なので、チャートを開いたときに
おいしそうなパターンがチラッと見えても
取引をグッとガマンしてみています
「どうせ一日取引しないのなら
チャートを見る必要もないのかな」
とも思いますが、習慣なのか
つい開いてチラッと見ちゃいます
雇用統計が発表されて
ある程度動きが落ち着けば
エントリーできるタイミングが
出現するかもしれません
(その頃には私はもう寝ていますが)
『予測できない上下動激しい
値動きには飛び込まない』
私の方針です
今日の雇用統計発表時の
あなたの戦略はどんな戦略ですか?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
■追伸1
前回予告した「トレード手法の全体像」
の動画は現在作成中です
もう少し待っておいてください
■追伸2
新ブログを公開しています。
初心者に特化した内容を中心に更新します。
最新記事はその都度メールマガジンでも
配信していますので復習する時などに
ご活用くださればと思います。
【「家事の合間」のFXで家計に毎月20万円プラス】
https://mentaltrading.biz/neo/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
~FX基礎講座一覧~
ローソク足について
https://mentaltrading.biz/pdf/kaosu.pdf
日足を使った水平線の引き方(11分19秒)
https://youtu.be/OekRNHMzbL0
日足と4時間足を使った水平線の引き方(17分27秒)
https://youtu.be/uyW0ElRkYUM
戻り売りエントリータイミングの説明(9分02秒)
https://youtu.be/9ZcDi0tplFc
押し目買いエントリータイミング説明(7分55秒)
https://youtu.be/XWv94cbqQ3E
-------------------------------------------------
■質問などありましたらコチラからお気軽にどうぞ■
------------------------------------------------
質問フォーム
https://form.os7.biz/f/f7ed43cb/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者:古賀あやな
サイト名:トレーダーが勝つために必要な考え方
サイト:https://mentaltrading.biz/
サイト名:「家事の合間」のFXで家計に毎月20万円プラス
サイト:https://mentaltrading.biz/neo
メール:traderayana@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録メールアドレスを変更したい場合は
こちらからできます。
変更専用ページURL
-------------------------------------------------
■当メルマガは一度、配信解除すると自動的にブラックリスト化
されて二度と再登録できなくなりますのでご了承ください。
いつもご購読して頂き感謝しております。
------------------------------------------------
配信を解除する場合は下記URLをクリックしてください。
解除専用ページURL
記事一覧
長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違
2024年06月20日
どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前
2022年12月01日
用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!
2022年11月25日
「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ
2022年11月22日
相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入
2022年11月21日
「エントリーしたら1ミリも逆行せずに 大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」
2022年11月16日
私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き
2022年11月08日
FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法
2022年11月01日
あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている
2022年10月27日
「ブレイクアウト」という言葉があります 本物のブレイクを捉えれば大きな利益を獲得できます。 そのためには チャートがどのようになったらブレイクなのか? 正しい知識があったほ
2022年10月25日
「上がると思って買ったら、すぐ反転!」 「下がると思って売ったら、すぐ反転!」 ってよくありませんか? ダマシを避けられるものなら避けたいです。 チャートを注意深く見れば
2022年10月14日
「トレーダーの優位性って何かな?」 と考えた時に思い浮かぶのは 「先のことはどうなるかわからないけど こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」 という予測だと思う。 も
2022年08月19日
「負ける要因」 は、色々あると思います。 ・知識不足 ・無駄な取引 ・お金を入れすぎる ・熱くなる ・欲張る ・不安になる 大きく影響する要因は 人によって変わってくると
2022年08月14日
チャートを見て何を考えるかと言うと 「次にどうなりそうかな?」 と予想します。 「ここまで上げた(下げた)から もう入っていいだろう」 と思う人がいるだろうから その人
2022年08月08日
「トレードすると心が苦しくなって すごくストレスになります」 という人がたまにいます。 なぜそうなるのか? 「今から行う取引が上手く行って欲しい、 予想が当たって欲しい
2022年08月05日