【FX】29日間で・・・
「FXを始めたばかりの初心者が
わずか29日間で月利20%以上の利益を獲得」
と聞いたらどう感じますか?
「そんなのはウソだ!」
「たまたま利益を出しただけだろう」
と疑いますか?
それとも
「もし本当ならその方法を知りたい!」
と、興味が湧きますか?
もし興味があれば続きを読んでください。
FX取引では
『9割以上が損失を出している』
という現実があります
「何年も取り組んでいるのに
利益が出せない人」と
「すぐに利益が出せる初心者との違い」
その真実をお話しします
相場には『仕組み』があります
⇒感情のまま取引すれば必ず損失になる
という仕組みです
FX参加者のほとんどは【取引ルール】を持たず
感情のみで売買を繰り返しています
しかしトレーダーとして成功するには
【取引ルール】が必要なのです
ただし取引ルールを持っているだけでは
十分ではありません
「取引ルールを守ること」がさらに重要なのです
しかしほとんどのトレーダーは恐怖や欲望、
傲慢さ、怠惰によりルールを守れません
つまり
「ルールを守れる精神力と売買ルールを
持つこと」がトレードの土台となります
土台が作られていないままテクニックや
通貨選びなどにこだわってもいつまでたっても
勝てません
どうすれば土台である精神力を鍛えられるか?
・山にこもって修行をすれば
精神が鍛えられる?
・取引を続けてさえいれば
いつかは精神力が強くなる?
・大きな損切といった修羅場を
くぐりぬければ度胸がつく?
こういったことを行っても精神力は
鍛えられませんしムダな努力に等しいです
精神力を鍛えるには自分の限界を知り、
今の自分に合った金額で取引できるように
工夫することです
精神的負担が小さい状態から
徐々に慣れさせていけばいいのです
一回の取引で100万円の損失が出る取引を
最初から行えば動揺して当たり前。
冷静な判断はできませんよね
損切を躊躇してしまうのも当然です
価格の動きに合わせて一喜一憂して
心にダメージを食らって当然なのです
もし
一回の取引で1000円の損失で終わらせられれば
冷静な気持ちで取引することができます
損切を躊躇する確率もかなり小さく抑えられます
トレードは賭ける金額が「大したことがない」と
考えられる人だけが勝ち残れるゲームなのです
これまでコツコツと蓄えてきた資金を使えば
損切をする瞬間に恐怖の感情がどうしても
湧き上がってしまうでしょう
もし
躊躇なく損切できる人と
恐怖で損切を行わなければならない人
この二人が戦うならどちらが勝つでしょう?
損切を恐れず躊躇なく実行できる人に
決まっていますよね
私たちは個人的なレベルでの金銭感覚を排除して
資金に対して数値で考えられるような思考回路に
ならなければ生き残れないのです
【具体的にどうやって損切を行えばいいか?】
まず自分が「精神的にキツイな」
と感じる損失額を考えてみます
そこから逆算して賭ける金額を
決めていきます
自分の負担にならない程度の損切幅で
可能なトレードをしていきます
自分の負担にならない金額が10万円なら
10万円の損失が発生した時点で損切します
1万円なら1万円の損失が発生した時点で損切します
気にならない程度の金額なら
躊躇なく損切できるはずだし
利食いを焦ってしまうこともないでしょう
最初から欲を出して
大きなポジションを取りすぎると
損失を受け止められず損切もできません
ポジションを小さく持つことで解消できます
ここで注意点です
今まで正しく損切する習慣がなかったのに
急に徹底した損切を行い始めると最初は必ず
損切貧乏になってしまいます
でもこれは当然のことだから
「そんなものだ」と思えばいいです
最初は「損切せずに持ち続けていたほうが
良かったんじゃないか?」と
つい考えてしまう場面が多く出てきます
でもこの考えは間違っています
損切貧乏となる原因は
エントリータイミングが悪いからです
「どうすればエントリータイミングが
改善するかな?」と考えるようにします
エントリータイミングを調整すれば
利益に近づくのです
具体的にはこれまでの取引記録を
見直してみます
タイミングをずらしたらどうなるか?と
チェックして利益が出るルールを
作り上げていきます
しかし多くの人は「めんどくさいー」
と思ってしまいます。
怠惰な気持ちを振り払って
作り上げていく必要があります
売買ルールが確立できればトータルで
利益が出るので一つ一つの取引の損益を
あまり気にしなくなるでしょう
「損切をしても最後には利益が残る」
と肌で感じられるので自信がついて
躊躇なく損切できるようになります
自信がついたらポジションのサイズを
少し上げてみます
最初は1万円の損切がイヤでイヤで
苦痛でしかなかったのが
それほどでもなくなって
10万円の損切でも平気で切れるようになって
100万円の損切も躊躇しなくなります
個人レベルでの金銭感覚から
資金に対して数値として考えることが
できるようになるからです
最初は自分が気にならない程度の金額で
損切を設定し慣れてきて資金量が増えたら
資金に対する数値で考えるといいです
この結果、精神力が強くなっていきます
常に平常心で取引できれば
メンタルをコントロールできています
損切額を調整することは
精神を平常に保つ手段の一つなのです
これがメンタルをコントロールしている状態です
トレードプランを立てたときに損切の位置を決めて
「ここで損切する!」
と決めたら腹をくくって絶対に動かさない。
これが損切の恐怖に打ち勝つ第一歩なのです
これ以外に損切の恐怖に打ち勝つ方法はないでしょう。
安定して損切を行うことができれば
メンタルも自然と安定してくるので
ぜひ行動してみて下さい。
これを続けてみるとすぐに
利益を出せるようになります。
しかし
ここからある問題が起きてきます。
長くなったので続きは次回お話しします
記事一覧
長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違
2024年06月20日
どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前
2022年12月01日
用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!
2022年11月25日
「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ
2022年11月22日
相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入
2022年11月21日
「エントリーしたら1ミリも逆行せずに 大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」
2022年11月16日
私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き
2022年11月08日
FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法
2022年11月01日
あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている
2022年10月27日
「ブレイクアウト」という言葉があります 本物のブレイクを捉えれば大きな利益を獲得できます。 そのためには チャートがどのようになったらブレイクなのか? 正しい知識があったほ
2022年10月25日
「上がると思って買ったら、すぐ反転!」 「下がると思って売ったら、すぐ反転!」 ってよくありませんか? ダマシを避けられるものなら避けたいです。 チャートを注意深く見れば
2022年10月14日
「トレーダーの優位性って何かな?」 と考えた時に思い浮かぶのは 「先のことはどうなるかわからないけど こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」 という予測だと思う。 も
2022年08月19日
「負ける要因」 は、色々あると思います。 ・知識不足 ・無駄な取引 ・お金を入れすぎる ・熱くなる ・欲張る ・不安になる 大きく影響する要因は 人によって変わってくると
2022年08月14日
チャートを見て何を考えるかと言うと 「次にどうなりそうかな?」 と予想します。 「ここまで上げた(下げた)から もう入っていいだろう」 と思う人がいるだろうから その人
2022年08月08日
「トレードすると心が苦しくなって すごくストレスになります」 という人がたまにいます。 なぜそうなるのか? 「今から行う取引が上手く行って欲しい、 予想が当たって欲しい
2022年08月05日