一呼吸待っていれば・・・
チャートを見て何を考えるかと言うと
「次にどうなりそうかな?」
と予想します。
「ここまで上げた(下げた)から
もう入っていいだろう」
と思う人がいるだろうから
その人たちがヤられてから入ろう、と。
そして更に、私がそう思ったんだから
それから更に一呼吸おいて
入るのが最善だろうなと考えます。
普通に分析することは悪くないんですが
そう分析してその裏をかけばいい、と
思うのはまずいということです。
その考えに固執して、
「こうなるだろうから絶対に逆張りでいく!」
と決めつけてしまうとうまくいきません。
同じように考えてはみるんですが
それが正解だ、絶対だとは考えないということです。
普通のトレーダーが考える予想を予想して
少しマシな普通のトレーダーが考える予想が
その通りに動くとま思えないということです。
だから常に警戒しながら取引します。
相場で生き残るには
イケイケドンドンよりも
少しビビリくらいの方が
合っているのかもしれませんね。
* … * … * … * …* … * … * … * …
【 マンツーマン勉強会を行います 】
8月8日(月)~8月26日(金)の間
開始時刻は10時~、11時~、13時~のいずれか
土日は埋まるのが早いです。
平日はご希望の時間に沿えやすいです
【 ズームを使います 】
・ZOOM(インターネットで使えるテレビ電話)を使います
今回は音声・共有画面を使い、ビデオは使いません
パソコンやスマホで使えるソフトです
URLをクリックし、指示に従うだけで誰でもカンタンに使えます
使い方の動画説明はこちらからご確認頂けます↓
PCでZOOMのミーティングに参加する方法
https://youtu.be/abLIuNtnxgQ
【 セッション内容 】
マンツーマンで今のあなたの状況を確認し弱点を探していきます。
手法確認、メンタル確認などあらゆる視点からチェックします。
今後、具体的にどのように進めていけば良いか一緒に考えていきます。
【 参加費用 】
勉強会に初めて参加される方
初回参加費用11,000円 ⇒ 無料(45分間)
2回目以降
(過去にセッションを行ったことがある方)
16,500円 ⇒ 8800円(税込)(60分間)
お支払方法 ペイパル(カード決済可)または銀行振り込み
【 8月勉強会の日程 】
8月8日(月)~8月26日(金)の間
開始時刻は10時~、11時~、13時~のいずれか
土日は埋まるのが早いです。
平日はご希望の時間に沿えやすいです
【 参加方法 】
メールまたはラインで返信してください。
traderayana@gmail.com
・お名前(フルネーム)
・連絡先電話番号
・ご希望の日時を上記日程より3つほど選んでください
・2回目以降の方はご希望のお支払い方法を教えてください
※ペイパル(カード決済可)または銀行振込
以上をなるべく参加日3日前までに教えてください。
日程調整後、折り返しメールまたはラインにてご連絡いたします。
※2回目以降でのご参加はお支払い確認後に
ズームURLをお送りしますので余裕を持ってご連絡ください。
* … * … * … * …* … * … * … * …
あなたのご都合はいかがでしょうか?
記事一覧
長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違
2024年06月20日
どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前
2022年12月01日
用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!
2022年11月25日
「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ
2022年11月22日
相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入
2022年11月21日
「エントリーしたら1ミリも逆行せずに 大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」
2022年11月16日
私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き
2022年11月08日
FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法
2022年11月01日
あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている
2022年10月27日
「ブレイクアウト」という言葉があります 本物のブレイクを捉えれば大きな利益を獲得できます。 そのためには チャートがどのようになったらブレイクなのか? 正しい知識があったほ
2022年10月25日
「上がると思って買ったら、すぐ反転!」 「下がると思って売ったら、すぐ反転!」 ってよくありませんか? ダマシを避けられるものなら避けたいです。 チャートを注意深く見れば
2022年10月14日
「トレーダーの優位性って何かな?」 と考えた時に思い浮かぶのは 「先のことはどうなるかわからないけど こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」 という予測だと思う。 も
2022年08月19日
「負ける要因」 は、色々あると思います。 ・知識不足 ・無駄な取引 ・お金を入れすぎる ・熱くなる ・欲張る ・不安になる 大きく影響する要因は 人によって変わってくると
2022年08月14日
チャートを見て何を考えるかと言うと 「次にどうなりそうかな?」 と予想します。 「ここまで上げた(下げた)から もう入っていいだろう」 と思う人がいるだろうから その人
2022年08月08日
「トレードすると心が苦しくなって すごくストレスになります」 という人がたまにいます。 なぜそうなるのか? 「今から行う取引が上手く行って欲しい、 予想が当たって欲しい
2022年08月05日