【ゆるFX改】10動かしてみる
トレードでお金をかけて
利益を出す時の壁は2つです
・自分が正しいことを証明したい(承認欲求)
・未来がどうなるか知りたい(安定への欲求)
これらの問題を解決するのに必要なのは
・日常生活の行動を変える
・思考パターンを変える
内面的な部分は
「お金を賭けて利益を出すこと」
「利益を出し続けること」に強く影響します。
これとは別に
「利益を出すスキルを身につけること」は
単純に訓練で解決します。
「利益が出ないのはメンタルが弱いから、
思考パターンが間違っているから」
という場合もありますが
単にトレードスキルがしっかり
身についていないパターンも多いです
これらのことをあなたに当てはめて
少し考えてみてください。
「トレードスキルは基礎からしっかり
訓練してきたなのに利益が出ない。
トレードスキル以外の部分を鍛える
必要がありそうだ」
「自信を持てるほどのトレードスキルがない。
基礎からしっかり組み立てることが
今は最善の方法だな」
とか、考えられると思います。
【ゆるFX改】では
トレードスキルを基礎からしっかり
身に着けていくことを中心に
メールしています。
====
では、今日の本題に入りますね。
『ステップ4:
止まったチャートで売買する』
は、順調に進んでいますか?
リラックスした状態でチャートを見て
「ラインを反発した時や抜けたときに
エントリー、エグジットすれば
少なくともプラスにはなるな」
「何らかの優位性のあるルールで
売買すれば確実に利益になる
方法があるな」
っていう確信を持つことがとても大切です。
こういった経験が不十分だったり
全く経験せずに次のステップにいくと
うまくいく可能性が急激に低くなるので
このステップはしっかりやってほしいです。
もしうまくいかない時は、よりカンタンな
ステップに戻ってやり直してもいいので
じっくり取り組んでください。
では今日は次のステップ5を紹介します。
==============
ステップ5:
動いているチャートで売買する
==============
チャートの速度を速めて
動いているチャートで売買していきます。
「ここは見送ってもいいパターンだな」
というのも含めて売買していきます。
この時、判断に必要であれば
チャートを止めてもかまいません。
停止させたり、スピードを遅くして
チャート分析をして売買していきます。
但し、このステップではタイミングを外しても
戻らないようにしていきます。
停止させたり、スピードを遅くするのはOKですが
緊張感を持ってタイミングに集中して下さい。
1つの通貨で月単位でプラスに
なることを確認してください。
月単位で売買回数を増やすことが目的ではなく
正しい売買判断(利益が出る判断)を訓練する
ことが目的です。
(月単位でプラスになればOKです。)
このステップでエントリーやエグジットを
詳しく見ていって月単位で利益になるように
売買判断を練習していきます。
月単位で利益が出るようになったら
色々な通貨を試してみます。
「10年分試したらこういう傾向があるな」
というのを見ていきます。
たとえば、特定の通貨は得意・不得意
(勝ちやすい、勝ちにくい)といったことなど
を見ていきます。
ここまでのステップを確実に消化してくださいね。
今回は以上です。
記事一覧
長く保有できる背景、できない背景を理解して 短期売買しました 取引で重要なのは『相場の背景』です 例えば、アイスクリームを売ろうと思った時 夏と冬とでは売れ行きにかなりの違
2024年06月20日
どうすれば利益を出し続けられるのか? その答えの一つに 「明確なトレンド発生中の押し戻りだけ狙う」 というのがありますね あなたも「その通りだな」と思います? 私も以前
2022年12月01日
用事で少し席を外していた時に 大きく逆行されていたり 操作ミスで損をして 悲しくなったり トレード前の準備を怠って 想定外の値動きに翻弄されたり 「もう、何やってんのよ!
2022年11月25日
「トレードが苦しくてたまりません」 というご質問をよく頂きます。 私も苦しい時期がありました エントリーした瞬間に逆行すれば 心臓が「ビクン!」として 「ドックドックドッ
2022年11月22日
相場の状況がイマイチだと あまり良いトレードはできません。 とはいえ、いつ動くか?は誰にもわかりません。 「偶然動いてくれた」チャンスを掴むために いくらかのリスクは受け入
2022年11月21日
「エントリーしたら1ミリも逆行せずに 大きく動いて欲しい!」 と希望を持ちますが 思ったようには動いてくれないことがほとんど。 「あぁぁ~もうすぐ損切にかかっちゃう!」
2022年11月16日
私は取引する時に『曜日』を少し意識します。 例えば、月曜日は市場が始まったばかりで 少し不安定なことが多いかな~とか 金曜日は週末持越ししない人たちの 手仕舞いによる値動き
2022年11月08日
FX初心者は必見ですが FX初心者でなくても この知識は確実に 知っておかなければなりません 勘違いで間違った知識を持っていると なかなか勝てるようになれません FX手法
2022年11月01日
あなたはどんなテクニカル指標を使っていますか? 私は「単純移動平均線」を結構見ています。 相場の勢いや、今、高いのか安いのか 高過ぎるのか安過ぎるのか どの位買われている
2022年10月27日
「ブレイクアウト」という言葉があります 本物のブレイクを捉えれば大きな利益を獲得できます。 そのためには チャートがどのようになったらブレイクなのか? 正しい知識があったほ
2022年10月25日
「上がると思って買ったら、すぐ反転!」 「下がると思って売ったら、すぐ反転!」 ってよくありませんか? ダマシを避けられるものなら避けたいです。 チャートを注意深く見れば
2022年10月14日
「トレーダーの優位性って何かな?」 と考えた時に思い浮かぶのは 「先のことはどうなるかわからないけど こちらに動いたらこの辺りまでは動きそう」 という予測だと思う。 も
2022年08月19日
「負ける要因」 は、色々あると思います。 ・知識不足 ・無駄な取引 ・お金を入れすぎる ・熱くなる ・欲張る ・不安になる 大きく影響する要因は 人によって変わってくると
2022年08月14日
チャートを見て何を考えるかと言うと 「次にどうなりそうかな?」 と予想します。 「ここまで上げた(下げた)から もう入っていいだろう」 と思う人がいるだろうから その人
2022年08月08日
「トレードすると心が苦しくなって すごくストレスになります」 という人がたまにいます。 なぜそうなるのか? 「今から行う取引が上手く行って欲しい、 予想が当たって欲しい
2022年08月05日