モリノオト便りの過去のメールを全て読むことができます。

モリノオト便り

モリノオト便りvol.60【インディアン・盆栽家・アロマセラピスト御用達】

2019年10月31日

○○さん
Happy Halloween!

Mori Note
宮澤です



「資格は取ったけれど忘れちゃった・・・」

「もっと精油を知りたい!」


そんな生徒さんの声にお応えして
毎月の学びの場として


『森のくすり箱レッスン』を
開催しています。


資格コースの
カリキュラムの中では
お伝えしきれない


精油のプロフィールを
ひとつひとつ
紐といていく内容です


今回のテーマは
ウィンターグリーン
オレガノ


先月、高山祭に行った時に
盆栽とともに売られる
ウィンターグリーンと出会いました♫


札には
『チェッカーベリー』
そして学名もちゃんと書いてあったので


「これ、ウインターグリーンですね!」
ってお店の方に言ったら
キョトンとされてしまいました^^;


日本には江戸時代に入ってきて
盆栽として広まったそうです


赤い実がついていて
クリスマスのかざりにもぴったりな
可愛らしい姿ですが


葉をちぎると湿布の匂いがします


エスキモーや
インディアンが
解熱鎮痛剤として
噛んだりお茶にしていたその姿


今Mori Noteにおいてありますので
ぜひきた時には見て触ってくださいね!


この葉から採られる
サリチル酸メチルは


水蒸気蒸留して
温水で加水分解されることで
出来上がるそうです


湿布の成分ですね!


そしてこの成分は体内代謝で
お薬のアスピリン(バファリンなど)
と同じ働きになるため
使用には注意が必要です


(もとはといえばアスピリンも
柳の樹皮から分離されました)


しかもウィンターグリーン精油は
90%以上が
サリチル酸メチル!!


精油の安全性ガイドなど
いろいろ紐解きながら
禁忌事項をしっかり確認しました。


妊婦さん
授乳中の方
小児
出血性疾患
血液サラサラ剤内服中
アスピリンアレルギー


の方は
使用しないでくださいね


それぞれ
スケッチブックに
マインドマップのように
自由にメモしながら


見た目可愛いのに
湿布くさい
性格きつめの女子だね


とか


白衣のおじいさん先生っぽい


とか(>▽<)


ワイワイ
言いたいこと言いながら


精油をいろいろな角度から
確認しました^^


アドバイザー卒業生対象と
なっていますが


アロマの基礎資格をお持ちでしたら
参加も可能です


また定期的に開催しますので
ぜひブログやラインなどでも
チェックしてみてくださいね。


さて明日は・・大宮でイベントします
Venerdi Festa!
(金曜日のお祭り)


ハーブランチや薬草すうぷがおすすめ。


私は
ハーバリウムアロマサシェで参加します
イベント価格でとてもお得ですよ


詳しくはブログやFBにチラシ
貼り付けてあります
https://ameblo.jp/morinote55/entry-12540875987.html





そのほか参加者募集中!


11/3(日)10:00〜12:00
11/19(火)14:00〜16:00
ナード資格コース無料説明会


11/10(日)13:30〜15:30
花と香りの工房クラス
オレンジポマンダー作り


11/13(水)13:00〜17:00
Mori Noteオープンデー


ハンドトリートメント講座
前半11/20(水)13:30〜16:30
後半11/29(金)13:30〜16:30


12/8(日)
さがみはら住宅公園で行われる
さがみはらクリスマスマルシェ
https://handmade-art.net
レモングラスのプチしめ縄作り




○○さん
今日も最後まで
お読みくださりありがとうございました




随時募集中
・『7つの精油ですぐできる!薬に頼らないアロマ生活レッスン』
・AEAJアロマ検定対応講座
・ナードアロマアドバイザーコース
・ナード・インストラクターコース
・花と香りの工房クラス






*-*-*-*-*-*-*-*-*

*モリノオト便りのバックナンバー
https://mail.os7.biz/b/QiRi

*-*-*-*-*-*-*-*-*





記事一覧

【モリノオト便りvol.160】スモークツリーWS開催

○○さん こんにちは。 宮澤悠実です。 梅雨入りが間近ですね。 香りは、湿度・温度が上がってくると強くなります。 だからこそ、この時期は“香りの質"がとても大切。 いつも

2025年05月27日

【モリノオト便りvol.159】GW明け、香りでととのえる

○○さん おはようございます。 宮澤悠実です。 長いお休みが終わり、またいつもの日常が動き始めましたね。 楽しかった反面、ちょっと疲れが出てきたり、 「なんとなく気分が乗らない

2025年05月08日

【日本中でゆずが不作らしい】vol.158

○○さん おはようございます。 宮澤悠実です。 -------------------------------- 藤野ゆず蒸留会2024 --------------------

2024年11月18日

【ゆず精油を一緒に作りませんか】vol.157

○○さん おはようございます。 宮澤悠実です。 ハロウィンですね! Google検索しようとしたら 可愛いゴーストのゲームが始まって、思わず遊んでしまいました! -------

2024年10月31日

【吉野ひのき蒸留見学の旅】vol.156

○○さん おはようございます。 宮澤悠実です。 少しずつ涼しくなってきましたね。 -------------------------------- 吉野視察旅行 ------

2024年09月30日

【ローズの蒸留をしながらお待ちしています】vol.155

○○さん こんにちは。 宮澤悠実です。 残者が厳しい毎日ですね。 お元気のお過ごしでしょうか。 -------------------------------- 赤紫蘇ジュース

2024年08月21日

【8月限定プレゼント】vol.154

○○さん こんにちは。 宮澤悠実です。 -------------------------------- ひのきサシェプレゼント ------------------------

2024年08月01日

【誤配信のお詫び】vol.153

○○さま こんにちは。 宮澤悠実です。 -------------------------------- お詫び --------------------------------

2024年07月15日

【ストレスケアにひのき】vol.153

○○さん こんにちは。 宮澤悠実です。 -------------------------------- ストレスとアロマ ---------------------------

2024年07月14日

【精油作りが叶ったわけ】vol.152

今年2本目となる「津久井ひのき」精油が販売となりました! ○○さん おはようございます。 宮澤悠実です。 --------------------------------

2024年06月09日

【津久井ひのき蒸留ツアーのご案内】vol.151

○○さん 宮澤悠実です。 -------------------------------- 津久井ひのき蒸留ツアー開催決定! --------------------------

2024年04月18日

【神奈川柑橘リバイバル蒸留会】vol.150

先ほどの内容は幻のつぶやきとして、お許しください・・ ○○さん 何度も申し訳ありません。 宮澤悠実です。 久しぶりのメールで大失敗・・ 過去の書きかけメールを修正せずに送っ

2024年03月13日

訂正【藤野ゆず精油販売】vol.149

○○さん さきほど誤って過去の書き換えメールを送ってしまいました。 申し訳ありません。 後ほど改めて・・ 訂正後のメールを送らせていただきますね。 宮澤悠実

2024年03月13日

【藤野ゆず精油販売】vol.149

○○さん こんばんは。 宮澤悠実です。 昨年、みなさんと蒸留した藤野のゆず 100キロのゆずから たったの200mlしか取れない精油 3mlと5ml

2024年03月13日

【自愛めがねの磨き方】vol.147

○○さん こんばんは。 宮澤悠実です。 先日、今年はどのくらい潜在意識アロマのセッションをしたのだろう?と振り返ってみました。 なんと85名!

2023年10月04日

162 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>