新着記事
\見直してますか?/選ばれる人がやっている「販促デザインの整え方」
2025/08/08#583 先週お届けした保存版! もうチェックしていただけましたか? 思っていた以上に反響が大きく、 「うちはバラバラだったと気づきました!」 「
2025年08月08日
【継続感謝記念】ちゃんとつながってる?発信導線チェックしてみてください
2025/08/01#582 激動の7月が終わりまして、8月。 心機一転、自分のやっていることをわかりやすくするために、メルマガを一掃しました。 新規で立ち上げた「おう
2025年08月01日
記事一覧
2022/02/6#125 あなたの専門性を発揮して 独自の見解が示せるブログを作ること。 あなたが何者で、 どんな専門性をもって、 誰に貢献したいと思っているのか
2022年02月06日
2022/02/5#124 例えば 「パン教室」などの 教室運営のサポート事業を 計画していた場合のキーワード選定。 ラッコキーワード(サイト)の検索窓に「パン教室」
2022年02月05日
2022/02/4#123 キーワードには4種類の検索意図が存在します。 知りたい(KNOW) 買いたい(BUY) 行きたい(GO) したい(DO) この中で、
2022年02月04日
2022/02/3#122 あなたの専門性について お客様目線でキーワードを洗い出し、 ブログタイトル100記事分考える。 あなたの専門性に合わせた キーワード選定をし
2022年02月03日
2022/02/2#121 あなたが 自信を持つのに「ブログ」が役立ちます! あなたは 「誰のために」 「どんな価値を」 「どうやって提供」しながら、 ビジネスをし
2022年02月02日
2022/02/1#120 時系列で サービスをイメージしてみます。 例えば、起業したら、まずは名刺。 名刺屋さんだけでは ビジネスが成立しないイメージ、 あなたも
2022年02月01日
2022/01/31#119 お客様が欲しいと思う 商品サービスを考えてみましょう! それには、 自分のできることというよりは、 貢献したいと思う 「そのペルソナ像の
2022年01月31日
2022/01/30#118 お客様にとって 緊急度と重要度が高いメニューを再構築する。 自分のメニュー。 例えば、 資格講座を受講して 同期がいっぱいいる中で 起業
2022年01月30日
2022/01/29#117 なぜ勇気が必要? 人気者になりたければ、 勇気を出しましょう。 人気者といっても 誰彼みんなに好かれることではなく、 あなたが貢献したいと
2022年01月29日
2022/01/28#116 SNSで 一番勇気が必要だと思うことは、 「シェア」するということ。 お友だちの投稿で純粋に これはすごい とか、 これはみんなが知
2022年01月28日
2022/01/27#115 SNSは 友だちの投稿のシェアをしまくり、 コミュニケーションに徹する。 起業した。 とりあえずSNSやらなきゃ! でもって、○○始め
2022年01月27日
2022/01/26#114 3年後に なりたい自分になるための 1年目の行動としてあなたは、 何をしますか? 具体的な行動原則として、 毎日やること 週に1回や
2022年01月26日
2022/01/25#113 家族や お客様にどう背中をみせていくか。 「背中を見せること」 これは、 家族に対してもそう。 これから出会う 貢献したいお客様にもそ
2022年01月25日
2022/01/24#112 計画に基づいた 行動をとるための原則を作る。 あなたは、 なんのために起業したくて どんな専門分野で 誰に貢献したくて 現状に向き合い 目
2022年01月24日
2022/01/23#111 写真と実際の自分と 差がない事。 これは意外と大事です。 がっかりされては本末転倒ですから。 基本はあまり装飾加工せずに、 「明るく」
2022年01月23日