新着記事
【投稿テンプレートプレゼント付♡インスタグラムでできる投稿は?】
2025/04/25 #568 インスタグラムって、 フィード投稿 リール動画投稿 ストーリー この3つの表現方法がありますね。 自分が専門家としてインスタグラムの
2025年04月25日
「相談される人」になると自然に売れる?信頼を育てる3つの工夫
ビジネスをしているからこそ、 「もっと相談されたいな」 と思うこと、ありませんか? 実は相談されるということは 「独自化のバロメーター」だと 私は考えています。 今回は
2025年04月18日
記事一覧
2022/02/13#132 メルマガや公式LINEに登録してね~! と言っても登録してくれません。 ここが「ミソ」 さてイマドキはどうすればいいか! メル
2022年02月13日
2022/02/12#131 バックナンバーはこちら バックナンバーページのURL メルマガ ライン公式アカウント この2つはプッシュ型メディアと言われ、 こちらの都合で直接アプ
2022年02月12日
2022/02/11#130 あなたに共感していただき関係性を育むために、メルマガとLINE公式アカウントを立ち上げる! メルマガで何かを買うという経験、あなたはあり
2022年02月11日
2022/02/10#129 その動画を改めて企画して撮影して…という手間を一気に解消するのにブログは役に立ちます。 Webはネット上に自分のコンテンツがどれだけ放た
2022年02月10日
2022/02/9#128 誰も見ていないので、 ブログ記事を台本に、 今のうちにストック型メディア(YouTube、Podcast)の投稿を積み重ねておく ブログ
2022年02月09日
2022/02/8#127 実際に 100タイトルを決めて 毎日投稿してくとどうなるか。 それまで、 発することのなかった インプットしてあった 情報・スキルをアウトプ
2022年02月08日
2022/02/7#126 たとえば、 書いたブログをSNS経由で投稿すると、 検索キーワードでは まだ検索されていなくても、 一定数見られる要素を持っているメディアと思う
2022年02月07日
2022/02/6#125 あなたの専門性を発揮して 独自の見解が示せるブログを作ること。 あなたが何者で、 どんな専門性をもって、 誰に貢献したいと思っているのか
2022年02月06日
2022/02/5#124 例えば 「パン教室」などの 教室運営のサポート事業を 計画していた場合のキーワード選定。 ラッコキーワード(サイト)の検索窓に「パン教室」
2022年02月05日
2022/02/4#123 キーワードには4種類の検索意図が存在します。 知りたい(KNOW) 買いたい(BUY) 行きたい(GO) したい(DO) この中で、
2022年02月04日
2022/02/3#122 あなたの専門性について お客様目線でキーワードを洗い出し、 ブログタイトル100記事分考える。 あなたの専門性に合わせた キーワード選定をし
2022年02月03日
2022/02/2#121 あなたが 自信を持つのに「ブログ」が役立ちます! あなたは 「誰のために」 「どんな価値を」 「どうやって提供」しながら、 ビジネスをし
2022年02月02日
2022/02/1#120 時系列で サービスをイメージしてみます。 例えば、起業したら、まずは名刺。 名刺屋さんだけでは ビジネスが成立しないイメージ、 あなたも
2022年02月01日
2022/01/31#119 お客様が欲しいと思う 商品サービスを考えてみましょう! それには、 自分のできることというよりは、 貢献したいと思う 「そのペルソナ像の
2022年01月31日
2022/01/30#118 お客様にとって 緊急度と重要度が高いメニューを再構築する。 自分のメニュー。 例えば、 資格講座を受講して 同期がいっぱいいる中で 起業
2022年01月30日