■「自信」を育てる方法
株式会社オレンジスピリッツの野口です。
あの日ハム大谷翔平選手を指導したり、
ユニクロを成長企業に導いた
原田隆史先生をご存知ですか?
先日、原田隆史先生の
クローズドセミナーに参加してきました。
そのお話が非常に有益でした。
参加者みんなが絶賛していました。
その中で、
「自信を着けるには?」
というテーマがあったのですが、
これについてもメソッドが確立されていました。
そして、一言に「自信」と言っても、
実は、大きく2つあって、
●「自己効力感」
という「自分はやれる!」という自信と
●「自己肯定感」
という「自分が大好き!」という自信です。
この2つを育てるといいと。
そして、この2つを育てるには、
人に育てて貰う方法と
自分で育てる方法がある
とのことでした。
「人に育ててもらう」というのは、
自信を付けさせてくれる人に触れるということでした。
たとえば、子育ての場合で言えば、
子供が
「今日テストで86点採ったんだよ!」
と言ってきたら、
「あ、そう。もう少し頑張れなかったの?」
などと言うのではなくて(^^;
「えー!凄いね!がんばったね〜!
それでそれで・・・」
などのように承認しつつ、本人も話をすることによって、
自己肯定できるようにすることです。
あるいは、仕事であれば、
そうした上司や先輩を持つ
ということであったり、
部下の指導の際に、
こうした方法を導入するということです。
「メンター」とは、
自信をつけさせてくれる人のことだそうです。
私もこの定義はとても素晴らしいなと思いました。
しかし、もしかしたらあなたは
「そんな人いないから難しいよ〜」
という思うかもしれません(笑)
それでも安心してください。
自信を「自分で育てる」という方法があります。
それが、言ってしまえば、
「自画自賛」
という方法です(笑)
「え〜」という方も多いかもしれませんが、
でも、これって、とても大事ですよね。
私の友人で、自信満々の人がいますが、
いつも面白おかしく、笑いを取りながら自画自賛しています。
自画自賛しているけど、悪い気はしないし、
何よりもとても面白いし、好感を持てます(笑)
そして、自画自賛にもやり方があって、
1.喋る
2.書く
3.想像する
だそうです。
さらに、
●自己効力感(「自分はやれる」)を育てるには、
その日あった「良いこと」を毎日書き出すといいそうです。
●自己肯定感(「自分が大好き」)を育てるには、
その日あった「ありがとう」の元になった行動を毎日書きだすといいそうです。
これだけでも非常に価値あるお話でしたが、
さらにいろいろ学べる動画が無料で公開されていますので、
ぜひ御覧ください。
⇒⇒⇒ http://cwapromotion.com/lp/9499/373679/
記事一覧
【号外】ベストセラー『1つの習慣』著者によるセミナーに【無料招待】
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 400名以上のスモールビジネスビジネスオーナーが集まる、 ベストセラー『1つの習慣』著者
2025年08月12日
**このメールは号外です。 **お問い合わせは、直接リンク先までお願いします。 最近、あまりにも 引き寄せや願望実現の講座が あふれすぎている。 例えば、 ・使命に気
2025年06月09日
【号外】【無料】発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」講演会
6月9、10、11日の3日間 「発達障がいを持つ子が幸せに生きられる 「育て方」を学ぶ」講演会 をオンラインで開催します\(^o^)/ ・毎日イライラ怒ってばかり ・特性が
2025年06月07日
デザイン苦手でも大丈夫!CanvaのAI新機能で仕事が10倍ラクになる!
こんにちは! オレンジスピリッツの永見です。 SNS投稿や資料作りの強い味方、Canvaが 2025年4月に大型アップデートを行いました。 普段からCANVAを使っている方
2025年05月30日
こんにちは。オレンジスピリッツの野口です。 限定無料開催「メール到達率向上セミナー」のご案内は ご覧いただけたでしょうか? 続々とお申し込みが入ってきています。 10名限定
2025年05月16日
海外法人の決済、どうしてる?決済でつまずかないために、今知っておきたいこと
こんにちは、オレンジスピリッツの永見です。 「売上も伸びてきたし、そろそろ海外法人も…」 このメールをご覧の方の中には、 そんなふうに考えている方もいるのではないでしょうか?
2025年05月16日