自己肯定感ていうけれど、それってホント?どんなのが自己肯定感?
こんにちは♪
留学プロデューサー・不登校訪問専門員の
三嶋 香代です。
もうね。留学生を受け入れてから、「自己肯定感」ってこういうのかーということを実感しているので
これらを皆さまにも~♪
★=======★
最近は、特に「自己肯定感」とか「魂を生きる」とか「自分らしさ」とか
多くの同じような言葉が、ネット上で見られるんだけどもね。
じゃ、どんなのよーって思ってる人も多いかと
そこで、今日は、留学生くんや長女・次女を見て思った事と
海外の教育とやっぱり比べるとね。。。という話から
生の留学生を見ていて超感じる部分。
本当に日本の教育って、「自己肯定」って全くないよねということがわかる。
★=======★
留学生くんとのエピソード
留「僕の日本語はあまりできないけど、僕の日本語はどうですか?」
↑
これ、たどたどしく言ってるのよ。文字だけだとうまく伝わらないけど。
私「初級だよ。ビギナーかな」と。。。
でね。私がビギナーって言ってからの留学生くんの言葉がね。超印象的だったのよー!
たぶんね。ここで日本人だったら、
「そうだよね~全然英語できないし」とか「やっぱり」とかになったでしょう。
ちなみに、長女も「いやー。○○(留学生)すごいね。私が行ったときあんなにしゃべれなかったわ」と。。。
もちろん、性格もあるんだけども、日本語で話そうとすることがすごいし
コミュニケーションをとろうとすることが、素晴らしいのよー!
さらにね。留学生くんは全然違った~\(◎o◎)/!
「僕の日本語はまだですが、1年間勉強してきました。漢字も書けます。」
↑
ノートを見せてくれたのよ。すごい勉強してる!!!
そして、
「留学のグループの日本語は、同じぐらいですけど、僕はAチームです。」
「僕は、日本語できるグループにいます。」
どうやら、今、Aチーム・Bチームとわかれて、日本語を勉強しているらしい。
日本人から見たら、本当に初級。たどたどしいよ。
伝わらないことも多いから、英語と日本語
そして、辞書を使いながらなんだけども、でもね。自信をもってる。
で、主語が、「僕」なのよね。
どうやったらそうなるのかーと思って色々聞いてみたよね。
そしたら、やっぱり、家庭教育と学校教育なんだよね。
ノルウェーは、小学校7年、中学校3年、高校3年。
日本よりも1年長いんだけどね。
ノルウェーは、物価が高いと言われるけれど、公立の学校は全て無料。
私立もあるらしいけど、少ない。
日本の学校は、無償化といいつつ、なんやかんやで支払い発生。
ノルウェーは、制服はないんだって。
でね。授業ものんびりなのよね。でも、英語は話せたりね。
(得意・不得意はあるって言ってた)
で、高校も聞いていると「普通科」と「進学」みないなのに分かれてた。
私と留学生くんとの間の言語の壁が高いから、理解できるまでには時間がかかるんだけど。
でもね。小学校から「フランス革命」とか「アメリカの歴史」とか学ぶんだって。
日本はどうだろう。長女に聞いたら、中学までは、日本の歴史だけじゃない?って。。。
これは、どうなんだろう。ちょっと調べてみるけど、ご存じの方は教えてくださいませ~m(__)m
あと、決定的な違いが1つ。
「YES/NO」が、ハッキリ言えるところ。
空気を読むとかではない。自分の意志をしっかりと持っているということ。
これは大きい。
さらに、日本になじもうとする姿勢と、日本語を覚えたいという意欲がすごい。
お金云々じゃなく、将来もある程度考えてるのよね。
ちなみに、留学生くんは、心理学を学びたいとのこと。
長女は、スポーツクラブやサッカークラブなので働きたいと。
そして、留学生くんのお母さんともスカイプで話したけども
(がんばって、留学生くんが通訳!←気持ちは伝わる!)
お母さんも心配はしてるだろうけども、それよりも「応援」なのよー!
「経験することが大切」ってね。
だから、
よく「海外は怖い」とか「テロは怖い」とか
言う人いるんだけども
日本は今のところ「テロ」起きてないけども、想定外や危険など、それらをひっくるめての留学なわけで。
それは、海外から日本へ来た留学生も同じ。
安全の保障はなにもない。
私も、長女や次女を送り出してるけども、それらをひっくるめての海外だと思ってて、
わが身は自分で守ること、バックナンバーでも書いたけど「危機管理能力」ね。
日本は、ある意味これもダダ下がりなわけで。
日本は安全と思っているところ。
そんなに安全なのかな?
疑問を持ってる私(笑)
そして、
個人情報云々といってるわりに、SNSで情報はダダ漏れ。。。
匿名性が高くなってきたといってるけれど、ちょっと詳しい人ならすぐわかっちゃうわけで_| ̄|○
だって、ちょっと前だけど、小出恵介の相手とかもさ。。。
すぐわかったじゃん。そして、「はめられた」とか。。。
どれが、真実かはわからないけど、一つだけわかること。
みんな、詳しい(笑)調べ上げる能力の高さね。
私の個人情報だって、バンバン書いてるから、ある意味ダダ漏れなわけよー(笑)
つまり。。。
本当の危機管理を備えなければならないということ。
SNSも使い方ということです。
って。。。「自己肯定」から話が少しそれたけど
「自分を自分で守る」とか「自分の自信」というものは、やっぱり家庭や教育が関係あるということ。
海外でも、「いじめ」や「からかい」はあるって。
そりゃ、同じ人間だから、まあ、ないわけはない。
でも、偏差値や紙の点数で比べることがないからね。。。
留学生くんの成績表も送られてきたんだけど
つけ方が違うし、まあ、英語だけは、超いいのがわかった「A°」だったから~(笑)
あとは、「B」や「C」もあった。
だから、本人が得意なものを伸ばしてくれる。
先生が推薦状を書いてくれて、今回の留学が決まったとも言っていたしね。
だ・か・ら!
自己肯定感って、ほめることも大切だけども
「危機管理」や「自分の意志がはっきりしている」
それを、否定ではなく「ディベート」や「ディスカッション」できる環境があるのかということだと思った。
いや~、今日も語っちゃったよ~(爆)
もうね。さらに、海外との教育の違いをまざまざと見せつけられてます^^
★=======★
毎日HAPPYでありますように
お読みいただき、ありがとうございました。
月~土の午後4時ごろ配信中です!お楽しみに♪
★ホームページはこちらから
↓↓↓
https://naruayukayo.wixsite.com/ryugakuselect
★もし、このメルマガの情報が必要な方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、シェアなどしていただけると嬉しいです
↓↓↓
http://www.reservestock.jp/subscribe/55313
★Facebookのお友達申請もお気軽に♪
メッセージなしでOK!
↓↓↓
https://www.facebook.com/kayo.mishima.7
★Facebook日韓おしゃべりカフェもお気軽に♪
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/2183993715159720/?ti=icl
★月~土・更新中!アメブロ!
↓↓↓
http://ameblo.jp/setsuyakumirai/
★公式ツイッター
↓↓↓
https://twitter.com/ryugakuselect
★公式インスタグラム
↓↓↓
https://www.instagram.com/study_abroad_select/?hl=ja
★公式ライン@
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40rtf4895
記事一覧
日本人だけが知らない!世界基準の最先端グローバル教育!日本ではたった「0.0021%」しか取り入れていない【英国式教育】
こんばんは! ぶっとび母ちゃんこと 三嶋香代です。 ご無沙汰してしまいました^^; なんと~!!! 2024年8月から マレーシアのインターナショナルスクールの日本事務局長になるという
2024年12月04日
【期間限定!】安心・安全なダイエットのための秘密がここに!無添加・麹ライフ資料&特典
こんばんは! ぶっとび母ちゃんこと 三嶋香代です。 【PR】皆様、こんにちは^^ グローバル和食さんより。 ダイエットはもう苦しい時代ではありません! 買い置きと節約のプロが提案する、 無添加・麹
2024年02月28日
○○様 実は今、ある会社の代表とご縁をいただき 子ども支援に繋がる語学事業の立ち上げを 一緒にさせていただいていて ただ子ども支援、語学事業のことが伝えたいだけではなく 皆様にとっ
2023年10月09日
【ハーモニー鑑定】名前の響きから魂の物語を解き明かし、オラクルカードで未来を照らす のご案内
○○様 三嶋 香代です。 ご無沙汰しております^^ 実は、こっそり、続けておりました 不登校留学のカウンセリング。 ・家族関係を良くしたい ・先生との会話をスムーズにしたい ・相手の特
2023年10月08日
\インターネットラジオに出演決定/ 2月20日(土)27日(土)AM10:30~11:00
\インターネットラジオに出演決定/ 2月20日(土)27日(土)AM10:30~11:00 インターネットラジオゆめのたね放送局 ! https://www.yumen
2021年01月30日
【不登校留学】昼夜逆転でもOKの真相!あけましておめでとうございます
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いいたします♪ 今は海外へ行けないけれど、昨年、ギリギリ飛び立ったお友達も数名いるので 各国の
2021年01月06日
\メリークリスマス/ ご無沙汰してしまいました~! Facebookライブを多くしていて←言い訳(笑) 先日の英語トークライブも見ていただけましたか? ↓ http
2020年12月25日
引き寄せの法則・潜在意識を知っている人へのプレゼント!子育てにもね!
【引き寄せの法則】【潜在意識】って 聞いたことあるかな~と思うのですが 【あるよ!】【知ってるよ!】 という方は LINE公式に登録して https://l
2020年11月13日
皆さん!突然ですが・・・ 朝の忙しい時間のメイクってどうですか? 私はまゆ毛が上手く書けない朝は、気分もどよ~ん もうなんで上手く書けないのよ~! とイラ
2020年11月10日
【即満席】増席させていただきました!メンバー様限定!【無料!オラクルカード体験会&実践会】
今日は、子育てなどとは関係ないのですが^^; もし、ご興味があれば~と思い、お知らせです! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 昨日、先行で 無料オンラインサロンで募集をさせていただ
2020年10月23日
今日は、○○さんの理想の未来を叶えるためのお知らせです♪ 誰しもが理想の未来を持っていると思います! ただ、現実。。。 何かの課題や悩みがあり、上手く行かな
2020年10月21日
海外留学カナダ!最新情報をお届け!コロナ時代の新しい留学のかたち
ここ最近、Facebookライブ対談で情報をお伝えしているのですが 意外と盛り上がってるのですよ~! 毎回、要チェックですよ~♪ コロナ禍で 【留学なんてできないやん
2020年10月20日
あなたの人生の迷いをなくすぷちメッセージ配信中【LINE公式】
コロナと共・友に生きる時代 不安定な時代だからこそ、あなたにとっての人生の迷いをなくす 2択ぷちメッセージを LINE公式で配信しております! 1週間に1回、土曜日
2020年10月10日
【ご感想】あなたの言葉のクセからあなた自身がまるっとまるわかり!
最近、お茶会・勉強会をしているのですが 強み弱み発掘を徹底的にして思うのは、 8割くらいの人が言葉の使い方がネガティブ^^; だから上手くいかない人が多いんです。 そ
2020年09月28日
【緊急】大学の超最新情報!Facebookライブ対談!9月24日(木)21時30分~
【大学の超最新情報!】 受験生・受験生を持つ親御様必見 【緊急】Facebookライブ対談でお届けします! ゲストは立命館大学の 今川新悟 先生!!! 9月24日(
2020年09月21日