1979年世界卓球選手権ピョンヤン大会の想い出
卓球の歴史を残した人
2011年11月22日の記事より
1979年世界卓選手権ピョンヤン大会の日本選手団の団長は、
大阪の山本弥一郎さんでした。
山本さんは、大阪卓球協会会長、日本卓球協会副会長を務め、
また、卓球随筆家としても知られた人でした。
それから、戦前、不世出の天才プレーヤーとして名を馳せた今
孝さん(早大・全日本は昭和13、14年優勝、全日本学生は
12年~15年優勝)の義父としても有名でした。
ちなみに、今孝さんは、戦後すぐに亡くなられてしまいました。
もし、健在であったならば、卓球の歴史は変わっていたかもし
れない、と言われた人です。
話は戻りますが、山本さんは、ピョンヤン大会の会場で現地の
人に頼みごとをお願いしてやっていただくと、お礼の言葉が、
いつも「シェイ、シェイ」でした。
(ホテルや町では、なんて言っていたのかわかりませんが)
山本さんに、ここは中国ではなく、北朝鮮ですと話すと、ああ、
そうか、そうだったな。
しかし、翌日もまた「シェイ、シェイ」でした。
関西人特有のジョークだったのか。
深いお付き合いはまったくありませんでしたが、楽しく、愉快
な人だったように記憶しています。
ピョンヤン大会は、ニッタクがスポンサーだったため、私たち
は特別扱いでした。
通訳が2名つき、車は1台(ベンツ)、ホテルも立派なところ
に泊めていただきました。
また、行きたいところがあれば言ってください、ということで、
学校やデパート、地下鉄などを見に行くことができました。
(許可を取るのに少し時間がかかりましたが)
食事も毎回食べきれないほど出してくれ、もったいなと思いな
がら、毎回いただきました。
ホテルの地下に、床屋があり、行ってみました。
値段は、当時(1979年)の金額で日本円で400円ぐらい
だったと記憶しています。腕の方は、まずまずだったのではな
いかと思います。
ホテルの売店には、日本製の醤油、ビール、調味料などが置い
てありました。値段がいくらぐらいだったのか、残念ながら記
憶にありません。
部屋の中に貴重品を無造作においていても、なくなることはあ
ませんでした。
大会取材は、井坂信太郎さん、鈴木一さん、片野が担当いたし
ました。
井坂さんは、卓球雑誌を2度自費出版した方で、2回とも倒産
しています。
茨城県の那珂湊市(当時)出身で、先祖は水戸徳川家の家来だ
ったそうです。それも身分の高い家来だったようです。
昔の写真や資料が残っているのは、井坂さんが残してくれたか
らと言っても言い過ぎではないでしょう。
戦時中の東京空襲のとき、リヤカーに資料と写真を積み、奥様
と二人で運びだしたということを生前お聞きしたことがありま
した。
ピョンヤン大会のとき、井坂さんは70歳を過ぎていたと思い
ますが、私なんかより、よっぽど、元気な方だったのですが、
このときはどうしたことか、体調を崩してしまいました。
肝臓が疲れたのか、黄疸ができ、現地で入院ということになり
ました。
一時はどうなるのか、心配しましたが、ピョンヤン一の肝臓の
名医が担当についてくれ、大会終了1週間後に元気に退院、無
事帰国することができました。
それもニッタクがスポンサーだったことで、名医がついてくれ
たということです。
それから、井坂さんとは10年以上一緒に仕事をさせていただ
きました。
その間、どれだけお世話になったかわかりません。
府中のご自宅にお伺いしたこともあり、翌朝、奥様特性のお粥
をご馳走になりました。
井坂さんは、恩人のお一人です。
卓球、メンタル、健康コンサルタントをしています。
解除専用ページURL
記事一覧
「子どもが試合で緊張して力を出せないときに必要なこと」 こんにちは。 卓球指導歴35年、メンタル指導歴23年の片野です。 卓球コーチの皆さんから、よくこんな声を聞きます。 「子どもたちは練習で
2025年08月28日
【1day N12コーチング オンライン合宿のお知らせ】 今年4月からスタートした 「N12コーチング」も、いよいよ9月で最終回。 その総まとめとして、 特別な1dayオンライン合宿を開催しま
2025年08月24日
「自己肯定感が低い」と思っていませんか? でも実は、それは“自分で決める力"が 弱まっているだけなんです。 たとえば、こんなことはありませんか? ・選択ができない ・好きなモノが買えない ・新
2025年08月23日
半年間の集大成!1day N12コーチング・オンライン合宿【限定募集】 【挑戦したい方へ】人生を一気にステージアップさせる1日 こんにちは、N12コーチの片野です。 この4月から始まった「N1
2025年08月21日
【現役時代よりも輝く「指導者」の秘密】 こんにちは、N12コーチの片野です。 野球界を見渡すと、 現役時代に大きな功績を残し、 後に監督として成功する人もいれば、 選手としては目立たなかったけ
2025年08月20日
潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「潜在意識を活かすことの大切さ」 についてお話しします。 僕はサラリーマン時代、 40年間、毎月
2025年08月18日
熱狂的なビジネスファンを作るための方法5選 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「お客様がリピートし、応援し、 紹介までしてくれる“熱狂的なファン"を どう作るか?」についてお話ししま
2025年08月12日
【技術より大事】“勝つためのメンタル"を育てる声かけ術 こんにちは、N12コーチの片野です。 僕は、卓球歴58年・指導歴35年の中で 7000人以上の選手を指導し、 日本一を12回経験してきま
2025年08月09日
【全国を本気で目指す指導者へ】強豪校を作るための5つの視点とは? こんにちは、N12コーチの片野です。 私は、卓球歴58年、指導歴35年の中で、 7000人以上の選手を育て、日本一を12回達成
2025年08月07日
【たった一言で、人生が変わった話】 おはようございます、N12コーチの片野です。 僕は23歳から卓球雑誌の編集を担当し、 定年まで続けてきました。 最初は先輩と一緒に仕事をしていましたが、
2025年08月05日
この夏、ちょっとだけ考えてみよう! おはようございます、N12コーチの片野です。 今日は、いつもと違う投稿です。 これいうと嫌われるかもしれないけど…。 ある政党が靖国参拝を明言しました。
2025年08月04日
200超え続出!意識が上がるN12講座とは? 8月2日(土)13時~17時に、 「N12コーチング講座」を開催しました。 今回は以下の4つのテーマを軸に、 深い学びと気づきの時間となりました。
2025年08月03日
スピリチュアルに興味を持つように なったのは、いつからだったか? 小さい頃は、そんなに強い思い入れは なかったように思います。 おそらく、40歳になってからだと。 40歳から卓球の師匠に月
2025年08月02日
【あの頃の思い出と、若き日の失敗から学んだこと】 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は、今からおよそ50年近く前、 昭和52年(1977年)の思い出と、 私が若い時に犯した失敗について
2025年07月31日
感謝で人生が変わるーー毎朝1問で心が整うセルフコーチング N12コーチの片野です。 3月からスタートしたセルフコーチングのオープンチャット、 これまでに150名以上の方が参加し、自分自身と向き
2025年07月27日