このメルマガの説明はありません。

片野賢二

健康産業新聞に掲載「関心が高い乳酸菌市場」

2018年11月05日

  様


乳酸菌の本当の働きとは

食品開発展2018は、10月3日~5日まで東京
ビッグサイトで開催され、出店企業数は約580社、
国内外から3日間で43185人が来場しました。

出店企業からは、「新規乳酸菌への関心が高かった」
「業界の景気の良さが感じられた」と言った声が聞か
れました。


市場が活性化する「乳酸菌」関連は20社超が展示、
プレゼンセミナーも活発に行われました。

新規乳酸菌サプライヤーからは、「中国と台湾から
の問い合わせが多かった」とのことでした。

以上は、10月17日発行の健康産業新聞の記事に
なります。


乳酸菌を飲み始めてから、体温が上がりましたとい
う投稿は何度か、このブログに掲載しましたが、今
回は、今年3月にアマゾンから「乳酸菌の本当の働
きと健康」腸内細菌と免疫細胞の真実、という書籍
を発行し、ランキング1位獲得したわけですが、記
事の中で「はじめに」にという文章を掲載しました。

その文章を紹介させていただきます。


これから、寒くなってまいります。
風邪やインフルエンザが流行りだしますので、対策
の一環として、ぜひ活用してみてください。


はじめに

私たちのお腹の中には、たくさん微生物が住んで
おり、その数はなんと100兆個以上になります。

その微生物を腸内細菌と呼びます。

菌の種類は、およそ500から1000と言われ、
重さは2キロぐらいになります。

健康でバランスの取れている人の腸内細菌は、お
花畑に似ていることからフラワーと言い、腸内フ
ロアーと呼んでいます。

また、最近の研究では、100兆個の腸内細菌は
腸全体のバランスを整え、数量を管理しているの
は白血球であるということがわかってきました。

白血球は、血液中に含まれる成分の一つで、主な
働きとしては身体に侵入した外敵やウイルスに感
染した細胞を免疫細胞によって攻撃する役目をし
ています。

風邪をひきやすい人と引きにくい人。

疲れやすい人とそうでない人。

なぜ人によって違うのでしょうか。

答えは身体の戦う力にあります。

その戦う力が免疫力になります。

昔からお腹の綺麗な人は、お肌が綺麗と言われて
います。

乳酸菌を摂取することでお腹の中に住んでいる腸
内細菌のバランスが整えられ、吹き出物や肌荒れ
などがケアされ、お肌が綺麗になります。

ところで、乳酸菌は取る「量」と「活性度」の高
い商品を選ぶことがポイントになります。

市販されているヨーグルトや乳製品、あるいは食
品といったものには、実はそれほど量が入ってい
ないのです。

例えば、ヨーグルト1個に50億個の乳酸菌が入
っているとした場合、毎日200個は食べた方が
いいと言うことが最近の研究ではわかっています。

健康な人で1日に1兆個以上取った方がいいと言
うことです。

乳酸飲料は、飲みやすくするために甘くしてあり
ます。

1日に2個や3個までなら飲むことができますが、
それを1日200個も取るということは、かえっ
て糖尿病になってしまう危険性が考えられます。

健康になるために、あるいは体調管理のためにヨ
ーグルトや乳酸飲料を取ったのに、かえって病気
になってしまう、という考えられないことが起こ
ってしまいます。

活性度の高い商品を取ることと、量をたくさん取
るということが大切であるということを、このあ
と本誌で説明させていただきたいと思います。

この本が、いつまでも人生を謳歌するための1冊
として皆さんの健康作りにお役に立てればこの上
ない喜びになります。

以上、はじめに

になります。

本文を読んでみたいという方は、アマゾン、片野
賢二、で検索していただければ、キンドルで読む
ことができます。

また、9月に川越まちゼミ、というイベントを開
催し、その時の話をYouTubeにアップしています。

川越まちゼミ、片野賢二、で検索していただけれ
ば見ることができます。

宜しくお願いします。

良かったら、Line@にコメントをお寄せくだ
さい。

”友だち追加”https://scdn.line-apps



配信停止をご希望の方は、次のURLをクリックしてください。

解除専用ページURL

記事一覧

緊張して力が出せない時にすること!

「子どもが試合で緊張して力を出せないときに必要なこと」 こんにちは。 卓球指導歴35年、メンタル指導歴23年の片野です。 卓球コーチの皆さんから、よくこんな声を聞きます。 「子どもたちは練習で

2025年08月28日

N12コーチングオンライン合宿開催!

【1day N12コーチング オンライン合宿のお知らせ】 今年4月からスタートした 「N12コーチング」も、いよいよ9月で最終回。 その総まとめとして、 特別な1dayオンライン合宿を開催しま

2025年08月24日

なぜ、失敗してしまうのか?

「自己肯定感が低い」と思っていませんか? でも実は、それは“自分で決める力"が 弱まっているだけなんです。 たとえば、こんなことはありませんか? ・選択ができない ・好きなモノが買えない ・新

2025年08月23日

「オンライン合宿」限定募集!

半年間の集大成!1day N12コーチング・オンライン合宿【限定募集】 【挑戦したい方へ】人生を一気にステージアップさせる1日 こんにちは、N12コーチの片野です。 この4月から始まった「N1

2025年08月21日

現役時代より輝く指導者になるためには?

【現役時代よりも輝く「指導者」の秘密】 こんにちは、N12コーチの片野です。 野球界を見渡すと、 現役時代に大きな功績を残し、 後に監督として成功する人もいれば、 選手としては目立たなかったけ

2025年08月20日

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる

潜在意識を味方につければ、未来は思い通りになる こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「潜在意識を活かすことの大切さ」 についてお話しします。 僕はサラリーマン時代、 40年間、毎月

2025年08月18日

熱狂的なファンを作るためにすること5選

熱狂的なビジネスファンを作るための方法5選 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は「お客様がリピートし、応援し、 紹介までしてくれる“熱狂的なファン"を どう作るか?」についてお話ししま

2025年08月12日

勝つためのメンタルを育てる声かけ術

【技術より大事】“勝つためのメンタル"を育てる声かけ術 こんにちは、N12コーチの片野です。 僕は、卓球歴58年・指導歴35年の中で 7000人以上の選手を指導し、 日本一を12回経験してきま

2025年08月09日

強豪校を作るための5つの視点とは?

【全国を本気で目指す指導者へ】強豪校を作るための5つの視点とは? こんにちは、N12コーチの片野です。 私は、卓球歴58年、指導歴35年の中で、 7000人以上の選手を育て、日本一を12回達成

2025年08月07日

たった一言で、人生が変わる

【たった一言で、人生が変わった話】 おはようございます、N12コーチの片野です。 僕は23歳から卓球雑誌の編集を担当し、 定年まで続けてきました。 最初は先輩と一緒に仕事をしていましたが、

2025年08月05日

この夏、ちょっとだけ考えてみよう!

この夏、ちょっとだけ考えてみよう! おはようございます、N12コーチの片野です。 今日は、いつもと違う投稿です。 これいうと嫌われるかもしれないけど…。 ある政党が靖国参拝を明言しました。

2025年08月04日

200越え続出しました!

200超え続出!意識が上がるN12講座とは? 8月2日(土)13時~17時に、 「N12コーチング講座」を開催しました。 今回は以下の4つのテーマを軸に、 深い学びと気づきの時間となりました。

2025年08月03日

なぜ、スピリチュアルに興味を持ったのか?

スピリチュアルに興味を持つように なったのは、いつからだったか? 小さい頃は、そんなに強い思い入れは なかったように思います。 おそらく、40歳になってからだと。 40歳から卓球の師匠に月

2025年08月02日

若き日の失敗から学んだこと!

【あの頃の思い出と、若き日の失敗から学んだこと】 こんにちは、N12コーチの片野です。 今日は、今からおよそ50年近く前、 昭和52年(1977年)の思い出と、 私が若い時に犯した失敗について

2025年07月31日

感謝で人生が変わる!

感謝で人生が変わるーー毎朝1問で心が整うセルフコーチング N12コーチの片野です。 3月からスタートしたセルフコーチングのオープンチャット、 これまでに150名以上の方が参加し、自分自身と向き

2025年07月27日

526 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>